鬼女タウン

当サイトでは、2chの生活系のスレッドをまとめています。 主に鬼女、キチママ、修羅場系、に関するものです。

    【中編】奇妙なことが起きだした。すれ違った人の顔が一瞬母親の顔に見える。あれ?っと思った瞬間には、別人だと気がつく。1日に4〜5回。これってもしかして…( ;゚Д゚)ガクブル
    56: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/09/14(日) 00:43:51.52 ID:s8S6PYXy0.net
    次の日の朝、7月19日。 

    家族3人で担当医師のところへ行くと、カウンセリングルームへ通された。 

    その部屋には俺ら3人のほかに医師やコーディネーターさんなど7人くらいいた。 

    直感で良くないことなんだと思った。 

    良い知らせなら担当医師1人で充分だ。 

    悪い知らせだからこそ、フォローするためにこんなにたくさんの人がいるんだろう。 

    医師がゆっくり説明しだした。 

    腎臓も良くならないし、感染症のせいもあってか肺炎がどんどん悪くなっていっている。 

    ついには最後まで頑張ってた移植したばかりの肝臓もつられるように悪くなり始めた。 

    正直言ってここでこうして話している間にも心臓が止まってもおかしくない。と 


    3人とも何も言葉が出ない。 

    妹は医師の顔をじっと見ていた。 

    父親はずっと下をうつむいていた。 

    俺は「もう何もできることはないんですか?」ときいた。 

    「いえ、まだ試していない治療もあります。もちろん私らはあきらめてはいません。」 

    そういうと一呼吸おいてから 

    「ただ、、、さっきも言ったようにいつ心臓が止まってもおかしくない状態です。だからもし、心臓が止まったとき、、、どうしますか?蘇生しますか?、、、一度止まってしまうと、お母さんの場合は内臓がボロボロなんで正直言ってそこから回復するのは厳しいです。」 


    医師は顔を上げている俺に向かってそう言った。 

    俺は父親のほうを見た。 

    父親は目を真っ赤にして、震える声で搾り出すように「できるとこ、、、まで、、、やってほしい、、、よな?」と俺に言った。 

    つまり心臓が止まっても蘇生して欲しいということだった。 

    俺も気持ちは一緒だった。

    【前編】奇妙なことが起きだした。すれ違った人の顔が一瞬母親の顔に見える。あれ?っと思った瞬間には、別人だと気がつく。1日に4〜5回。これってもしかして…( ;゚Д゚)ガクブル
     29: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/09/14(日) 00:27:03.89 ID:s8S6PYXy0.net
    引越しの日程も決まり、5月31日入院の日を迎えた。 

    なぜか母親は、俺や妹や父親よりも後に、最後に家を出ようとしてた。 

    俺は玄関先でドアを開けたまま、早く行こうと促した。 

    母親は家の中を軽く見回して、フゥとため息をつき、猫2匹に「ちょっと行ってくるからね。いい子にしとかなあかんよ」と言って猫2匹の頭を指でちょんとつついた。 


    病院へ着き、入り口にある車椅子を借り母親を乗せた。 

    車椅子を押しながら自動ドアを抜けるときに言った。 

    「今度ここを通るときは、たぶんお母さん歩いて通れるで」 

    母親は嬉しそうに笑っていた。

    2: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/09/14(日) 00:05:11.35 ID:VLVsfqmU0.net
    2年前のことだけど、今後同じ経験をする人がいるかもしれないので書いておきたい

    136 :ぽめぷー速報 ~修羅場・キチママ・生活まとめ~ 2014/07/12(土) 13:22:02 ID:pwSU2v7h.net
    随分前の話ですがうちの実家の隣人のお話。
    実家は北海道で冬が厳しい。
    実家の隣には3人の男の子(推定:小学校高学年、小学校低学年、幼稚園)がいて
    ある日その男の子3人が真冬の寒空、家の鍵がなかったのか外で放置されていた。
    母がそんな子供達を不敏に思い家の人が帰ってくるまでうちに入れた。
    温かい飲み物と食べ物を出して当時私も高校生ぐらいで流行のゲーム機などを
    渡す目が子供たちの目が輝いた。どうやら家が厳しいらしくゲーム機は買ってもらってない様子。
    しばらくするとお父さんと思われる人が迎えに来て頭を下げて迎えにきてくれた。
    どうして家にいることが分かったのか今思えばおかしな部分もあったけど。
    それから、外で寒そうにしてるところを時々みかけたので家にいることがたまにあった。
    どうして鍵作ってもらえないのか聞いたら「お母さんが鍵開けてくれないから」と。
    どういう意味かわからなかったけど、どうやら母親はパチンカスで父親に内緒で
    借金をしていて、借金取りに家にいることを知られたくないから子供が帰ってきても鍵を
    開けなかったらしい。

    続きます

    178: 名無しさん@おーぷん 2016/10/29(土)12:26:07 ID:roK
    子どもの頃から母に「お姉ちゃん(私のこと)だけが頼りよ」って言われていい気になっていました。
    はっちゃけという言葉があるけど、28年間ずっとはっちゃけてたんだと思う。

    「妹はいい加減な子」「お父さんはあんな人だから(父=サイマーパチンカス)」
    「お姉ちゃんがいてくれないと家はダメになる」
    「タヒにたい」「離婚したらお姉ちゃんは付いて来てくれるよね?」
    「妹はお父さんにあげればいい」「お姉ちゃんだけいればいいわ」

