夫婦喧嘩
【後編】妻が家を出て4日目 。原因は俺が酔っぱらって夫婦喧嘩になった時、ストレスによる脱毛症でカツラをつけてる妻に「ハゲのお前じゃ起たないんだよ」と暴言を吐いてしまって…
【前編】妻が家を出て4日目 。原因は俺が酔っぱらって夫婦喧嘩になった時、ストレスによる脱毛症でカツラをつけてる妻に「ハゲのお前じゃ起たないんだよ」と暴言を吐いてしまって…
気団だからずっと黙ってみてたけど胸糞悪すぎた
子供働かす発言もアウト
人が気にしてることを言うのもアウト
喧嘩だからってなんでも言っていいわけではないし
口から出た言葉は消えないからな
とにかく言い負かしたくて傷つけたくて言ったんでしょ
人間のクズでしかないわ
762: 最低人類0号 2019/06/21(金) 00:08:01.20 ID:qLU3B78B0
気団だからずっと黙ってみてたけど胸糞悪すぎた
子供働かす発言もアウト
人が気にしてることを言うのもアウト
喧嘩だからってなんでも言っていいわけではないし
口から出た言葉は消えないからな
とにかく言い負かしたくて傷つけたくて言ったんでしょ
人間のクズでしかないわ
【前編】妻が家を出て4日目 。原因は俺が酔っぱらって夫婦喧嘩になった時、ストレスによる脱毛症でカツラをつけてる妻に「ハゲのお前じゃ起たないんだよ」と暴言を吐いてしまって…
790: ゆるして ◆HLik69iPXE 2019/06/19(水) 00:29:29.59 ID:GXiJFqkca
相談お願い致します
【相談用テンプレ】
◆現在の状況…妻が家を出て4日目
◆最終的にどうしたいか…戻ってきてほしい
◆相談者の年齢・職業・年収(手取り額)…30後半・飲食店従業員・400
◆嫁の年齢・職業・年収(手取り額)…30後半・ホ㋜テス・600~(売上で変動はあるが、最低でも600、1000を超える時もある)
◆家賃・住宅ローンの状況…賃貸15万
◆貯金額…自分は数十万、妻はわからない
◆借金額と借金の理由…なし
◆結婚年数…4年
◆子供の人数・年齢・忄生別…なし、妻はバツイチで独り暮らしをしている大学生の息子がいる
◆親と同居かどうか…別居
◆相談者と嫁の離婚歴、あればその理由…自分が初婚、嫁が15年前に離婚(元夫のDV、姑と元夫の姉からのいじめでシェルターに逃げた)
◆離婚危機の原因の詳細(長くなっても思い付くものを全て書いて下さい)…ストレスによる脱毛症で治療しながらカツラをつけている。
ケンカをして売り言葉に買い言葉で
「うるせーハゲ!」「ハゲのお前じゃ起たないんだよ」等思ってもいない酷い事を言ってしまった。
寝ている間に「好きでハゲたんじゃないけど、あなたは苦痛だったね。ごめんね。タイプの女の子見つけて幸せにね。」と置き手紙と離婚届を置いて出て行った。
妻の勤務先に行ってみたが出勤していない、「体調が悪いからしばらく休ませてほしい」と連絡があって店のママも困惑しているし心配している。
息子の名前と顔と大学はわかるが、息子の連絡先を知らない。
酔っていたとは言え思ってもいない事を言って悲しませてしまった
嫁が事故で逝った。俺が杀殳したんだと言われた。その通りだと思った。その日俺の女癖が悪いのに嫁が耐えられないと泣いて喧嘩になって嫁が出て行ったんだ。その途中で…
【7/7】結婚1年半。先々週妻がプイと怒って出て行って その後帰ってきません。今朝、メールで「もう戻るつもりはないので 別居します」と。どうなっているんだろう…
【6/7】結婚1年半。先々週妻がプイと怒って出て行って その後帰ってきません。今朝、メールで「もう戻るつもりはないので 別居します」と。どうなっているんだろう…
147:名無しさん@お腹いっぱい。2008/01/04(金) 11:43:02
147:名無しさん@お腹いっぱい。2008/01/04(金) 11:43:02
町役場嫁は無事に海外へ逃げれたのだろうか?
【6/7】結婚1年半。先々週妻がプイと怒って出て行って その後帰ってきません。今朝、メールで「もう戻るつもりはないので 別居します」と。どうなっているんだろう…
【5/7】結婚1年半。先々週妻がプイと怒って出て行って その後帰ってきません。今朝、メールで「もう戻るつもりはないので 別居します」と。どうなっているんだろう…
375:町役場 ◆tg7siRAOv22007/11/08(木) 01:03:05
375:町役場 ◆tg7siRAOv22007/11/08(木) 01:03:05
性..欲ってこんなもんじゃないのか?独身のときは、毎日ぬいてたし。
隣に好きな女がいたら、したくなるのが当然だろ?
