鬼女タウン

当サイトでは、2chの生活系のスレッドをまとめています。 主に鬼女、キチママ、修羅場系、に関するものです。

    匂い

    684 :鬼女タウン 2013/12/06(金) 18:31:26 ID:uNQEo1MJ
    とある日曜日、家族で遠出して帰りに牛丼屋に寄った時のこと。
    店に入ると、「空いているお席へどうぞ~」と言われたので、
    奥のテーブル席へ着いたものの、なんか臭い、酸っぱい臭い。
    ほんのり香るどころではなく、バス遠足で隣の子が吐いちゃった時のような匂い。
    店内にはカウンター席にも、そこそこ人はいたし、テーブル席にも一組
    お客がいたので、気にしすぎかと思いつつ、とりあえずメニューを見て
    何を食べるかを決めつつ、「なんの匂いかな?」って感じの事を話してた。
    うちの子もわたしも匂いには敏感な方で、どうしてもこの匂いの中食事は
    無理と判断したんだけど、席に着いて水も出されているし、どうしようと困った。
    結局、あまりの臭さに耐えられず、店員に
    「なんか臭いんですけど、何の匂いですか?」
    と聞いてみたんだけど、店員は何のことだがわからないみたいだった。
    すると、近くのジャージ姿に椅子で胡座を書いてでかい声で喋ってた女性が
    「ほら~、臭いんだよ。うちらがこんなとこで食べられるのがおかしいんだよ~」
    とか言い出した。
    それなりに気を使って、小さい声で店員に話してたんだけど、
    なんかあっちでも盛り上がっちゃって、どんな匂いだ、こんな匂いだと
    大声で説明を始めてしまった。
    結局、私たちは、「すみませんが、この匂いでご飯は食べられないので」
    って店を出たんだけど、これまで多少生ゴミ臭い店はあったけど、
    耐えられずに店を出たのは初めてだった。
    店員は何人かいたけど、誰一人匂いをわかる人はいなかった。
    しばらく外にいて店に入ればさすがにわかるだろうってくらい強烈だったのに。
    私たちが駐車場が出る時に、外のゴミ捨て場とか、一生懸命匂いの元凶を
    探している店員を見て、旦那が
    「あれは排水溝の掃除してないからだな。水道屋さんは、ああいう場所の
    掃除なんかに呼び出されて大変なんだって言ってた」
    と言っていた。
    じゃあそれ、教えてやれよとは思ったけど、ああなる前に定期的に
    掃除するべきだし、あそこには二度と行くまいて、と思ったので飲み込んだ。
    飲食店であの匂いは強烈で、それに鼻が慣れてしまう事に衝撃だった。

    99 :おさかなくわえた名無しさん 2019/01/21(月) 21:04:50 ID:djVTPSDA.net
    大学の友達と初めて私の車で出掛けた時に、私がその子の最寄駅まで迎えに行ったら「朝ごはん食べる時間なかったから」とマックをテイクアウトして持ち込んで来た。
    一瞬で車内はマック臭。
    思わず嫌な顔をしたら「あ、食べたかった?」だって。
    「いや…親の車だし、マックの臭いがさ…」と言ったら真冬なのになのに窓全開にして「これなら大丈夫だよー」って。
    先に「ごめん」だろ。

    343 :名無しさん@おーぷん 2016/03/22(火) 18:49:55 ID:aPl
    私にとって衝撃だった体験。
    長く付き合っていてこの人と結婚しようと決めた人がいたのに、他に好きな人ができたこと。
    しかも好きになり方が、 におい だった。
    仕事中、なんとも官能的なにおいがしてふりむくとある同僚A。
    このにおい好き☆なんて可愛いものではなく、脳髄と下半身(下品ですみません)に直撃するもので、においを嗅ぐだけではっきりと欲情した。
    ちなみに、忄生格や顔、体などがさほど好みというわけでもない。(好きになった後好きになったけど)むしろ前彼の方が長身男前だった。

    忘れようとしても、Aといちゃつく夢を頻繁に見、冷めるポイントを探しても見つからない。むしろ忄生格や価値観に共通点が多く、どんどん好きになった。
    さらに、もともと淡白で生欲がほぼない人間だったのに、ムラムラして夜に一人でするようになった。恋人とするときも、最低だけどAのことが浮かんだ。

    なんだかんだあって距離を置いたけど、街中で会う予感がして実際にばったり会ったり連絡ないかなと思った日に連絡がきたり()

    684 :鬼女タウン 2013/12/06(金) 18:31:26 ID:uNQEo1MJ
    とある日曜日、家族で遠出して帰りに牛丼屋に寄った時のこと。
    店に入ると、「空いているお席へどうぞ~」と言われたので、
    奥のテーブル席へ着いたものの、なんか臭い、酸っぱい臭い。
    ほんのり香るどころではなく、バス遠足で隣の子が吐いちゃった時のような匂い。
    店内にはカウンター席にも、そこそこ人はいたし、テーブル席にも一組
    お客がいたので、気にしすぎかと思いつつ、とりあえずメニューを見て
    何を食べるかを決めつつ、「なんの匂いかな?」って感じの事を話してた。
    うちの子もわたしも匂いには敏感な方で、どうしてもこの匂いの中食事は
    無理と判断したんだけど、席に着いて水も出されているし、どうしようと困った。
    結局、あまりの臭さに耐えられず、店員に
    「なんか臭いんですけど、何の匂いですか?」
    と聞いてみたんだけど、店員は何のことだがわからないみたいだった。
    すると、近くのジャージ姿に椅子で胡座を書いてでかい声で喋ってた女性が
    「ほら~、臭いんだよ。うちらがこんなとこで食べられるのがおかしいんだよ~」
    とか言い出した。
    それなりに気を使って、小さい声で店員に話してたんだけど、
    なんかあっちでも盛り上がっちゃって、どんな匂いだ、こんな匂いだと
    大声で説明を始めてしまった。
    結局、私たちは、「すみませんが、この匂いでご飯は食べられないので」
    って店を出たんだけど、これまで多少生ゴミ臭い店はあったけど、
    耐えられずに店を出たのは初めてだった。
    店員は何人かいたけど、誰一人匂いをわかる人はいなかった。
    しばらく外にいて店に入ればさすがにわかるだろうってくらい強烈だったのに。
    私たちが駐車場が出る時に、外のゴミ捨て場とか、一生懸命匂いの元凶を
    探している店員を見て、旦那が
    「あれは排水溝の掃除してないからだな。水道屋さんは、ああいう場所の
    掃除なんかに呼び出されて大変なんだって言ってた」
    と言っていた。
    じゃあそれ、教えてやれよとは思ったけど、ああなる前に定期的に
    掃除するべきだし、あそこには二度と行くまいて、と思ったので飲み込んだ。
    飲食店であの匂いは強烈で、それに鼻が慣れてしまう事に衝撃だった。

    このページのトップヘ