鬼女タウン

当サイトでは、2chの生活系のスレッドをまとめています。 主に鬼女、キチママ、修羅場系、に関するものです。

    世話

    24:恋人は名無しさん2010/09/01(水) 18:20:10ID:kiawwr580
    匿名掲示板でしか吐きだせない胸糞悪い話。
    フェイク入れまくった上で投下。

    数年前のある日、母から
    「そういえばAちゃんが帰って来たんだって」と夕飯の席で聞かされた。
    Aちゃんは私の1つ上の幼なじみ。
    家はそう近くないが、A母がうちの母と同僚だったため
    幼稚園から小学校の頃はよく家族ぐるみで遊んでいました。

    Aちゃんは高校卒業後、他県で就職してずっと向こうにいたが
    里帰り出産しに帰ってきた、とは母の話。
    私「へーなつかしいねー」
    母「赤ちゃん生まれたら抱かせてもらいなさいよ」
    兄「今はもう親しくないんだから押しかけたら迷惑だろ」
    という会話をして、それっきりしばらく忘れていました。

    813:名無しさん@HOME投稿日:2010/06/29(火) 16:44:35

    兄嫁、結婚して数年、段々図々しくなってきた。
    ありがちな話だけど、実家の権利は「長男だから」自分達の権利をアピールしまくって、
    親の面倒などは「嫁が見るより娘が見るほうが揉めないものだから」と私に丸投げ計画。
    流石に最近は父が「権利には義務がついてまわる。自分達は子どもに面倒を見てもらう
    つもりはない。その代わり、自分達のものは自分達で使ってしまうから」と釘を刺してくれた。

    親が家土地売ってホームに入るつもりと言ったとき、異常な食いつきで見苦しすぎた。
    「そんな親不孝はできません!○ちゃん(私)だってこんなに近くに住んでるのに・・」だって。
    「○に全部任せて、俺らのものも全部くれてやって、って訳にもいかんだろう?」
    って父が切り替えしたら黙った。
    父や母が「×(兄)はどうなんだ?」って聞いてるのに、なぜか自分が喋ろうとする。

    母と二人のときには、散々「不況だしうちは男の子が二人もいて大学費用が心配で・・」ってやるらしい。
    このままじゃ私も働かなきゃいけない、そしたらお母様たちのお手伝いなんてとてもできませんし・・と
    明に暗にねだりまくり。もらっても絶対手助けなんかしないと思うけど。
    ○ちゃんは、旦那さんの稼ぎがいいし(そんなこたない!)女の子しかいないから~とか言うんだって。

    ムカついたので、兄にこっそり「兄嫁さんが、兄の収入じゃこの先が心配と母に教育費の相談をしていた。
    気持ちは分かるが母も困っていた。せめて兄嫁さんじゃなくてそういう話は兄が直接するべきだ」
    とチクってやった。兄、バカなこと言うなよと強がってたが超焦ってたよ。
    一番のバカはいい年こいてあんな人とデキ婚したお前だ!(デキ婚時、兄30代後半、兄嫁30代半ば)


    214:おさかなくわえた名無しさん2009/08/03(月) 23:17:07 ID:SnRKVvFU
    家で亀を飼育してる、嫁にも迷惑はかからない様に1Fに書斎を置いて、
    窓から水槽ごとテラスに出せばそこで水槽を洗えるように家を建てた。
    ある日嫁さんとお旅行に行くことになったが、亀の世話を友人に頼むことにした。
    テラスに亀を出しておくから袋に入ったえさを入れるだけでいい、と頼んだが
    向こうも多忙だと言われたので、時間になるとえさを入れてくれる機械を買ってきた。

    それから二ヶ月ほど経った日に頼んだ友人から旅行に行くから犬(室内犬)の世話をして欲しい。
    トイレやご飯なども全部して欲しいと頼まれた、
    ペットが心配で旅行にいけない気持ちはわかるのだが、
    どうも腑に落ちないし、こちらもそれなりに忙しいのでペットホテル?
    のところに預けることを進めたのだが、金がかかるだの、虐待が心配だの言い始めた。
    あーだこーだと言い合っていると、2ヶ月前の亀の話を出されて、
    「今度出かけたとき亀に餌餌あげるから」などといわれた、
    大体犬のトイレの世話と亀に餌を上げるのは割に合わないだろうに。
    こちらも、「もう自動で餌を上げるのを買ったからいい」と答えると、
    今度はそれを貸せと言い始めた。
    どう考えても亀の餌とパチ玉ほどのドックフードは互換できないだろうに。
    結局その後突然家に上がりこんで機械を貸さざるを得なかった、
    結局2ヶ月前しか使わなかったし惜しくもないが。