妻は泡風呂もOKというよ。それから、公務員という立場をちゃんと
守るなら、別に浮気とかもOK。と言うスタンスで、ぜんぜんやきもちとかやかない。
ものわかりのいい妻で男としては楽なんだが、寂しい。
自分は妻がいいんだ。妻としたいんだよ。っていつも言っているんだけれどね。
たまには泡風呂もいくけれど・・・。でも妻が隣にいたらやっぱりしたくなるよ。
俺は自分の仕事があるので、どうするといっても
もちろんどうにもしようがありません。暴/力で強制的にとめることはできないし
何か法的に妻を拘/束する方法があればいいのですが、そういう方法はないようです。
いちおう、同居義務を果たせという命令をだしてもらえるようですが
強制力はないと弁護士にもいわれました。妻を説得するしか方法がありません。
隣に好きな女がいたら、したくなるのが当然だろ?
妻は泡風呂もOKというよ。それから、公務員という立場をちゃんと
守るなら、別に浮気とかもOK。と言うスタンスで、ぜんぜんやきもちとかやかない。
ものわかりのいい妻で男としては楽なんだが、寂しい。
自分は妻がいいんだ。妻としたいんだよ。っていつも言っているんだけれどね。
たまには泡風呂もいくけれど・・・。でも妻が隣にいたらやっぱりしたくなるよ。
俺は自分の仕事があるので、どうするといっても
もちろんどうにもしようがありません。暴/力で強制的にとめることはできないし
何か法的に妻を拘/束する方法があればいいのですが、そういう方法はないようです。
いちおう、同居義務を果たせという命令をだしてもらえるようですが
強制力はないと弁護士にもいわれました。妻を説得するしか方法がありません。
【5/7】結婚1年半。先々週妻がプイと怒って出て行って その後帰ってきません。今朝、メールで「もう戻るつもりはないので 別居します」と。どうなっているんだろう…
【4/7】結婚1年半。先々週妻がプイと怒って出て行って その後帰ってきません。今朝、メールで「もう戻るつもりはないので 別居します」と。どうなっているんだろう…
672:町役場 ◆tg7siRAOv22007/10/17(水) 18:08:22
672:町役場 ◆tg7siRAOv22007/10/17(水) 18:08:22
いろいろと書いて、非難をあびて、最初は自分の希望は希望として
最初全部いってそれから妥協だから、最初からひいていたらいけないと
思っていたんですが、それが妻に負担になっているんではないかと思い当たりました。
あのあと、三男弟の嫁さんが妻に心配していると電話をして
妻がかなりはっきり物をいったようで驚きました。今まで陰ではっきり人を非難することはあっても
面と向かって傷つけるようなことはまったくいわない妻でしたので。
義妹がいわれたのは、
自分が長男の妻であるからというなら、あなたは控えていなさい。
長男や弟ということは関係ないというなら、自分の好きにやって
他人のことに口出しするんじゃないということらしいです。
義妹が実家に顔をだして親のいうことをよくきいて
なんでも実家のことをする、そして、「それは本来義姉がすることなのに
それをしないで義兄さんを責めるのは義姉のわがままではないか。
せめて夫婦仲良くするべき」といた主張に対して妻が反論したようです。
「長男の嫁だからというなら私が今後の方針は示します。それにしたがってください」
「長男だから弟だからは関係ない、義務を果たしているというなら、それはあなた(三男嫁)の勝手。
他人のやり方をとやかく言うんじゃない」
というメールを義妹が見せてくれました。義妹はそういうつもりじゃないのにと
あんな人が奥さんなんてお義兄さんかわいそうと泣き出しました。
最初全部いってそれから妥協だから、最初からひいていたらいけないと
思っていたんですが、それが妻に負担になっているんではないかと思い当たりました。
あのあと、三男弟の嫁さんが妻に心配していると電話をして
妻がかなりはっきり物をいったようで驚きました。今まで陰ではっきり人を非難することはあっても
面と向かって傷つけるようなことはまったくいわない妻でしたので。
義妹がいわれたのは、
自分が長男の妻であるからというなら、あなたは控えていなさい。
長男や弟ということは関係ないというなら、自分の好きにやって
他人のことに口出しするんじゃないということらしいです。
義妹が実家に顔をだして親のいうことをよくきいて
なんでも実家のことをする、そして、「それは本来義姉がすることなのに
それをしないで義兄さんを責めるのは義姉のわがままではないか。
せめて夫婦仲良くするべき」といた主張に対して妻が反論したようです。
「長男の嫁だからというなら私が今後の方針は示します。それにしたがってください」
「長男だから弟だからは関係ない、義務を果たしているというなら、それはあなた(三男嫁)の勝手。
他人のやり方をとやかく言うんじゃない」
というメールを義妹が見せてくれました。義妹はそういうつもりじゃないのにと
あんな人が奥さんなんてお義兄さんかわいそうと泣き出しました。
【4/7】結婚1年半。先々週妻がプイと怒って出て行って その後帰ってきません。今朝、メールで「もう戻るつもりはないので 別居します」と。どうなっているんだろう…
【3/7】結婚1年半。先々週妻がプイと怒って出て行って その後帰ってきません。今朝、メールで「もう戻るつもりはないので 別居します」と。どうなっているんだろう…
870:名無しさん@お腹いっぱい。2007/10/13(土) 15:28:27
870:名無しさん@お腹いっぱい。2007/10/13(土) 15:28:27
>>868
> 今までつきあった女にも、こんな言われ方したことない。特に俺が強いのではなく
> 妻が弱いと思う。
だーかーらー、付き合った女とは結婚までいかなかったんだろ?
