鬼女タウン

当サイトでは、2chの生活系のスレッドをまとめています。 主に鬼女、キチママ、修羅場系、に関するものです。

    イライラ

    【前編】6月に子の誕生日会をした時、義実家は「妻実家がくるなら遠慮するわ」と来なかった。その後、1ヶ月に一度は「うち(義実家)でお誕生パーティーしようね~」と言い続けられ…
    920:8772008/02/06(水) 19:49:20 ID:F1ivJwCf
    とにかく、出産前の色々な確執から少しでも頭を離して孫と祖父母の関係について考えなくてはだめとも思います。


    877:名無しの心子知らず2008/02/06(水) 15:45:54 ID:F1ivJwCf
    アレルギー、義実家、夫、育児と微妙な問題が入れ混んでいるように思うので、こちらに相談してもいいでしょうか? 
    スレ違いなら誘導お願いします。


    【前編】結婚歴15年子供三人。寝る間際に布団越しにタッチを試みるも手ではたかれイライラして寝れません。レス気味でよく拒否されます。30代夫婦ってこんなもんですかね?…
    872: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/11/28(金) 22:49:37.65
    一番大切な人に謝ったり、自分の真情を伝えようとするときにメールで済ます 
    というのが信じられませんね。 
    相手の目を見て伝えないと本当のところは伝わりませんよ。


    746: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/11/28(金) 04:14:40.05
    質問させて下さい。
    30代後半夫婦、子供三人、結婚歴15年ほど。


    355:355 12015/12/22(火) 18:28:48.19
    半年程前にすこし書いた内容ですが、進展があったので覚書かねて

    祖母(5年前に他界、口座凍結中)と
    祖父(存命、現在96歳)の遺産の相続について進行中
    私、代襲相続者、他の相続人は息子となる叔父ひとり
    私としては叔父が「全財産自分が継ぎたい」 

    と言うのであればそうしてもらう予定。(介護をしてらしたので)

    半年前、行政書士から突然
    「5年前になくなった祖母の遺産の相続について連絡があるので電話をくれ」 とだけ書いた書類が届く。
    電話をすると 「祖母の預貯金と土地の所有権を全て祖父に移す事になった
    貴方の同意がいるので権限移動書に同意の印を押して欲しい。」 と言われ、他は一切語らず。

    聞くも何も詳細を話さないので、とりあえず書類をみて考えるから詳細を送って欲しいと伝える。


    【前編】結婚20年。最近妻が私の顔を見る度、私に「仕事をやめるか娘を連れて出て行け!息子はおいていけ!」と怒鳴る。私が家事するのがそんなに嫌なのか?…
    543:ケーキ ◆ROQ0rSPqJ62008/08/10(日) 23:46:54
    更年期について調べてみました。
    確かにそうかもしれません。
    箇条書きにして話し合ってみて、まだ妻の言い分が理屈に合わない場合は婦人科を勧めてみます。
    今日はもう落ちます。
    何かあればまたご相談させてください。
    ありがとうございました。

    475:◆ROQ0rSPqJ62008/08/10(日) 22:06:35
    ◆現在の状況
    妻が私の顔を見るたび、私に仕事をやめるか娘を連れて出て行け、
    息子はおいていけ、と怒鳴りつけてくる

