鬼女タウン

当サイトでは、2chの生活系のスレッドをまとめています。 主に鬼女、キチママ、修羅場系、に関するものです。

    義弟嫁

    965:名無しさん@HOME投稿日:2014/06/16(月) 11:19:09.36
    義弟嫁が週に三回は、こっちが産後でぼろぼろでも「赤ちゃん見せてー」
    と突撃してくる。
    我が家は義実家の離れに住んでいて、義実家で義母が入れちゃうと
    そのまま飛び込んでくる。
    私が働いているうちは来ないし、休日は旦那と義父がいるせいか
    まったく来なかった。
    それが私が産前休暇に入った途端、やってくるようになった
    私が検診に行くときは、義母が車で送ってくれていたのだが
    なぜかいつも義弟嫁が付いてくる。
    検診終わりに異常がないと、義母が食事もしくはお茶をおごってくれるのだが
    いつも義弟嫁もちゃっかりとごちそうになっていた。
    今は子供が生まれて三か月だけど、赤ちゃんに会いたい突撃が週に三回ぐらいある。
    かならず義父と旦那が居ない平日です。義母にそれとなく負担だと伝えた方が
    いいんだろうかと悩んでる。と言うのも義弟嫁が来るともてなしてくれるのは義母。
    私は何にもしてないから負担なんて偉そうかなと思って。
    義父と義母との同居はなんら不満もないし、産後休暇が終わって保育園に入れて
    働き続けるのも、私の実家は遠いから義母が手伝ってくれると言ってくれてるので
    大いに当てにしてるし、なんだがいいにくいんだよね。
    義弟嫁は専業主婦で子供はいない。遠距離恋愛で地元じゃないこちらに嫁いできてるから
    さびしいのかなとも思うけど、負担なんだよね。ああ愚痴ばっかりのかまってチャンでごめん


    900:2014/07/31(木) 09:32:41.91 0
    明後日、何の用か言わないんだけど義弟嫁がうちにくるらしい。
    相談があるってよ。
    こっちの都合も聞かずに電話切られた。ヒマだけど。
    でもなー、私、義弟嫁の顔をみたらお腹痛くなるんだよなー(´・ω・`)

    94:名無しさん@HOME2013/11/11(月) 16:32:41.90 0
    嫁同士ってどうよ?スレに書こうと思ったけど、よく考えたらこのスレ向きだった。
    義弟嫁(ひとつ年上)のこと。
    私は長男嫁で夫両親と同居して丁度10年。
    義弟の方が先に結婚したので、私の方があとから来たことになる。
    義弟夫婦は夫の実家から500mぐらいのところに住んでるんだけど、
    結婚するとき農作業はやらないと宣言したらしいんだ。
    夫家は農家なんだけど、繁忙期には嫁いだ義姉も旦那さんと子供を連れて手伝いにくるけど
    義弟とは農作業はやらないことを条件に結婚したそうで、
    義両親も、サラリーマンのお嬢さんだからまぁ仕方ないね、いいよいいよって感じで了解したって。
    ところがあとから結婚して同居を始めた長男嫁の私が、農作業に全然抵抗なかったから
    義両親も喜んで可愛がってくれるわけ。
    うちの実家は農家ではないんだけど、両親が家庭菜園が好きでよく手伝ってたから興味はあったし
    正直トラクターの運転って夢だったw
    こんなこと言ったら反感買われるかもしれないけど、
    やっぱり実家が農家の男に嫁げば、農作業はしない!って宣言する嫁より
    農作業を楽しんでる嫁の方が可愛がってもらえるのは必然だと思うんだ。
    私だって別に義弟嫁へのあてつけでやってるわけじゃないし、楽しいからやってるだけなんだけど
    義弟嫁が面白くないって気持ちもわかる。
    わかるけど私にはどうしようもない。
    それにいずれ夫と一緒にやってかなきゃいけないんだし。

    880:名無しさん@HOME2015/05/27(水) 15:04:01.60 0.net
    義弟くんからやたら切羽詰まった声で電話があったので義弟マンションに行ってみたら
    全身に包帯を巻き、黄色&赤っぽい液体(?)にまみれ、
    皮膚がずるずるになった義弟嫁さんが
    「うーうー」とうなりながらベッドに横たわっていた。

    なんでも、生まれつきアトピーで、
    結婚以来じょじょに悪くっていき、強いステロイドもきかなくなったので
    脱ステロイドを余儀なくされたんだとか。
    薬を使わなくなりリバウンドをおこして症状が悪くなったんだと。
    DQNみたいな言葉で悪いが、ゾンビのようだった……。
    義弟
    「嫁がこんな状態で、僕も出張するので、
     これから毎日家事&様子を見にここにきてくれませんか。
     バイト代払いますので……」