欲が異常だから、あっちがお前を捨てたんだってば。理解しろよ。
> 今までつきあった女にも、こんな言われ方したことない。特に俺が強いのではなく
> 妻が弱いと思う。
だーかーらー、付き合った女とは結婚までいかなかったんだろ?
欲が異常だから、あっちがお前を捨てたんだってば。理解しろよ。
【3/7】結婚1年半。先々週妻がプイと怒って出て行って その後帰ってきません。今朝、メールで「もう戻るつもりはないので 別居します」と。どうなっているんだろう…
【2/7】結婚1年半。先々週妻がプイと怒って出て行って その後帰ってきません。今朝、メールで「もう戻るつもりはないので 別居します」と。どうなっているんだろう…
757:町役場 ◆tg7siRAOv22007/10/13(土) 14:06:32
757:町役場 ◆tg7siRAOv22007/10/13(土) 14:06:32
先日、書いたものです。妻の仲人夫婦とあってきたので報告します。
親や弟たちにも妻が出て行ったことがばれて説明をもとめられたので
あらかじめ話していろいろ言われてから会いました。
録音したほうがいいというので、先方の許可もえて録音して、それを
文書になおして互いに確認し、よく善後策を模索しようということになりました。
N:妻の言い分は、子供をほしくないというのは、義務を拒否しているとか
愛情がないということではなく、今の生活では先行きが不安である。
I:自分は公務員だし、長男で家作もある。何が不安か
N:仕事と家庭の両立。特に通勤がつらい。
I:それはこちらも同じ。妻が早朝家を出るので自分も早おきなくてはならない上
自分も実家からの通勤時間よりずっと時間がかかる
N:奥さんはドアツードアでたっぷり2時間、あなたは車で20分、ぜんぜん負担は違うが?
I:時間だけみればそうだが、妻は独身時代、1時間ほどの通勤をしていたと
きいている。自分は歩いて10分のところ車で5分だった。比率でいえば、負担増の比率は
かわらない。
N:しかし、妊娠した場合その通勤時間は母体に影響がでるかもしれない。
安心して妊娠、出産できる環境づくりを考えているか。結婚にともなう負担はお互いさまと
いうことではなく、奥さんは、安心して妊娠・出産できる環境づくりをしてほしいと
思っている。今の通勤時間では、とても元気な子が産めるとは思わない。
I:自分の祖母も農作業の途中で産気づいて田んぼの脇で父を産んだし
母も、病院へ行く間もなく自宅で家事をしているときに産んだ。そういうほうがお産が
かるいと親は言っている。子供ができて具合が悪くなるようであれば、そのとき仕事は
やめていいと思っている。
親や弟たちにも妻が出て行ったことがばれて説明をもとめられたので
あらかじめ話していろいろ言われてから会いました。
録音したほうがいいというので、先方の許可もえて録音して、それを
文書になおして互いに確認し、よく善後策を模索しようということになりました。
N:妻の言い分は、子供をほしくないというのは、義務を拒否しているとか
愛情がないということではなく、今の生活では先行きが不安である。
I:自分は公務員だし、長男で家作もある。何が不安か
N:仕事と家庭の両立。特に通勤がつらい。
I:それはこちらも同じ。妻が早朝家を出るので自分も早おきなくてはならない上
自分も実家からの通勤時間よりずっと時間がかかる
N:奥さんはドアツードアでたっぷり2時間、あなたは車で20分、ぜんぜん負担は違うが?