    ◆最終的にどうしたいか
    仕事をやめては生活できないし、離婚も子供の為に避けたいです。

    ◆相談者の年齢・職業・年収(手取り額)
    48、教師、550万

    ◆嫁の年齢・職業・年収(手取り額)
    46、パート、50~100万
    (扶養の範囲内で必要と空き時間に応じて短期のアルバイトをしています

    ◆家賃・住宅ローンの状況
    住宅ローン残り800万、一戸建て

    ◆貯金額
    私名義が100万、妻名義不明、娘と息子はそれぞれ50万ずつ

    ◆借金額と借金の理由
    住宅ローンのみ

    ◆結婚年数
    20年

    ◆子供の人数・年齢・忄生別
    18歳(高校3年)女、14歳(中学3年)男

    ◆親と同居かどうか
    別居

    ◆相談者と嫁の離婚歴、あればその理由
    なし

    ◆◆離婚危機の原因の詳細
    妻が最近私の事を「女々しい、そんなに家のことが好きなら仕事をやめてしまえばいい!」と荒れるようになりました。
    私が家の事をしているといってもアレルギーのある長女とお菓子を作ったり(私も長女も卵アレルギーです)、その後の台所や風呂の掃除、休日の朝晩を子供達と作る程度です。
    平日いつも家事をしてくれてありがとう、と言って、母の日には娘とケーキを焼いたりもしたのですが妻はさらに不満を募らせています。
    最近では「仕事をやめないなら離婚だ、娘を連れて出て行け、息子は置いていけ」と子供たちの前でも怒鳴るようになりました。
    このままでは子供達への影響が心配です。
    私はどう改善すれば妻との関係を修復できるでしょうか。
    アドバイスをお願いします。

    747:可愛い奥様2017/09/06(水) 08:03:00.29ID:els6+u6X0
    すみません、相談させてください
    他の方のご相談もあるかと思いますので、
    タイミング的にもしご迷惑でしたら、スルーでお願いします

    旦那のことなんですが、睡眠に対するこだわりが強すぎて、最近疲れてきました


    こだわりが強いだけならともかく、眠れなかったときは朝からすこぶる機嫌が悪く、
    溜息を何十回と繰り返すので雰囲気が良くありません

    聞けば、怒っているのではなく疲れているとのことですが、
    朝からその態度を取られるこちらも疲れます

    最高でないにしろ夜中に目覚めない程度の質の(旦那談)、
    8時間もの睡眠時間を確保しておきながら、
    眠りがどうたら疲れがどうたらと言われて、うんざりしています

    私は睡眠時間が4時間でも平気なタイプで、
    昔から夜更かしが大好きだったのですが、旦那を思い生活習慣を合わせています

    旦那は合わせなくていいと言いますが、軋むことで起きてしまうので
    後から布団に来ないで欲しいとか、布団で静かにスマホいじってても
    スマホの明かりがどうとか、色々とうるさいので、合わせています

    別々の部屋、別々のベッドで眠るのが嫌だと言ったのは私なので、
    生活習慣は合わせざるを得ません

    そんなわけで私は眠くもないのに床につき、
    いつも寝付きの悪い思いをしながら寝ています
    それも多少ストレスなのですが、
    それだけ合わせても旦那が睡眠どうたらとしつこくて、疲れてしまった次第です

    こだわりといっても、明確なルール自体は、
    昼3時以降はカフェインはとらない、夜6時以降は極力水分をとらない、
    土日を含め夜は10時に寝る(朝6時起床)、くらいなものです

    が、それができていても、日によって眠れなかったと騒ぎます
    そこまでこだわって眠れないのなら、病院行ってきたらと言っても、
    そこまでじゃないと言ってききません

    いったいどうしたら、旦那がよく眠れるようになるのでしょうか?
    また、溜息をやめさせる方法はありませんか?

    こだわりの強さにも辟易することはありますが、なによりそれを守っても、
    日によって眠れないだの疲れただの、溜息がうるさいことが辛いです
    誰だって体調や気温によって、睡眠の質が変わることはあると思うのですが、
    そのたびに騒ぎ出されては……
    私も付き合うことに疲れてしまいました……

    863:名無しの心子知らず2011/09/05(月) 15:45:26.08ID:eajBAq0+
    豚切り長文で失礼します。
    現在1歳9ヶ月の娘持ち。
    夫が最近育児疲れ?でイライラしています。

    私達は夫婦で同じ会社で共働き(勤務地は別)、収入もほぼ同じ。
    夫は昔から子供好きで、私が里帰り出産を終えて自宅に戻って以来、一緒にいるときは常に娘を抱っこしているというくらいべったりでした。

