同級生
いつの間にか小学校の頃の同級生と結婚することにされてて、式場まで予約されていた…( ;゚Д゚)ガクブル
596:恋人は名無しさん2010/02/19(金) 17:28:47ID:P8AiUJBk0
流れを読まずに投下。いつの間にか知らない人と結婚することにされてて、式場まで予約されていた。
その男の母親から
「なぜ顔も見せないんだ!無礼だ!バレンタインにチョコもあげなかったらしいじゃないか。
うちの子が落ち込んでいた!そんな女は目の黒いうちは嫁にさせん!」
と怒鳴り込んできて、初めてすべてが発覚した。
相手は小学校の頃の同級生でもう10年以上会ってないし、当時親しかった記憶もない。
なぜ妄想相手に私を選んだかも不明。
話し合おうとしたが逃げ、そのくせ母親には相変わらず嘘を吹き込んでるみたい。
母親の突撃が怖くて今は姉の家に避難中。
(ふだんは実家に両親と住んでる)
相手の男の子とはいまだ顔を合わせてなくて、母親相手の修羅場だからスレチかもしれないけど・・

小学校に入った頃、同級生の一人に一方的に家来認定されたがバッカジャネーノと無視。癇癪おこしたそいつ「おとうさん、おかあさんに言いつけてやる!」→結果www
サルに一方的に家来認定されて
掃除当番を無理やり交代させられたり、給食のおかずやキャラものの文具等強奪されそうになった
自分だけじゃなく、クラスの大半がそいつの被害に遭った
もちろん、みんなそいつの言うことなんか聞かない。バッカジャネーノと無視。
そうしたらサル男は、癇癪おこしてギャーギャー泣きながら
「おとうさん、おかあさんに言いつけてやる!」だと。
しかも俺を指差して「よそ者のくせに! うちに逆らったらおまえなんか、ここで生きていけないんだからな!」
と責められた
そんなわけあるかーいと笑っていたら
翌日、そいつの両親が抗議に来た。職員室で大騒ぎしたあげく、教室にまで乗り込んできた
母親が、うちのサル男ちゃんを虐めるなんて!全員で謝りなさいと怒鳴り
父親はそれを「まぁまぁ」と宥めてる感じだった
サル男は後ろでなぜかドヤ顔。
そのうち先生たちが集まりだして、母親は体良く外に連れ出されていった
サル男の言動は先生たちも知ってたので、俺たちは何も咎められることもなく
なんかすげーもの見たなぁという高揚感で1日を終えた
サル男はあれ? あれ?って感じだった
この出来事自体もけっこう衝撃だったけど、
自分にとって一番の驚きだったのは、サル男の父親はごく普通の、自分の父親と変わらない感じの男の人だったけど
お母さんは気持ちの悪い厚化粧と変な髪型で、よく見るとお婆ちゃんみたいで
あんな普通の男の人が、あんな変な人と結婚するんだー と、妙にそこが気になったりした
つづく

元同級生とその息子一家とばったり。元同級生「孫が出来たのよぉ~お嫁さん、家事も子育ても不安だから、あたしが~」私「託児母だったあんたが?」→結果www
【後編】前日急に都合が悪くなり息子を模試会場まで送れなくなった。で、仲良い同級生ママ友に電話で頼んだら「娘が〇〇君を車に乗せたくないって言ってるから。ごめんねー」…えっ?
【前編】前日急に都合が悪くなり息子を模試会場まで送れなくなった。で、仲良い同級生ママ友に電話で頼んだら「娘が〇〇君を車に乗せたくないって言ってるから。ごめんねー」…えっ?
646:5702011/01/20(木) 09:10:48ID:dXaWEbfn
余りにフルボッコにされているので書きづらいんですけど、一応言い訳を
書くとですね。確かに失礼娘と息子は険悪だったけど幼稚園時代の話で
小学校以降会話も無かったわけです。これ何が言いたいかと言うと
親子間でその子の事が話題になったのが10年近く1回もないわけです。
だから息子に失礼娘とその友達を便乗させる話をした際の息子の反応で
思い出したくらいの事があったんです。普段からそこまで嫌いってのを
知っていれば最初からOKしてませんよ。でも一度OKした物を途中で
NOと言うのはちょっと無理かなって思ったんですが・・・。
書くとですね。確かに失礼娘と息子は険悪だったけど幼稚園時代の話で
小学校以降会話も無かったわけです。これ何が言いたいかと言うと
親子間でその子の事が話題になったのが10年近く1回もないわけです。
だから息子に失礼娘とその友達を便乗させる話をした際の息子の反応で
思い出したくらいの事があったんです。普段からそこまで嫌いってのを
知っていれば最初からOKしてませんよ。でも一度OKした物を途中で
NOと言うのはちょっと無理かなって思ったんですが・・・。

【前編】前日急に都合が悪くなり息子を模試会場まで送れなくなった。で、仲良い同級生ママ友に電話で頼んだら「娘が〇〇君を車に乗せたくないって言ってるから。ごめんねー」…えっ?