    バイト代は常識的な額だったが、嫌だよ……
    義弟嫁さんに恨みは何もないけど。

    断ったがしつこい。


    260:名無しさん@HOME2009/07/31(金) 10:29:25 0
    義弟一家がとうとう同居w

    旦那は男女男の三兄弟の一番上、
    義弟嫁的にはぜひとも我が家と同居して欲しかったらしく
    今まで私や義母に根回し的なことを色々言ってきてた

    去年義妹が結婚して義母が独居になったので皆が居る時に
    「やっぱりお母さんも淋しいですよね、可哀相」を連呼
    そしたら末っ子義弟が勘違いして
    「かあさん淋しいし同居するー」で義母大喜びw

    もともと長男なのにフリーダムなうちの夫とはっきり言う私と義母は
    今1つ性.格が合わない、
    最愛の末っ子ちゃんに嬉しい提案された義母が盛り上がってしまい
    義弟嫁自爆確定

    うちに助け求めてきたけど
    知りませーん、同居するなんてエライね!がんがれ!
    というわけで早めに夏休みを取った義弟がはりきって引越し完了。
    さて引越祝いは何にしようかな?


    850: 
    名無しさん@HOME投稿日:2013/04/22(月) 10:07:37.41
    義弟のお宅にお邪魔してた時のこと。
    その日は平日昼間で義弟嫁とふたり、義両親の金婚式祝いの打ち合わせをしていた。
    すると電話がかかってきて応対する義弟嫁さん。
    最初は「はい・・・はい・・・」って普通に聞いてる様子だったけど
    突然「冗談じゃないわよ!無いならどこかで調達してきなさいよ!
    調達できないなら合計額から3割ぐらい割引しなさい!
    それぐらいしてもらっても当然でしょ!こっちは予定が狂ったんだから!」
    って、ものすごい剣幕。
    ビックリして横で固まってたら、突然口調が和らいで
    「な~んちゃって~、冗談冗談。いいのいいの、無いものはしょうがないものね。
    欠品ってことでいいわ。はい、よろしくー」(ガチャリ)
    電話を切った後、楽しそうに説明したところによると、
    ネットスーパーに注文してたんだけど、その中の1品が在庫がないという
    お詫びの電話だったらしい。
    私も時々利用してるから状況は分かるけど、その冗談は笑えない。
    100歩譲って、親しい仲間同士でなら冗談でしたで済むけど
    知り合いでもなんでもない人相手に、しかも真剣に働いている人の側からすれば
    そんなの通用しないよって、軽く注意したんだ。
    そしたら「そうかなー」ってちょっと不服そう。
    義弟嫁にしてみたら、一緒に笑ってくれると思ってたみたい。
    その後なんだかギクシャクしたまま帰ってきたけど、
    数日後夫が、義弟嫁が私のことを冗談通じなくて疲れる、
    ふたりだけで打ち合わせはきついって言ってるらしいけど何かした?と聞いてきた。
    で、事情を話したら「あー、そういう人かもね」って返事だったから
    夫も何かあったのかなと思って聞いたら
    夫がじゃなくて、姑が同じようなシーンに出くわしてビックリして夫に愚痴ったらしい。
    普段からそういう“冗談”を繰り返してる人みたい。
    なんなんだろうね。
    こういう冗談が面白いと思ってるのか、こんな面白いワタクシ素敵とでも思ってるのか。
    今後は必要以上のお付き合いは遠慮したいと思った。

    103:名無しさん@HOME2016/03/15(火) 11:15:11.01 0.net
    愚痴半分相談半分

    義弟嫁が妊娠の報告にきたり、その後も何かと遊びにきてたんだけど
    出産前にお下がりをあげたら


    「前にみた○○と××(それぞれブランド名)の服が入ってない」とか
    「下着類もっとあるはずなのに何故無いのか」とLINEで連絡がきた。
    その二つの服はうちの親と旦那の親からそれぞれお祝いでもらったものなので
    記念においておこうと思ったものだし
    下着類は汚れてシミになったものを除けたら数が減っただけなんだけど
    そもそも何故下着類がもっとあるはずなのを知ってるのか?と思って聞いてみたら
    こっそりタンスチェックしてたらしい・・・
    「何がもらえるか把握しておかないと、余計なもの買ったら勿体無いから」と言われたんだけど
    こっそり見てない隙にタンスの中の下着の枚数チェックするとか、怖すぎるし
    理由を説明したら「汚れててもいいからもってきてほしい」といわれて
    もっていくのは無理、というと「渡したくないなんてケチ!」と言われるし・・・

