鬼女タウン

当サイトでは、2chの生活系のスレッドをまとめています。 主に鬼女、キチママ、修羅場系、に関するものです。

    従姉

    877 :鬼女タウン 2017/09/17(日) 03:10:40 ID:l37
    因果応報って何なのか、と思った衝撃話。

    私の母は兄弟が多く、沢山のいとこがいる。
    従姉で最年長のA子お姉さんは、私より10歳以上年上で、いとこのまとめ役だった。
    私にとっては優しいお姉さんで、年下のいとこたちの面倒を見るにも、えこひいきとかはなく公平で、
    しかも何かと自分の取り分は少なくして年少に手厚くしてくれた。
    私にとっては理想のお姉さんで、かなり年上なので「先生」のような感じだった。

    大人になってからは顔を合わせることも少なくなったけれど、今でも親戚内の評判は良く
    旦那さんと子供に恵まれ、夫婦で会社を立ち上げて頑張っている。
    別の従兄からも、A子は人望が篤いというようなことを聞いた。

    ところが、最近、別の年配の母方親戚と親しくなる機会があり、そこでA子お姉さんの中学校時代のことを聞いた。
    私が衝撃的だったのは、A子お姉さんは、中学生時代に酷いいじめの中心加害者だったこと。

    暴力的ないじめというより、今でいうモラハラというか、できない子にわざと失敗させて
    道徳的に責め立てたり、些細な迷惑やミスを何人もで詰ったりというようなもので、
    優等生でコミュ力も高かったA子に同調する生徒が何人もいて、先生も気づかないか見て見ぬふりだったらしい。

    被害者のB子は心を病んで不登校になってしまい自傷行為をしたりして、怒ったB子母が
    A子を待ち伏せて謝らせようとするが逆に侮辱され、かっとなって凶器で(A子ではなく他の子を)
    怪我させたために、かえってB子側の立場が悪くなってしまった。
    B子母も心を病み、婿養子だったB子父は出ていき、B子弟もいじめられるようになって引きこもり
    B子は今もまともに社会復帰できず、時々窃盗で警察沙汰になり、弟は姉に家庭内暴力を繰り返し、
    母親は入退院を繰り返しているらしい。

    A子お姉さんがおかしかったのはその中学時代だけで
    高校生になるとそんな問題もなくなったので、もともと雰囲気の悪かった学校の空気に呑まれていたのかもと言われた。
    お姉さんはいじめをしていた記憶はあり、反省はしていたそうだという。

    いじめの加害者は順調に暮らし、いじめの被害者は人生を壊されたままというのは理不尽だと思ったけど、
    もう一つ衝撃的だったのは、実はB子の母親が、自らの子供時代に酷い苛めをしていた加害者だったこと。
    家がお金持ちなのをかさに着て取り巻きを作り、転校生を再度転校に追いやったり、
    知的障害のある子をいじめて水タヒ事故に追いやった疑いもあったらしい。

    この話ですごくモヤモヤしてる。因果応報って何だろう、本当だろうかと思う。
    母親のいじめの因果が子どもにというのは、本人はともかく子供には理不尽極まりないことだし、
    もし今後、A子のいじめの因果がA子の子どもに跳ね返るならそれもすごく理不尽だ。

    247:名無しさん@おーぷん2015/08/18(火)20:06:58ID:5mS
    今日の出来事。ちょっと長い。

    母方の伯母の娘=私にとっての従姉は昔から母にべったりで年に数回母にお金を借りに来る。
    金額は数万だけど、返してもらったことはなかったよう。
    両親は共にそこそこ稼ぎが良かったから、母もあげたものと諦めてたみたい。
    その伯母というのが母兄弟の長子で母は末子、母と伯母は一回り以上歳が離れている。
    田舎の農家の6人兄弟だったから母にとっては育ての親同然だったってのも理由らしい。
    父はいい顔はしなかったけど母の稼ぎから出しているので母の気の済むようにさせていた。
    私兄弟は調子のいい従姉が大嫌いだった。

    今年の春先に母が亡くなった。
    遺産は揉めることなく遺言書通りに兄弟3人で仲良く分けた。
    初盆で親族が集まったんだけど、その帰り際に従姉に「お金貸して」と言われた。
    私「人に貸せるほど裕福じゃないんでー」
    従「叔母さんの遺産入ったんでしょ?いつも叔母さんは貸してくれたし。叔母さんの遺産なら私にも権利あるよね?」
    私「いや実の子がいるのに従姉さんに相続権はないでしょ」
    従「相続の権利はなくても今まで叔母さんに貸してもらってたんだから、叔母さんの遺産から借りる権利はあるでしょ?」
    私「仰ってる意味がわかりませんが…」
    従「いいから!3万でいいの。早く」(右掌を上に向けて出せのポーズ)
    私「相続した時点で母のお金ではなくて私のお金です。返してもくれない人に貸すお金はありません!」
    ちょっと大きな声で言ったら兄達や夫が何だ?何だ?と来たので従姉は私を睨みつつ退散。