【後編】前日急に都合が悪くなり息子を模試会場まで送れなくなった。で、仲良い同級生ママ友に電話で頼んだら「娘が〇〇君を車に乗せたくないって言ってるから。ごめんねー」…えっ?
570:名無しの心子知らず2011/01/20(木) 00:13:33ID:dXaWEbfn
570:名無しの心子知らず2011/01/20(木) 00:13:33ID:dXaWEbfn
ちょっとセコケチとも違うけど息子にマジギレされたので。
息子(現中3)の同級生の子の母親でもう10年の付き合いになる友達がいる。
おっとりして良い人なんだが自分の娘を溺愛「〇〇ちゃんは本当に可愛い
から」とか人前で堂々と言うタイプ。まあそれはまだ良い。ただ私とその人
は本当に仲が良いんだが子供同士は幼稚園時代から大きな喧嘩とかは無い
もののどうも馬が合わないようで今同じクラスなのだが会話すら一度も
無いらしい。
ここから本題。住んでいる県には中3になると大多数の子が受ける模試が
あるんだがその模試会場から家まで結構な距離がある。当然車でしか
行けないんだがある日電話がその友達から当日どうしても都合が悪いから
娘の送り迎えをついでにして欲しいと頼まれた。OKしたんだが
OKした途端話が変わりついでに娘の友達もお願いと言い出した。
ついでだし良いよと言ったんだけど息子は露骨に嫌そう。
ちょっと喧嘩になりつつ何とか息子を説得して送り迎えしてやったのが
大体2か月前。そしてつい先日またその模試があったんだけど今度は
私と旦那の都合が前日急に悪くなった。流石に前日の夜だから
子供も携帯もってないから急にだれとも連絡つかないと言うし
こないだの事があるからその人に電話して頼もうとしたら
「娘が〇〇君を車に乗せたくないって言ってるから。ごめんねー。」
とか言い出した。それは我が家も同じですがな。結局息子が近所の
友達の家に直接交渉して事なきを得たんだが、失礼にも程があるだろ。
息子(現中3)の同級生の子の母親でもう10年の付き合いになる友達がいる。
おっとりして良い人なんだが自分の娘を溺愛「〇〇ちゃんは本当に可愛い
から」とか人前で堂々と言うタイプ。まあそれはまだ良い。ただ私とその人
は本当に仲が良いんだが子供同士は幼稚園時代から大きな喧嘩とかは無い
もののどうも馬が合わないようで今同じクラスなのだが会話すら一度も
無いらしい。
ここから本題。住んでいる県には中3になると大多数の子が受ける模試が
あるんだがその模試会場から家まで結構な距離がある。当然車でしか
行けないんだがある日電話がその友達から当日どうしても都合が悪いから
娘の送り迎えをついでにして欲しいと頼まれた。OKしたんだが
OKした途端話が変わりついでに娘の友達もお願いと言い出した。
ついでだし良いよと言ったんだけど息子は露骨に嫌そう。
ちょっと喧嘩になりつつ何とか息子を説得して送り迎えしてやったのが
大体2か月前。そしてつい先日またその模試があったんだけど今度は
私と旦那の都合が前日急に悪くなった。流石に前日の夜だから
子供も携帯もってないから急にだれとも連絡つかないと言うし
こないだの事があるからその人に電話して頼もうとしたら
「娘が〇〇君を車に乗せたくないって言ってるから。ごめんねー。」
とか言い出した。それは我が家も同じですがな。結局息子が近所の
友達の家に直接交渉して事なきを得たんだが、失礼にも程があるだろ。

旦那は双子で、結婚前から義弟カップルと仲良く遊んでた。でも、私たちの方が先に結婚してから義弟彼女の態度が急変⇒その後、入籍1週間前にまさかの・・・
768 :鬼女タウン 2017/09/20(水) 18:23:17 0.net
旦那は双子。義弟嫁も私も全員同級生ということもあり、結婚する随分前から4人で仲良く遊んでた。
義弟嫁とも2人で飲みにいくくらい仲良くなってた。
でも、私たちの方が先に結婚が決まったら、態度が急変。明らかに嫌われるようになった。(というか、本性を出したのか、感情にとても素直な人になった)
4人で遊んでて、その場のノリでダーツしようってなったら、やったことないできない、と機嫌が悪くなる。旦那と義弟が必タヒにやり方を教え、何とか機嫌立て直す。
共通の友達10人くらいと楽しくワイワイキャンプしてるときに、疲れて1人寝てしまった義弟に腹を立て機嫌悪くなり、みんなが気を遣う始末。
まだまだ色々あるけど、1番許せなかったこと。義弟はまだする予定なかったのに、無理やり迫ってなんとか結婚にこぎつける。
いよいよ入籍1週間前だってときに義弟と義弟嫁に会う用事があり、「いよいよ来週だね~」と言ったら、ちょうどその数分前にイライラすることがあったらしく、「私結婚やめるから」と一言。
結婚する気なかった義弟をむりやり説得して、なぜその一言が言える??