    どうやら機械が詰まって犬はドックフードの袋を食い破って食べていたらしい、
    部屋が汚れているのもお前のせいだ!と捨て台詞を吐かれて機械を返された

    451:名無しさん@HOME:2013/09/06(金) 16:59:04.15 ID:0

    義弟家現在自閉症と診断された小学生が一人。お盆に会ったけど
    療育で多動と自傷と他人に対する暴力とパニックが少しずつ収まって来ていると
    しみじみと義弟嫁から告白された。それで二人目を作っているところだと。
    妊〇して出産になったら自分の親には頼れないので、義実家の皆さんで協力してほしいと
    言われた。義母が「協力してあげたいけどパニックになるのを見たことがあるけど
    あまりにすさまじくて私で抑えきれなくて無理だから。」と断り(義父は単身赴任で海外)
    私は自分の子が義弟子に暴力振るわれて入院したことがあるから(その日も子供は
    私の実家に置いて来てた。)無理です。」と言ったら義弟嫁が壊れたように泣いた。
    どうしようもないのに。どうしても欲しいなら施設とかヘルパーとか考えたらと
    私の旦那が言ったら「身内の協力が先です!」と怒鳴られた。しかし当の父親の
    義弟はそう協力しているように見えないよ。とにかくお断りで通すわ。

    279:名無しさん@HOME2012/11/12(月) 18:29:11.24
    コトメとコトメ夫のせいで、あっさりまとまるはずの話が混乱している。
    義実家は長男、長女、次男、次女の4人兄弟。旦那は次男。

    義姉と同居していたトメに認知症が出た。義姉の仕事の関係で、トメは日中ひとりで
    留守番しているんだけど、火の元や戸締りで危なっかしくなってしまったこともあって、
    どうにかしなきゃと家族会議が開かれた。
    基本方針は、グループホームかケアセンターのお世話になることにしたんだけど、
    コトメとコトメ夫が余計な口を挟んで、邪魔してくる。

    コトメ夫婦「トメがボケたんなら、ここはやっぱりアニキさん(長男)が面倒みなならんでしょう。
          それが長男の義務ってもんでしょう」

    長男、長男言うけど、ウトが仕事が続かない転職クセのあった人で、そのせいで、ウトが
    働いてる間も生活はぎりぎり、ウトがリタイア後(数年前に鬼籍)は年金も小額で、それで
    義姉が同居してた。相続するような財産も貯金も全く無い。
    それなのに義兄に「長男だから」とトメの世話をしろと迫ってる。だが、義兄は仕事の関係で
    海外在住、帰国の予定は無い。今は話し合いのため、一時帰国してるだけ。
    それでも「長男なんだから」仕事をやめても戻って来いって言う。

    長男を盾にとって無茶言ってるけど、コトメ夫婦の本音は「グループホームやケアセンターに
    頼んだら金がかかる。兄弟で費用負担することになったら、払う金が無い。でも払えないって
    そんな格好悪いこと言いたくない」
    コトメは最近バイト先で上司と喧嘩してクビ、コトメ夫は建築現場で働く作業員だけど、最近
    お呼びがかからないみたいで、殆ど収入無いらしい。
    金が無いなら無いで他の兄弟で何とかするのに、見栄張って、それで長男教を振りかざしてくる。
    余計な邪魔しかできないんなら、話し合いに口出してくんなって言っても「子としての義務だから」と
    首を突っ込んでくる。もうやだ。

    859:名無しの心子知らず2014/02/24(月) 09:29:56.17 ID:1b9u17u1
    軽い広汎性の知的ボーダー高学年。
    障害だとは理解してるし、障害故できないこともあるのも頭ではわかっているのだけどムカつく。