    ↑が口癖の母に
    「タヒぬなんて言わないで」「離婚しなくていいよう私が頑張るから」
    「私が大きくなったら楽させてあげる」
    を言って慰めるのが昔からの私の役目で、実際そうするんだ、そうするべきだと信じてた。
    妹は要領のいい子で、家事から逃げて友達と遊んでた。
    私はバカだから「頭が痛い」「具合が悪い」っていつも寝てる母の代わりに家事をしてた。
    父が家にお金を入れないから、高校になったら掛け持ちでバイトした。
    行きたい高校はバイト不可だったからバイト可の高校にした。
    妹は高校卒業したらさっさと出来婚して家から逃げた。
    母は「出来婚なんて」ってぶつくさ言ってたけど、いざ孫が生まれたらデレデレ。
    父もデレデレ。家にはお金入れないくせに、孫にはなんでも買ってやる。

    そしてこのたび、私は家を追いだされることになりました\(^o^)/
    手取り17万で家に12万入れて、家事も9割やってたのに
    「孫の顔も見せてくれない親不孝な娘はいらん」だそうで
    親孝行な妹夫婦が同居するんだってワラタ
    28歳にしてようやくはっちゃけの夢から覚めた私には残高72402円の普通貯金があるのみ。
    「お年玉貯金?何それ?」「あんたが無駄遣いするからでしょう」
    あーそうですか。

    25日の給料日まで頭下げて置いてもらって、ようやく今週脱出した。
    今月も12万をアテにしてたみたいだけど冗談じゃねー、それあんたらにやったら
    私はどうやって独り暮らしするんだよw
    家具も布団もない部屋でとりあえず今ゴロゴロしてる。

    自由なんだろうけど、喜びも悲しみもない。

    871: 可愛い奥様@無断転載は禁止 (ワッチョイW 116.254.69.181) 2017/08/28(月) 04:32:06.21 ID:uxQZnpJ10
    私の母が姑にあげたジュースの箱を
    姑は開封もせず私の夫にあげて
    それを夫が持ち帰って来た。
    夫は、人にあげたもんは煮ようが焼こうが
    何したっていいんだって。
    母がなんだか不憫で泣いた。

    【前編】父は単身赴任中で実家で母と私達夫婦が同居。相談は妻の生活態度です。母の家事をほとんど手伝わず、注意してもやろうとしません。今のままだと母と妻の板挟みで辛くて…
    45:はじめまして名無しさん2011/07/31(日) 21:32:34.94 I
    >>35現状を書きます。
    母…週5パート、家事は私たちの部屋以外の掃除、料理洗濯と庭の手入れなど全般。
    妻…月22日ほど11~20時勤務、月収15万くらい?
    食器洗いと、私の服の手入れをしてくれます。
    私…月25日ほど、シフト制なので、~22時くらい。
    アパレルの下っ端なので薄給でサビ残ばかりです。

    4:はじめまして名無しさん2011/07/31(日) 12:25:21.30 I
    相談よろしくお願いします。
    私は24歳、小梨新婚夫婦の夫です。同じく24歳の妻と、私の実家に住んでいます。
    私は双子の兄ですが、弟は私とそりが合わず家を出て行きました。
    どこでなにをやっているか知りません。

    62: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2012/06/27(水) 22:02:27.28 ID:pEMBnjh2
    父が母より10年早く退職したのに家事一切やらないけどニコニコしてる母。
    今の時代有り得ないと周りの同世代から散々言われてるけど、母は「いいのよ別にー
    家事は慣れてる方がやればいいじゃないー」と能天気。

    まあこの夫婦はこうなんだ、これでいいんだと思ってたんだけど
    母「私が定年退職したら、お父さんは家の事何ひとつ出来ない状態で離婚してやるんだから
    いま下手に家事なんかやられちゃ困る」って笑ってた。母怖いわー。

    母が父に冷めた瞬間は、若いうちから完全同居に介護負担100%だったからだそうだ。

    538: 名無しさん@おーぷん 2018/06/06(水)17:54:45 ID:8eI

    数年前、祖父の家にあった掛け軸を妹が鑑定に出した所
    数百万もするものだというのが発覚した
    母にその事をいっても特に驚く事も無く
    「そうなんだ」
    ぐらいしかいわなかった
    祖父の家には大きな蔵があったので
    「探せばもっとすごいお宝が出てくるかも」
    というと急にあきれたように
    「その下卑た顔、祖母そっくり。育て方をまちがえたかねぇ」
    と言って出かけてしまった

    なにが悪かったのか分からなく姉に尋ねてみると
    「アンタが祖母のように金に意地汚く成長した事にあきれたんだよ」
    と言われた
    生前の祖母はそれこそ金に意地汚く自慢ばかりしたり母や姉、妹
    を苛めていたそうだ
    でも俺は祖母にはよくお菓子をもらったりやさしい思い出しかなかった
    そのことを言うと
    「あんたは長男だもん。そりゃ扱いも違うわ」
    といわれた
    「ていうか私や母が祖母に馬鹿にされてたのアンタ見ていたけど
    それも忘れてたの?」
    全く覚えていないというと
    「あーあ。そりゃ母も呆れるわ」
    といわれそれ以来、母達と連絡がにくくなった
    ちょっと金の事を言っただけだこんなこんな事になるのが納得いかない

    このページのトップヘ