(後で義弟に聞いたら、義弟は何も悪くない、本当にしょーもない理由でイライラしてたらしい)
あの時本当に結婚やめれば良かったのに。
今は住むところも離れて昔よりは疎遠になったけど、たまに会う時に節々に感じる私への嫌味とか、急に機嫌が悪くなるところが気になる。
というか、気を遣いすぎてとても疲れる。
最近では、そういう態度の義弟嫁に対して、何も注意しない義弟にも嫌気がさしてきた。
義弟嫁とも2人で飲みにいくくらい仲良くなってた。
でも、私たちの方が先に結婚が決まったら、態度が急変。明らかに嫌われるようになった。(というか、本性を出したのか、感情にとても素直な人になった)
4人で遊んでて、その場のノリでダーツしようってなったら、やったことないできない、と機嫌が悪くなる。旦那と義弟が必タヒにやり方を教え、何とか機嫌立て直す。
共通の友達10人くらいと楽しくワイワイキャンプしてるときに、疲れて1人寝てしまった義弟に腹を立て機嫌悪くなり、みんなが気を遣う始末。
まだまだ色々あるけど、1番許せなかったこと。義弟はまだする予定なかったのに、無理やり迫ってなんとか結婚にこぎつける。
いよいよ入籍1週間前だってときに義弟と義弟嫁に会う用事があり、「いよいよ来週だね~」と言ったら、ちょうどその数分前にイライラすることがあったらしく、「私結婚やめるから」と一言。
結婚する気なかった義弟をむりやり説得して、なぜその一言が言える??
(後で義弟に聞いたら、義弟は何も悪くない、本当にしょーもない理由でイライラしてたらしい)
あの時本当に結婚やめれば良かったのに。
今は住むところも離れて昔よりは疎遠になったけど、たまに会う時に節々に感じる私への嫌味とか、急に機嫌が悪くなるところが気になる。
というか、気を遣いすぎてとても疲れる。
最近では、そういう態度の義弟嫁に対して、何も注意しない義弟にも嫌気がさしてきた。

【モンペ】成績トップだが協調性がなく負けず嫌いで自分勝手な同級生A。受験シーズンになって成績を他の人に抜かれると登校拒否になった・・・
-
- カテゴリ:
- おかしな人達
367 :鬼女タウン 2016/09/29(木) 21:14:56 ID:xay
中学の時、ちょっと変わった同級生の男の子(A)がいた。
Aは例えば体育の授業でソフトボールをやると、自分がピッチャーじゃないと気が済まない。
他のポジションを与えると大声で文句を言い、思い通りにならないと泣き叫ぶ。
仕方なくピッチャーをやらせれば、打たれると同じようにキィィィィ!!となる。
ドッヂボールをやると執拗にひとりだけ狙った。その子はクラスで一番身体が小さい女の子で
毎回その子を明らかに狙っている。泣かしたこともあった。
その子が可哀想で、みんなで囲んで守ったこともあった。
そして自分がボールを当てられると激高してボールを遠くに蹴り飛ばしたりする。
とにかく我儘で自分勝手で協調性がない。
そのくせ勉強だけは学年トップだった。たぶんこれも一番じゃないと気が済まないんだろう。
今思えばなんらかの障碍だったような気もするが、当時は“勉強はできるが関わりたくない子”と思われていた。
3年生になっていよいよ受験一色になってきた頃、トップが入れ替わった。
これまで不動の一位だったAはトップを奪われたどころか3位だったか4位だったかまで落ちた。
(ちなみにうちの中学は上位20位まで廊下に貼り出していた)
そこから登校拒否が始まった。
先生たちは一生懸命説得に向かっていたが、私たちは正直言って受験のことで頭が一杯だったし
むしろ平和になったわ~って感じだった。
Aには悪いけど、いつもいつAが癇癪起こさないかとヒヤヒヤしてたから。
結局留年にならない程度には登校していたが、成績はどんどん下がり志望校も滑り止めもダメだったらしい。
以来Aがどうなったか話題になることもなかった。
成人式のあと、中学のクラス会があった。
前以て案内があって、卒業した中学の教室に集まることになっていた。
そこで初めて幹事からAが亡くなっていたことを知った。