    結果、現在、娘の夫への執着がすごく、私と2人のときは、私が家事してる間に1人遊びしたりもするけど、夫がいると、(夫が)ちょっとトイレに行っただけで大泣き。

    私が代わりに相手をして気を逸らそうとしても泣き叫んで拒否、抱っこしようものなら全力で暴れまくって夫の元に逃走。

    結局、夫は、帰宅後や休日中ずーーーーっと娘にへばりつかれて過ごすことに。
    (父母逆のパターンなら、そう珍しい話でもないと思うんだけど。)

    で、先日、娘がなぜか妙に機嫌が悪く、泣いてばかりで一向に眠らない日がありまして。(普段から、寝かし付けも夫でないとダメ。)

    私が下手に手を出すと余計に泣くと思われたので、私は別室にいたのですが、しばらくすると、夫が号泣する娘を抱いたまま足音荒くキッチンに行くのが聞こえ、続いて「っぁああくっそ!」と怒鳴る声+バキバキッという破壊音が。

    あとで見ると、プラスチック製のゴミ箱が割れてました。
    どうも苛立ちまぎれに蹴っ飛ばした模様。

    翌日、私の休日出勤中に、そのゴミ箱は補修されていて、夫も何事もなかったかのように娘にも私にも優しく、前夜のことには全く触れなかったのですが…。

    夫がイライラしていたのは、分かる。たぶんそれが本性じゃないことも分かってる。(基本的には寛大で温厚な人です。)

    しかし物を壊されるのは(たいしたものじゃないとはいえ)気分のいいものではないし、きっちり〆るべきか…
    普段の家事育児への協力などに免じて不問に付すべきか…

    いやしかし、今までさんざん「夫が謝らないこと」が原因で喧嘩・口論を繰り返してきたのに、結局また謝らずになぁなぁで終わらせるのか…
    というところで悩んでおります。

    あと、夫にべったりな娘の気を引くのに有効な手段はあるでしょうか?母は楽だけど、実はものすごく寂しいし空しいのだよ…

    ご意見よろしくお願いします。

    1: 以下、VIPがお送りします 2017/07/26(水) 12:17:14.716 ID:qjQH5+Crd
    一回り年上の旦那と一昨年結婚しました。
    親に反対され、駆け落ち同然の結婚でした。

    しかし、今になって大後悔しているバカな私の悩みを聞いて下さい。
    私の実家は、教育熱心な家庭です。両親共に国立大で、
    私は中学から大学までストレートの私立に入りました。

    旦那は大学時代に知り合ったのですが、高卒で、
    学はあまりないのですが、とにかく優しくて暖かくて、
    今までにいなかったタイプだったので惹かれました。
    好きだったらそんなの関係ない!と、若さ故に、暴走してしまいました。

    しかし、今冷静に旦那を見て、毎日悲しくなります。
    育った生活環境が違い過ぎて、行動にイライラします。
    食事のマナーが悪すぎ。
    また、言葉や漢字を知らなすぎるので、通じない会話や言い回しが多々あります。

    彼の友達も所謂DQNばかりなので、結婚の挨拶に
    お互いの友人達を誘って飲んだ時も、私の友人は皆ドン引きしていました。

    今日旦那とタリーズというカフェに行ったのですが、
    タリーズのスペルがTUからはじまるのになんでタって読むの?
    としつこく聞かれ、イライラしてしまいました。

    そして、注目する時も、tallとかshortが読めないらしく、
    散々悩んだ挙げ句「一番小さいの」と言っていました。
    情けなくて、恥ずかしくて、やり場のない思いでした。

    姑も下品で頭が悪くて大嫌いです。

    口が悪くてすみません。
    以上のようなことは離婚理由になりますか?
    今妊娠しているのですが、この先耐える自信がありません。

    読んで頂き、ありがとうございます。

    このページのトップヘ