    これから先おさがりあげるのやめたら余計仲悪くなるかな
    でも、あげるのちょっと躊躇するんだよなぁ・・・
    今まだ入院中で今週末に退院するみたいだけど
    その後の赤ちゃん服とか、うちのをあてにしてて一切買ってないとか言われてるし
    感謝しろとは言わないけどさ、なんかちょっとモヤモヤする


    588:おさかなくわえた名無しさん投稿日:2014/02/10(月) 17:53:39.72ID:NSkkdLAB
    長くなってしまった。

    結婚できてお花畑全開の義弟夫婦。
    特に義弟嫁は、専業主婦→女の勝ち組と信じていて、いかに結婚が素晴らしいか、自分ができた嫁かを、義兄嫁である私や義母に語る。
    そんな中でも、特別、未婚の小姑(私の夫の妹で、義弟嫁から見ると義姉)がターゲットにされてて、
    「自分磨きなんてしている間に、いい男性はみんな結婚していっちゃうんですよ!」(自分磨きなんて小姑は言ったこと無い)
    「仕事は一回やめても続けられるじゃないですか!義母さんみたいに!」(小姑は某スーパーの社員、義母さんは子供独立後始めた別スーパーのレジパート)
    と、事あるごとに失礼なこと言ってきて、私夫婦、義両親で叱るんだけど、義弟嫁は、心の底から善意のつもりで、小姑も相手にしていない風だったので、
    今ひとつ義弟嫁には説教も効いていないようだった。

    この前の新年会、義実家に集まったとき、義弟夫婦がホクホク顔で、生きた鯛と伊勢海老1箱を持ち込んできた。
    義弟嫁「やっぱ鮮度が命ですから!専業主婦ならこのくらいは!」と、捌く気満々。
    ニコニコしながら、「お台所借りますねー」と、義弟と共に奥へ消えていったは良いが、10分もしないうちに「ぎゃー!」という義弟の声が。
    驚いてみんなで様子を見に行くと、台所の床に散りばめられた伊勢海老・おがくずと、ビチビチと、シンクの中で暴 れる鯛の姿。
    義弟は、床に逃げた伊勢海老を捕まえようとするが、ザリガニ的なバック走で翻弄され、
    義弟嫁は、なんとかまな板に伊勢海老を押さえつけるものの、上手く刃が入らず苦戦→伊勢海老床へ逃走→伊勢海老、義弟を翻弄のループに陥っていた。
    見かねてみんなで伊勢海老を捕まえ、先に鯛を…と義弟嫁が鯛に手を伸ばすが、やはり鯛も床へ逃走→「何もしないで!」と、おがくずだらけの台所を拭きながら義母絶叫。



    52名無しさん@HOME2008/09/11(木) 00:03:53ID:0

    結婚2年半。
    私は×1、旦那初婚。ウトメは既に他界で会ったこともなし。
    1回目のトメ戦争で力尽きたので(敗北とも言う)
    ウトメ片方でもいたら嫁に来なかったと思う。
    で、平和に過ごしてたんだけど、義弟嫁が最近うだうだ言ってるらしい。
    「あんな人(旦那)の嫁に来るなんて、金目当てだ。会社の金持って逃げるんじゃないの~」と
    旦那は自営(2代目社長)で、私は会社の経理してる。
    会社も順調に動いてるし、私もそれなりの給料貰ってる。
    愚痴になってる。すみません。

    勇者と言っていいのかどうだかですが、
    旦那のことを「あんな人」と言ったこと、私を泥棒扱いしたことがカチーンときたので、
    電話して「あんな人ってどういう意味ですか?」と聞いてみた。
    そしたら「だって、知らないかもしれないけど・・・髪が・・・」とモゴモゴ
    「ヅラのこと?私も籍入れた後に知ってショック受けたけど、ハゲと×1でチャラだと思ってる」
    「○○さん(義弟)も、ヤバイっしょ。ヅラ貯金したほうがいいよ」って言ったら黙った。
    ・・・うまく書けなくてごめんなさい。

    393:名無しさん@HOME2013/04/01(月) 17:38:04.74 0
    この流れで、去年の秋に義弟嫁が結婚式で使いたいからと
    フェンディ貸したの思い出したわw
    父親が買ってきてくれた全然趣味じゃないものだからすっかり忘れてたw
    まだ帰ってきてないけど、今更催促しにくいな・・・

    このページのトップヘ