鬼女タウン

当サイトでは、2chの生活系のスレッドをまとめています。 主に鬼女、キチママ、修羅場系、に関するものです。

    同居

    212:名無しさん@HOME2008/03/23(日) 21:33:56 0
    今日のトメスレから来ますた。

    「女に学問は要らない」な膿家脳ウトと、「私だって時代がよければ勉強したかった」なトメが
    それまで同居してた長男嫁と大バトルの末に絶縁を食らい、同居解消。

    505:名無しさん@HOME2008/09/04(木) 11:04:53
    姉トメに3年前からしてる現在進行形のDQ

    姉夫婦が共同名義でマンションを買ったとき、
    我先に転がり込んできた姉トメ。
    姉がキレてもトメ+義兄(エネだった)と1対2になるため適わず。

    1人暮らしをしていた私が姉に呼ばれた。
    家賃もったいないから一緒に住もうと。
    断ったけど姉から事情を聞いて、
    仕返しを手伝うつもりで面白半分に同居。

    2LDKなんで自然と姉トメと同室。
    姉トメと義兄は怒って出て行けと言ったけど
    私と姉はお前らと同じことをしただけ~とpgr

    姉が私をトメと同様にしてくれていいと言ってくれたので、お言葉に甘えてる。
    光熱費、食費なんにも払ってないw

    姉が姉トメにされたことを丸々義兄にやっていたので、
    義兄のエネ体質は3年かけて改善され、
    今では姉トメを怒鳴りつけ追い出そうし、完全に姉の味方。
    姉トメは完全に孤立したのが分かり、もうすぐ出て行く。
    姉トメが出て行くのと同時に私もおさらば。

    困ったのが姉トメが1円も払ってないんだから
    と姉に毎月積み立ててたお金を貰ってくれない…

    【前編】妊娠発覚後、義実家での同居話が。私も両親も賛成してたんだが、夫と姑の「産休入ったら、うちで家事と犬の世話と婆ちゃんの介護してね」で私両親大激怒→結果www
    55:155 ◆hsG73ua8Ug2009/11/26(木) 18:25:07
    前スレ155です。

    今日夫が離婚届を持ってきたようです。
    帰宅したら、手紙とともにポストに入っていました。

    俺はやっぱり親と別居はできない。ごめん。

    それだけの手紙でした。
    とりあえず、同封されていた届に署名捺印しました。
    明日休みなので、提出してこようと思います。
    が、、今になっていろんなことを思い出して涙が出てきます。

    娘の名前を二人で夜中遅くまで考えたり、大きくなったら三人で旅行しようと計画したり。
    忘れてたけど幸せだった頃もあったなぁ…。
    一晩感傷に浸って、明日からまた頑張ります。


    子供のことやらなんやら、まだ話し合わなきゃいけないことはいっぱいですが、
    夫も悪かったと思ってくれてそうなのですんなり話がつくかな、と思ってます。


    みなさんに感謝します。どうもありがとうございました。



    【後編】妊娠発覚後、義実家での同居話が。私も両親も賛成してたんだが、夫と姑の「産休入ったら、うちで家事と犬の世話と婆ちゃんの介護してね」で私両親大激怒→結果www

    155:名無しさん@HOME2009/11/24(火) 12:46:37
    二ヵ月の赤持ちです。
    入籍後も都合により別居婚してました。


    妊娠発覚後、産休に入る少し前に、夫の暮らす義実家での同居話が持ち上がりました。
    私も両親も賛成してました。
    私は妊娠後期に具合が悪くなり、早めに産休を取ることになっていました。

    『産休入ったら、うちで家事と犬の世話と婆ちゃんの介護してね』と夫と姑。

    うちの両親大激怒。流産させる気か、と。
    夫たちは『うちの言ってることはそんなにおかしいか!?』と言ってました。

    結局そのまま実家にて出産を迎えて今に至ります。


    産後、また同居話が再燃。その際、
    『具合が悪いのは嫁の勝手。
    うちはいつ来てもらっても構わないのに実家で見るのはそっちの都合。
    嫁にきたんだから婚家に入るのが当たり前。
    なんでそっちは頭下げにこない!』と…


    正直夫への愛もほぼ消えたので、離婚を申し出ました。 

    463:名無しさん@HOME2016/03/28(月) 17:27:47.20 0.net
    こんにちは。初めて書き込みさせていただきます
    至らない点などあると思いますがよろしくお願いします

    ・家庭の状況、自分や配偶者等登場人物の詳細
    実家(賃貸)で父、主人、娘(一歳半)と四人暮らし

    ・悩みの原因やその背景
    主人が父にお金を入れません
    父は家賃光熱費を出してくれています
    食費は主人の給料から出しています

    また、主人の稼ぎは20万円。そのうち10万ほどしか渡されません
    残りは朝昼代と飲みに使っているようです。
    給料日から半月ほど経つとお金の催促をされます


    渡された生活費の内訳は
    通信費…4万
    食費…4万
    生活用品(オムツなど)…1万
    諸々…1万

    私のバイト代が3万円ほどで
    こちらは丸々保険料(学資保険と医療保険です)に消えます
    バイト中は離婚した母に預けています
    母の仕事の関係でシフトは増やせません

    また、主人は全く子どもの面倒を見てくれません。
    週1、2回だけお風呂に入れるのを手伝ってくれますが、渋々といった感じです

    オムツを替えたことは生まれてから数える程度しかなく、頼んでもやってくれません。
    主人に子どもを預けたことも一回もないです

    878:名無しさん@HOME2016/08/08(月) 16:13:41.00 0
    相談させてください。
    夫が義両親と二世帯住宅を建てました。

    一階は義両親、二階は私たち世帯の玄関からすべて別の完全二世帯住宅です。
    ただし、中でドアでつながっています。

    土地は義両親の名義ですが、
    家屋は二階部分は夫の名義であり夫がローンを支払っています。
    ただし、舅は夫のローンの負担を減らそうと相当な援助もしてくださったようです。
    そのため私(嫁)の父も夫に援助を申し出ました、
    ただしこれは夫が私に「何のつもり?バカにしてるの?」と言って私に断ってきました。

