鬼女タウン

当サイトでは、2chの生活系のスレッドをまとめています。 主に鬼女、キチママ、修羅場系、に関するものです。

    悲しい・切ない話

    495::2013/12/09(金) 15:22:30.00 ID:
    GWに彼女にせがまれて、繁華街にでたら
    2年ぶりに、元嫁と浮気相手、浮気相手の両親を見てしまった。
    姑の車いすを押してた、すっかり家族になってて
    見て落ち込むかと思ってたけど、嫌悪感が出た。
    一緒に住んでた時よりも、老けてた元嫁。
    経済力があって、頼りがいあるって言ってた浮気相手。
    20も年上で、俺より収入多いのは、当たり前じゃないか。
    職を失って、慰謝料も親に出させた浮気相手が小さく見えた。
    俺を見て、浮気相手の両親は、会釈したが
    なぜおまえらは、顔をそむける。
    一緒に連れてた7才下の彼女だって、会釈してるのに。
    人生勝った負けはないけど、まっとうに生きてる俺は
    負けてないと思った。

    【前編】入院中の妻「別れた方がいいと思う。リクガメとウミガメは、一緒に暮らせない」…俺は妻が好きだ。妻も俺の事が好きだと言ってる。どうすればいい?
    398:3762013/10/06(日) 19:40:55.85
    当たり前かもしれないですが、結婚したのはこれが始めてで、他に同などもしたことがありません。
    一緒に暮らす相手のレベルが高すぎて、困った方とかいらっしゃいませんか?
    昔付き合った彼女とかなら、何かしてあげられてたんです。
    今の妻ほどに惚れ込んでたわけではないので、冷静でいられたのも大きいとは思いますが、
    自分から、プレゼントをしたり、デートに誘ったり、アクションを起こせた。
    ところが、妻を相手にすると、こんな事しても喜ばれないかな、迷惑じゃないかな、とか
    不安でいっぱいになるんです。
    一流の物を買って、大事に長く使う人なので、変なものも贈れないし、
    料理だって家事だって完璧、日曜大工も得意で家具だって作れる、PCだって自作できるし、
    語学もできて、顔も美人で。
    苦手な事は、短距離走と妥協だって言ってた。

    どうやったら、喜ばせられるんだろう。
    力仕事を手伝うくらいしか、役に立ってるきがしない。

    そもそも、こんな人に伴侶なんて要らないのかもしれないと思うこともあるんですが。
    これほどまですごい人と、どうやったら幸せを感じてもらえるんでしょう。
    俺は幸せにしてもらった。
    でも、俺は何もできなくて苦しい。


    【後編】入院中の妻「別れた方がいいと思う。リクガメとウミガメは、一緒に暮らせない」…俺は妻が好きだ。妻も俺の事が好きだと言ってる。どうすればいい?

    376:名無しさん@お腹いっぱい。2013/10/06(日) 05:48:42.91
    入院中の妻に、別れた方がいいと思う、と言われました。
    こんなに好きになった人は初めてで、私は別れたくありません。
    子どもも3人います。
    今の状況は、
    妻が入院。
    子どもたちの保育園やらベビーシッターやら妻が手配。
    季節の変わり目、子どもたち全員風邪ひく。
    末っ子悪化。
    保育園に預けられず、妻が病室で3週間預かる。先日、妻が一日帰宅。
    自宅の想像以上の汚さに泣。
    気まずくて、俺家出。
    数時間後帰宅。
    綺麗な部屋に完璧な夕食。
    病院への帰り道、あなたの努力を褒められなくてごめんなさい。
    こんな人間といても、心が安らがないでしょう。
    別れた方がいいんじゃないですか?

    という状況。

    どうすればいい?