    【前編】障害者の嫁兄を世話してた嫁母が他界。嫁「離婚して欲しい。私は兄の介護をする。子供も育てて欲しい」と。嫁を愛してるし嫌だが嫁の責任感みたいなものもわかるが…
    485: 123 2009/05/30(土) 22:47:45
    弁護士と話してきた。 
    嫁兄の後見人の手続きと相続放棄までの流れを聞いてきたよ。 
    嫁実家に行ったが実家は嫁兄が暴れてめちゃくちゃに。 
    嫁の介護じゃ何かが駄目らしい。 
    この状況じゃ嫁が介護抱え込んでたらすぐにつぶれる。 
    借金とりもきたし。 
    月曜は仕事休んで嫁に付き添って役所やらワーカーやらに会うことにした。 
    息子二人はとりあえず3日ぐらいなら自炊もできる年だしな。

    123: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/05/24(日) 16:09:02
    嫁の母親が亡くなった。 
    嫁の兄は障害者。 
    嫁に
    「離婚して欲しい。私は兄の介護をする。
     子供も育てて欲しい」って言われた。 
    嫌だよ、嫁を愛してる。 
    けど嫁の責任感みたいなものもわかる。 
    板挟みだ…

    136 :ぽめぷー速報 ~修羅場・キチママ・生活まとめ~ 2014/07/12(土) 13:22:02 ID:pwSU2v7h.net
    随分前の話ですがうちの実家の隣人のお話。
    実家は北海道で冬が厳しい。
    実家の隣には3人の男の子(推定:小学校高学年、小学校低学年、幼稚園)がいて
    ある日その男の子3人が真冬の寒空、家の鍵がなかったのか外で放置されていた。
    母がそんな子供達を不敏に思い家の人が帰ってくるまでうちに入れた。
    温かい飲み物と食べ物を出して当時私も高校生ぐらいで流行のゲーム機などを
    渡す目が子供たちの目が輝いた。どうやら家が厳しいらしくゲーム機は買ってもらってない様子。
    しばらくするとお父さんと思われる人が迎えに来て頭を下げて迎えにきてくれた。
    どうして家にいることが分かったのか今思えばおかしな部分もあったけど。
    それから、外で寒そうにしてるところを時々みかけたので家にいることがたまにあった。
    どうして鍵作ってもらえないのか聞いたら「お母さんが鍵開けてくれないから」と。
    どういう意味かわからなかったけど、どうやら母親はパチンカスで父親に内緒で
    借金をしていて、借金取りに家にいることを知られたくないから子供が帰ってきても鍵を
    開けなかったらしい。

    続きます

    776: 名無しさん@HOME 2015/07/19(日) 14:40:56.77 0
    相談よろしくお願いします。

    【相談用テンプレ】
    ◆現在の状況
    毎日娘夫婦の孫の面倒を見ており、疲弊している、夏休みが不安

    ◆最終的にどうしたいか、どうなりたいか
    私達夫婦にばかり頼るのを控えて欲しい。育児サービスを使ったり、娘の夫のご両親にも手伝って欲しい
    ただ、孫との時間が全くなくなるのは嫌

    ◆相談者の家族構成・年齢・職業、必要なら収入・借金額も 
    夫と二人暮らし 
    娘は夫と小学一年生と保育園の子供一人ずつ 

    ◆実親・義両親と同居かどうか 
    別居 

    ◆悩みの原因・背景(長くなっても書ける限り全て書いて下さい) 
    正社員共働きの娘夫婦の育児のサポートをずっとしてきた。 
    近居で家を建てたので、保育園の迎えや小学校から帰った後の面倒を見てきたが、年齢的なこともあり、子守をし続けるのは限界がある。 

    昨日から夏休みになり、三連休が終わると一年生の孫は平日我が家で過ごす予定。 
    娘婿のご両親も同市内であり、徒歩では難しいが車で行けばすぐなので、こちらにも預かってもらうなりサポートをお願いしては?と言うのだが、娘が言うには家事の得意なお姑さんではないし、子供もそんなに懐いてないから預けられない、とのこと。 

    共働きのための子育てサポートサービスとかは?と提案しても良い顔をせず、「そんなに預かりたくないの?」と言い出す。 

    一応夏休み期間中に預かる保育料?として、5万渡すと言われている。保育園の一ヶ月の保育料プラスαだそう。 

    完全に預かりたくない、というわけではなく、半分くらい預かりたいのだが、どうしたらわかってもらえるのか。 
    そんなに言うならもう預けない!と言われるのも辛いので、あまり強く言えない状態。

    このページのトップヘ