    新居が完成し、私の父母を招待しました。
    その時は義両親も私の父母を歓迎してくれて、
    いつでもまた泊まっていってくださいね、と言ってました。
    私は私の家なのに
    なんでそんなことを義両親が言うのか不満でたまりませんでした。

    私の家なんですから、
    私の父母を毎月一週間くらい泊まっていってもらってました。
    そうしたら最近夫が不満をもらすのです。
    どうやら義両親も不満に思っているそうです。

    不満の理由は泊まっている間、
    私の父母が義両親に挨拶をしに来ないからだそうです。
    それと、私の母がご近所に挨拶に伺ったことにも文句を言ってるそうです。
    私の母なんだから娘の私を心配してやったことなのに。

    私の家なのに、
    私の父母に文句を言う夫や義両親はおかしくないですか?

    945: 名無しさん@HOME:2014/10/07(火) 18:33:42.93
    義実家に法事で帰省した時にコトメが、酔っぱらって私を怒鳴りつけた。

    546:名無しさん@HOME2008/03/25(火) 19:50:46 0
    元義実家にですが、ようやく身辺落ち着いてきたので厄落としに書かせて下さい。
    結婚前は人当あたりのいいトメと無ロなウトだと思ってました。

    260: 名無しさん@HOME 2008/02/10(日) 12:35:19
    昨日からのDQ返し。

    昨日の朝から、家中のあちこちに見えるようにカメラ設置しまくった。 

    同居トメに何してるのか聞かれたので、夫君に普段の生活見てもらおうと思って、 これ設置するとリアルタイムで携帯やパソコンに画像送れるんですと答えた。

    昨日のトメは優しかったわあ。 

    でも、昨日設置したのはダミーだけどね。 

    先週から隠しで記録はばっちりさ。 

    普段の暴言はもとより、電球換え頼んできてよろけたフリで踏み台代りの椅子蹴り倒したのも、 私がシャワー浴びてる最中にガスの大元閉めて冷水にしてくれたのも、 炊事全部私にさせながらご飯炊き上がりに梅干し放り込んで混ぜたのも、 梅干し苦手なんで御自分のだけにしてくださいと頼んだのに 「好き嫌いは良くないわ、梅干しは体にいいのよ」と3日連続で同じことしたのも、 全部記録済みだから。 夫と一緒の時は優しいトメしてて、夫に訴えても信用されなかった。 

    来週、夫は長期出張から帰宅する。

    記録見た夫の対応でトメと別居か夫ごと離婚か決めよう。

    どちらにしてもトメとは絶縁じゃ。

    944:名無しさん@おーぷん2017/02/09(木)14:44:39ID:kUv
    息子がいわゆるはっちゃけを発症してしまってる。どうしよう。
    先々月に主人が亡くなり、最近やっと身の回りが落ち着きだしてホッと息をつく事が出来るようになったんだけども、先日長男から突然連絡があって、「母さん、俺たちと住もう!」って。
    今までもそんな話した事もなかったし、言い方は悪いけどようやく子供達も主人も手を離れてやっとやっと待ちに待った私だけの自由な人生がスタート!と思っているのに冗談じゃない。
    だから「そっちでどんな話をしたか知らないけど私の事は気にしなくていい。老後のお金はあるし介護付きマンションももう買ってある。自分の葬式も手配出来るとこまでは自分でやっとくから。」と断り、その日は電話を切りました。
    しかし翌日にまた長男から電話。
    「母さんが実家から離れたくないなら俺たちがそっちに行くし、母さんがこっちに来るなら俺が家を建てるから!」と。
    あれ?昨日きっぱり断ったよね?昨日のやりとりは夢かしら?な状態。
    もっとはっきり言わなきゃ通じないのかと考え、
    「同居なんて絶対に嫌だ。何十年も私の子供をやってるんだから私の性格をあんたも知ってるでしょ?周りに人がいるの嫌いなの。家計が苦しくて援助してほしいならいくらでもしてあげるから同居だけは勘弁!」と全力で拒否の思いを伝えたのですが、これほど言っても暖簾に腕押し。
    「老後は俺が見るから~。」「母さんが心配だから~。」と繰り返すばかり。
    息子じゃ話にならんと嫁に電話。
    「そっちでどんな話をしたかはわからないが私は同居なんてまっぴらごめんなの。心配してくれるのは嬉しいけどこれからは誰にも邪魔されずに自分のやりたい事を全部やっていきたいから同居は諦めてくれ。」と伝えると嫁号泣。
    まぁみんなわかると思うけど、息子の勝手な暴走だったって事がここで判明。
    「母さんはああ見えて実は弱い人だから父さんがタヒんでショックを受けてるはず!俺たちが世話しなきゃ!だって長男なんだから!」と嫁に言ってたらしい。
    嫁は「お母さんの性格的に同居なんて嫌がると思うよ。」と言ったそうだが、「付き合いの短いお前に母さんの本心がわかるわけないだろ!!」とリモコンを投げつけられて恐ろしくて息子に反論出来なくなってしまったそうです。
    息子は昔はそんな人間ではなかったし、私も長男だから!なんて育て方をした覚えもありません。
    明日子供達を全員集めて正式に私の老後の事を話す予定ですが、長男のあの感じからすると素直に聞き入れるかどうか…。
    気が重い…。

    このページのトップヘ