    今日仕事から帰って来たら便箋8枚の目の滑るような長ーい手紙が届いてた。
    いかに伯母が母を大事に育てたか、伯母のお陰で母や私達は裕福に暮らせたんだとか延々と。
    ちなみに母の結婚後は伯母に頼ったことはない。
    逆に従姉が産まれた時中学生だった母は忙しい伯母に代わりによく従姉の世話をしてたと聞いている。
    だから母は従姉に甘かったんだが…。
    締めに「恩を仇で返すような娘に育って叔母様はきっと草葉の陰で泣いているでしょうね」だって。
    当事者の母と伯母はもう墓の中なのに、いつまでも集れると思うなよ図々しい。

    【中編】幼心がついた時から、俺は10歳上の従姉と二人で暮らしてた。両親はしんだと聞かされていたし従姉がいるから気にしてなかったが、やがてその事が学校の噂になって…
    257:いちじ ◆.RK0S/MlnEImq2011/10/23(日) 21:54:06.87 ID:R9YuRbwD0
    中3になった途端にみんな受験モードになった。

    あと12ヶ月もあんじゃんwとか思ったけど、みんなに影響されて少しずつ受験勉強をはじめた。

    修学旅行は沖縄へ行った。
    沖縄の海はめっちゃ綺麗だった。
    沖縄のアニメイトにも行った。
    萌えキャラが描いてあるお菓子を買おうかどうか本気で悩んだけど買わなかった。
    塩ラスクをお土産に買って帰った。
    小6の修学旅行で、姉は物よりもお菓子の方が食いつきが良いことを覚えたからね。

    修学旅行が終わって秋。

    三者面談が行われた。

    【前編】幼心がついた時から、俺は10歳上の従姉と二人で暮らしてた。両親はしんだと聞かされていたし従姉がいるから気にしてなかったが、やがてその事が学校の噂になって…
    84:いちじ ◆.RK0S/MlnEImq2011/10/22(土) 18:53:37.58 ID:oLGClRRO0
    んで、あからさまにトシ父が俺ら子供の方を見だした。

    トシ父「子供の前じゃ何なんで...」
    みよ姉「私は構いませんよ、子供の前でも。というかもう話し始めたなら一緒ですよ」
    トシ父「(無視)一次君、悪いけどトシと一緒に遊んでてくれる?二階で」

    子どもに話フるとか、今考えるとずるいよなw
    俺はみよ姉の反応を待った。
    みよ姉「ここにいなさい、一次」
    俺の手を握って、みよ姉は俺の行動を阻止した。
    でもトシが立ち上がって、俺を引っ張った。

    トシ「行こーや、俺ら居ない方がいいって」

    どうしたらいいか迷ったけど、俺はトシを選んだ。

    1:名も無き被検体774号+2011/10/21(金) 22:40:00.10 ID:TSFSWWVI0
    初スレ立てだから拙い部分もあるけど許してな

    最近の自分語りスレのように
    貧乏生活やらの過酷な人生ではないし、
    山もないオチもないだらだらとした話になるから、暇つぶしに読んでくれ。

    1:名も無き被検体774号+@\(^o^)/2017/03/11(土) 16:11:42.44 ID:GwVcrmHK.net
    初スレ立て、書き溜めなし、滅茶苦茶長いけど聞いてくれる?

    32:2014/11/29(土) 02:31:29.70 ID:U3sPRYsK

    ずっと養子だと思ってた母方の従姉が実子だったこと。

    当の従姉の結婚式でのこと。
    花嫁の手紙の中で
    「血のつながらない子供の自分を今日まで育ててくれてありがとう」的なことを言った。

    会場がざわっとなったけど「知らない人もいたのかー」と思ったけど違った。
    普通に実子だった。
    でも、当の本人も、その弟妹、私達同世代の親戚、従姉友人も養子だと思ってた。

    伯父伯母が人前でも「お前は貰われっ子!」と公言してたから。
    突き詰めていくと、利発な従姉を言いくるめるための
    「魔法の言葉」として使ってたらしい。