幹事も案内状の回収で初めて知ったそうだ。
最初こそ微妙な空気になったものの、次第に久しぶりの再会に盛り上がるクラス会。
その会場に突然知らない女性が現れた。Aの母親だった。
そして誰の案内もなく唐突に挨拶が始まった。
Aが自室で縊タヒしたこと、その時の様子を語りだした。
まるで小説を読んでるみたいに淡々とした口調だったけど内容は生々しくて
出席していた担任の先生が止めようとしたけど振り払って語り続けた。
時間はたぶんそんなに長くはなかったと思う。でもすごく長く感じた。
そして最後に「あなたたちの誰も息子の悩みに気付いてくれなかった」とか
「たったひとりでも声を掛けてくれる人がいれば」とか
「息子に友達がいなかったのは息子の責任ですか?」とか
なんか他にも私たちを責める言葉を泣きながら吐いて帰って行った。
しばらくシーンとしてたけど、担任の先生が
「黄身たちの責任ではない。俺たち教師の責任だから、お前たちは自分の人生を全うしろ」とか言って
やっと少しずつ場が和らいでいった。
息子を亡くした母親の悲しみは想像でしか分からないけど、
本音を言えば私は先生たちのせいでもないと思う。
先生は精一杯指導してた。
だけど思い通りにならないと癇癪を起こし授業にならない。
生徒はAひとりではないし、私たちは受験生だった。
あの頃、Aに対し、私たちに一体何ができたんだろう。
Aは例えば体育の授業でソフトボールをやると、自分がピッチャーじゃないと気が済まない。
他のポジションを与えると大声で文句を言い、思い通りにならないと泣き叫ぶ。
仕方なくピッチャーをやらせれば、打たれると同じようにキィィィィ!!となる。
ドッヂボールをやると執拗にひとりだけ狙った。その子はクラスで一番身体が小さい女の子で
毎回その子を明らかに狙っている。泣かしたこともあった。
その子が可哀想で、みんなで囲んで守ったこともあった。
そして自分がボールを当てられると激高してボールを遠くに蹴り飛ばしたりする。
とにかく我儘で自分勝手で協調性がない。
そのくせ勉強だけは学年トップだった。たぶんこれも一番じゃないと気が済まないんだろう。
今思えばなんらかの障碍だったような気もするが、当時は“勉強はできるが関わりたくない子”と思われていた。
3年生になっていよいよ受験一色になってきた頃、トップが入れ替わった。
これまで不動の一位だったAはトップを奪われたどころか3位だったか4位だったかまで落ちた。
(ちなみにうちの中学は上位20位まで廊下に貼り出していた)
そこから登校拒否が始まった。
先生たちは一生懸命説得に向かっていたが、私たちは正直言って受験のことで頭が一杯だったし
むしろ平和になったわ~って感じだった。
Aには悪いけど、いつもいつAが癇癪起こさないかとヒヤヒヤしてたから。
結局留年にならない程度には登校していたが、成績はどんどん下がり志望校も滑り止めもダメだったらしい。
以来Aがどうなったか話題になることもなかった。
成人式のあと、中学のクラス会があった。
前以て案内があって、卒業した中学の教室に集まることになっていた。
そこで初めて幹事からAが亡くなっていたことを知った。
幹事も案内状の回収で初めて知ったそうだ。
最初こそ微妙な空気になったものの、次第に久しぶりの再会に盛り上がるクラス会。
その会場に突然知らない女性が現れた。Aの母親だった。
そして誰の案内もなく唐突に挨拶が始まった。
Aが自室で縊タヒしたこと、その時の様子を語りだした。
まるで小説を読んでるみたいに淡々とした口調だったけど内容は生々しくて
出席していた担任の先生が止めようとしたけど振り払って語り続けた。
時間はたぶんそんなに長くはなかったと思う。でもすごく長く感じた。
そして最後に「あなたたちの誰も息子の悩みに気付いてくれなかった」とか
「たったひとりでも声を掛けてくれる人がいれば」とか
「息子に友達がいなかったのは息子の責任ですか?」とか
なんか他にも私たちを責める言葉を泣きながら吐いて帰って行った。
しばらくシーンとしてたけど、担任の先生が