I:時間だけみればそうだが、妻は独身時代、1時間ほどの通勤をしていたと
きいている。自分は歩いて10分のところ車で5分だった。比率でいえば、負担増の比率は
かわらない。
N:しかし、妊娠した場合その通勤時間は母体に影響がでるかもしれない。
安心して妊娠、出産できる環境づくりを考えているか。結婚にともなう負担はお互いさまと
いうことではなく、奥さんは、安心して妊娠・出産できる環境づくりをしてほしいと
思っている。今の通勤時間では、とても元気な子が産めるとは思わない。
I:自分の祖母も農作業の途中で産気づいて田んぼの脇で父を産んだし
母も、病院へ行く間もなく自宅で家事をしているときに産んだ。そういうほうがお産が
かるいと親は言っている。子供ができて具合が悪くなるようであれば、そのとき仕事は
やめていいと思っている。
【2/7】結婚1年半。先々週妻がプイと怒って出て行って その後帰ってきません。今朝、メールで「もう戻るつもりはないので 別居します」と。どうなっているんだろう…
【1/7】結婚1年半。先々週妻がプイと怒って出て行って その後帰ってきません。今朝、メールで「もう戻るつもりはないので 別居します」と。どうなっているんだろう…
757:町役場 ◆tg7siRAOv22007/10/13(土) 14:06:32
757:町役場 ◆tg7siRAOv22007/10/13(土) 14:06:32
先日、書いたものです。妻の仲人夫婦とあってきたので報告します。
親や弟たちにも妻が出て行ったことがばれて説明をもとめられたので
あらかじめ話していろいろ言われてから会いました。
録音したほうがいいというので、先方の許可もえて録音して、それを
文書になおして互いに確認し、よく善後策を模索しようということになりました。
N:妻の言い分は、子供をほしくないというのは、義務を拒否しているとか
愛情がないということではなく、今の生活では先行きが不安である。
I:自分は公務員だし、長男で家作もある。何が不安か
N:仕事と家庭の両立。特に通勤がつらい。
I:それはこちらも同じ。妻が早朝家を出るので自分も早おきなくてはならない上
自分も実家からの通勤時間よりずっと時間がかかる
N:奥さんはドアツードアでたっぷり2時間、あなたは車で20分、ぜんぜん負担は違うが?
I:時間だけみればそうだが、妻は独身時代、1時間ほどの通勤をしていたと
きいている。自分は歩いて10分のところ車で5分だった。比率でいえば、負担増の比率は
かわらない。
N:しかし、妊娠した場合その通勤時間は母体に影響がでるかもしれない。
安心して妊娠、出産できる環境づくりを考えているか。結婚にともなう負担はお互いさまと
いうことではなく、奥さんは、安心して妊娠・出産できる環境づくりをしてほしいと
思っている。今の通勤時間では、とても元気な子が産めるとは思わない。
I:自分の祖母も農作業の途中で産気づいて田んぼの脇で父を産んだし
母も、病院へ行く間もなく自宅で家事をしているときに産んだ。そういうほうがお産が
かるいと親は言っている。子供ができて具合が悪くなるようであれば、そのとき仕事は
やめていいと思っている。
親や弟たちにも妻が出て行ったことがばれて説明をもとめられたので
あらかじめ話していろいろ言われてから会いました。
録音したほうがいいというので、先方の許可もえて録音して、それを
文書になおして互いに確認し、よく善後策を模索しようということになりました。
N:妻の言い分は、子供をほしくないというのは、義務を拒否しているとか
愛情がないということではなく、今の生活では先行きが不安である。
I:自分は公務員だし、長男で家作もある。何が不安か
N:仕事と家庭の両立。特に通勤がつらい。
I:それはこちらも同じ。妻が早朝家を出るので自分も早おきなくてはならない上
自分も実家からの通勤時間よりずっと時間がかかる
N:奥さんはドアツードアでたっぷり2時間、あなたは車で20分、ぜんぜん負担は違うが?
I:時間だけみればそうだが、妻は独身時代、1時間ほどの通勤をしていたと
きいている。自分は歩いて10分のところ車で5分だった。比率でいえば、負担増の比率は
かわらない。
N:しかし、妊娠した場合その通勤時間は母体に影響がでるかもしれない。
安心して妊娠、出産できる環境づくりを考えているか。結婚にともなう負担はお互いさまと
いうことではなく、奥さんは、安心して妊娠・出産できる環境づくりをしてほしいと
思っている。今の通勤時間では、とても元気な子が産めるとは思わない。
I:自分の祖母も農作業の途中で産気づいて田んぼの脇で父を産んだし
母も、病院へ行く間もなく自宅で家事をしているときに産んだ。そういうほうがお産が
かるいと親は言っている。子供ができて具合が悪くなるようであれば、そのとき仕事は
やめていいと思っている。