    しかも一度も実子だと言ったことはなかったことに、そのとき初めて気づいたそうな。
    信じてしまったのは、伯母の嘘のつき方が上手かったのもあると思う。
    (本当のことを混ぜつつ話す、何度聞いても話に齟齬がでない)
    リアルな設定と状況も災いした。
    (伯父伯母は晩婚医療職、懇意にしてる産婦人科医がいる)

    私から見ても、従姉と従弟妹では扱いが違ったし。
    実際に従姉は進学する高校を制限され、成績も優秀だったのに
    定時制に進学し、家事もこなしながらバイト代を家計に入れてた。
    (従弟は私立高→公立大学、妹は公立高→短大。)

    事実を知った従姉は脱力?して「いまさら無理」と、
    伯父伯母弟妹とは疎遠になってる。
    嫁ぎ先では旦那さんと子供と幸せに暮らしているみたい。
    孫が産まれたことは伯父伯母は知らないけど。

    629 :名無しさん@おーぷん 2017/06/03(土) 16:30:49 ID:L69
    先日たまたま旦那従姉と食事をする機会があったんだけど箸の握り方が凄かった。
    手をグーにしてそこに箸を突っ込んだ感じと言えば想像してもらえるかな?
    そんな持ち方だから当然箸をパカパカ動かせないため、食べ物を刺して取る。
    別に旦那従姉は何か障害があるわけでもない。
    37歳であれはヤバイだろと思うんだけど旦那や旦那親族は「あの子は昔からだから今更直らないし~。」と言って何も言わない。
    「美人で仕事も出来るのになんで結婚出来ないのかしら?」ってみんな不思議がるけど、理由は目に見えてるじゃん…。

    279 :2013/06/09(日) 18:51:17ID:SUk74XVx
    従姉が生後6ヶ月の子供をつれて買い物に行ったら
    店のベビー用カートが全部出払ってたらしく、店員を怒鳴りつけたそうだ。
    「大きい子を乗せてる人がいるんだから
    それをうちの子に譲るよう店員が言え」って。
    で、店員に断られて「もうこの店には来ない!」と帰ってきた、
    あんたもあの店で買い物しちゃダメよ、と。
    自分は車で買い物いってるんだから自前のベビーカー積んでいけばいいのに。

    98:名無しさん@HOME2014/01/31(金) 15:21:25.89
    この週末に、義兄夫婦と話し合いすることになったみたい・・・
    フェイク入れますが、もともと文章下手なので読みづらかったらすみません。

    今までは義兄嫁と私は普通に関係良好だったと思う。
    親戚の赤ちゃんのことがきっかけで義兄嫁が変わってしまった、というかおかしくなってしまって、
    今は私は義兄嫁から「赤ちゃんを取った人」として憎まれてると思う。

    数ヶ月以上前だけど、私の側の従姉夫婦が事故にあって従姉はなくなって、
    従姉の旦那さんも長期の入院とリハビリがいることになったので、
    いとこの赤ちゃんをうちで預かった。
    叔母は一人娘をなくしたショックで倒れそうだったし、
    従姉旦那さんの実家は遠かったし入院の世話でいっぱいだったから。
    うちの子は小学生と中学生なので赤ちゃんが来たのは喜んで、世話の手伝いなんかもしてくれていて、
    その流れでいとこの旦那さんの退院後も、リハビリや職場復帰で色々落ち着くまで、赤ちゃんはうちで預かることになるそうだった。

    義兄嫁さんは、以前からよく我が家に立ち寄る人だったのだけど、
    赤ちゃんが来てから頻度が大幅アップした。
    服とかいっぱい持ってくるので、子供が好きなのに授からなかった人だから、
    ちょっと困ったなと思ってたらおかしくなった。

    赤ちゃんを里子として預かりたい、と正式に申し入れたいから
    従姉の旦那さんに会いたいとか言い出した。
    今そんな時期じゃないし、
    父親はリハビリ中なだけで健在なんだから里子とか無いでしょって言っても聞かない。
    私が協力してくれないからだって、怒りが私の方に向いてきてしまった。
    養子にくれっていったわけじゃなし、
    里子でしばらく預からせてくれてもいいじゃないかと怒ってるので
    赤ちゃん預かってるあいだはうちに来ないで下さい、と帰らせた。

    義兄からうちの旦那に電話があって
    「義兄嫁が、私さんに怒られて出禁になった、もう消えたい」と書置きして家出したから
    行方知らんかって電話があったそう。

    そのあと義兄嫁は帰ってきて、義兄にどういう話をしたのか知らないけど、義兄が旦那に
    「嫁ちゃんもいる前で一度ちゃんと話ししたほうがいいと思う」と言ってる

    このページのトップヘ