「黄身たちの責任ではない。俺たち教師の責任だから、お前たちは自分の人生を全うしろ」とか言って
やっと少しずつ場が和らいでいった。
息子を亡くした母親の悲しみは想像でしか分からないけど、
本音を言えば私は先生たちのせいでもないと思う。
先生は精一杯指導してた。
だけど思い通りにならないと癇癪を起こし授業にならない。
生徒はAひとりではないし、私たちは受験生だった。
あの頃、Aに対し、私たちに一体何ができたんだろう。

私と旦那の妹は高校の同級生で何だかんだあってお互いの兄と結婚した。それを義弟嫁が「気持ち悪い」と言ってきた・・
441 :鬼女タウン 2018/01/19(金) 14:03:22 0.net
私と旦那の妹は高校の同級生
家に遊びに行く間柄になりなんだかんだあってお互いの兄と結婚
義妹であるけど義姉だったりして場所によって使い分けてる
旦那にはもう1人弟がいるんだけどその義弟嫁が私たちのことを気持ち悪いって言う
なんとなくその気持ちもわからないではないから深くは付き合っていない
そしたら義弟から嫁に冷たすぎるってクレーム
私たちが楽しそうにしてるのに仲間はずれにされたって義弟嫁が言ってるらしい
でも会うのは法事の席くらいだし私たちは裏方で働いてるし義弟嫁は義弟のそばにいるし
つまり遠慮しないで裏方仕事をして貰って良いって事なのか?って聞いたらそれも違うんだって
よくわからない
家に遊びに行く間柄になりなんだかんだあってお互いの兄と結婚
義妹であるけど義姉だったりして場所によって使い分けてる
旦那にはもう1人弟がいるんだけどその義弟嫁が私たちのことを気持ち悪いって言う
なんとなくその気持ちもわからないではないから深くは付き合っていない
そしたら義弟から嫁に冷たすぎるってクレーム
私たちが楽しそうにしてるのに仲間はずれにされたって義弟嫁が言ってるらしい
でも会うのは法事の席くらいだし私たちは裏方で働いてるし義弟嫁は義弟のそばにいるし
つまり遠慮しないで裏方仕事をして貰って良いって事なのか?って聞いたらそれも違うんだって
よくわからない

タワーマンションのラウンジで。同級生「はぁ?なんでオマエがここにいんの?もしかして…下の安い賃貸?ww」→後日、同級生の態度は変わり・・・ww
-
- カテゴリ:
- 友人
558 :鬼女タウン 2016/03/04(金) 23:35:46 ID:b8b
寝る前にSNSを見てイライラしたので愚痴。
私たち夫婦はタワーマンションの上の階に住んでいるんですが 先月マンションのラウンジで同級生とばったり会いました。
ラウンジで沢山の方が寛いでらっしゃるにも関わらず、同級生は私を見ると
「はぁ~?なんでオマエがここにいんの?」
と、大きな声で騒ぎました。
その日は他の部屋がオープンルーム?になっていたそうで、不動産屋のイベントか何かで彼女が来ていたようです。
ここに住んでいるからと伝え、席に座ろうとしたら、
「あ?なんでオマエなんかがこんなとこに住めんだよ。もしかして下の方のやっすい賃貸?相変わらずだな~」
と、また絡んできました。
無視して雑誌を広げ読んでいましたが、不動産屋さんに、「アレが住んでんなら余裕っすよね」
みたいなことを話し、ゲラゲラ笑いながら帰っていきました。
私たち夫婦はタワーマンションの上の階に住んでいるんですが 先月マンションのラウンジで同級生とばったり会いました。
ラウンジで沢山の方が寛いでらっしゃるにも関わらず、同級生は私を見ると
「はぁ~?なんでオマエがここにいんの?」
と、大きな声で騒ぎました。
その日は他の部屋がオープンルーム?になっていたそうで、不動産屋のイベントか何かで彼女が来ていたようです。
ここに住んでいるからと伝え、席に座ろうとしたら、
「あ?なんでオマエなんかがこんなとこに住めんだよ。もしかして下の方のやっすい賃貸?相変わらずだな~」
と、また絡んできました。
無視して雑誌を広げ読んでいましたが、不動産屋さんに、「アレが住んでんなら余裕っすよね」
みたいなことを話し、ゲラゲラ笑いながら帰っていきました。