    俺は妻が好きだ。
    妻も俺の事が好きだと言ってる。
    でも、リクガメとウミガメは、一緒に暮らせないという理屈らしい。
    お互いにしんどくなるだろうって。

    818: 名無しの心子知らず 投稿日:2012/08/25(土) 08:41:10.34 ID:XJeHJRu9
    ・徒歩登園限定→必然的に徒歩圏内 
    ・どうしても通いたいんです→園長から「うちは徒歩のみ。無理なさらないで、ボランティアもあるし大変よ」 
    ・雨の日は公共バスを使います、入れてください→園長「3年間頑張れますか?」 
    幼稚園も激戦区なのだが、いかんせん「親ボラ回数多く、バスなし」なので50名枠で空きもある、子どもの卒園した園。 
    必タヒで「頑張ります」とアピールに、園長だまされる。 

    数名、遠くからの入園を許可、結果年々遠く(10km以上はなれた人も)から入園する人も増えた。 
    ・雨の日は自家用車→7人乗りの大きい車→だって公共バス混んでるし、濡れるし 
    ・晴れの日も→だって遅刻、だって小さい子が、だって遠い 
    ・徒歩圏内だけど少し遠い(大人が歩いて15分)の親たちも「私たちも車に!」 
    ・幅6mの道路に路駐→園庭で立ち話→トラックの車庫が近いのでトラック立ち往生(ちなみに一通) 
    ・園向かいの奥様からもクレーム。近隣住民も車のせいで徒歩送迎親子が見えにくく危ないとクレーム。 
    ・雨の日は20台ちかくズラーット縦列駐車。園裏の4m道路にも数台行列。 
    ・晴れで徒歩の日は、園前道路で1時間以上の立ち話→近隣からクレーム 

    子ども2人卒園させたけど、ブランク入れて9年の間に随分様変わりした。 
    上の子のときは近隣立ち話皆無。うっかり10分も話すと先輩ママから園にご迷惑が~と注意が入った。 
    昔はそれこそ同じ町会や子供会や同じ小学校の人が多かったから、ママたちも大きなトラブルは自制してた。 
    だんだん遠い地域の人が増えて注意してもどこ吹く風、「私たちは通わせてやってんのよ!」 
    「ボランティア?近い人、暇な人がやれば?」が増えて、近隣の人はますます園を敬遠するように。 

    園長が人数確保のためには遠くの人も~と言ってたけど、園近辺が生活圏じゃないから傍若無人な親も増えすぎた。 
    「家庭的な雰囲気」がうりだったけど、それもママたちの横の繋がりのおかげだったんだなあ~と思った。 

    「遠いからボランティア(1人一回)も免除して!○園(大規模バス園)は~、△園(お受験園)は~」と言い出すし、 
    何もかもわかってて入れておいて、わがまますぎる。

    950:マジレスさん2015/12/21(月) 21:01:00.40ID:nIVkc7Ie.net
    20代、女性です。
    婚約してる彼氏がいます。
    彼が、婚約を解消したいと言って来ました。

    私の両親は離婚して、看護師の母に育てられましたが、
    母のつとめる病院は、共産党系列です。
    彼の勤務先は共産党が禁止で、身内に共産党員がいるのも駄目みたいです。

    私も母も共産党の支持者ではありませんが、
    彼の勤務先からストップがかかったみたいです。
    諦めるしかないのでしょうか?

    【前編】俺を産んでまもなく母が病気で他界。父子家庭で育った。小6の時、突然3歳上の女の子を連れてきて言った…「家族がひとり増えた」→結果www
    299:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2011/02/17(木) 23:27:45.46 ID:5QGQ8nL/0
    父親がタヒんだ時に姉が言ったあの言葉

    「高校卒業するまでは見守りたいんだけどだめかな?」

    色々とあったけど気持ちの整理がついたのでちょっと書いてみようかと思う

    899:名無しの心子知らず2016/02/16(火) 09:49:08.36ID:oTSVmWLz.net
    小学校の校長にカチムカ

    うちの子は発達障害で通院中、
    ただ情緒療育学校に通うほどではないという医師の判断から
    通常の小学校ではあるけど、療育系にも強く力を入れている今の小学校で過ごしてきた

    今までの校長も「ゆっくり成長を見守りましょう」というスタンスだったので
    多少問題行動があっても「校内でのことはお任せください」とのことで
    緊急事態(子供が激しく頭打った(自爆)等)で以外は特に連絡は来なかったけど、
    「学校公開の日以外でも気になるようなら是非授業の参観にいらしてください」
    とも言われていた

    ところが去年の春、校長が代わり今までの体制が一変し、
    5月に私たち両親が校長室に呼ばれ
    子供の発達障害についての問題点を聞かれ(引継ぎしてるはず)
    夏休み中のプールには
    「問題があると責任取れないので自粛してもらいたい」
    と言われ、モヤっとしながら過ごしてきたが
    ついに先日
    「4月からの新学年の前に転校を考えてみてはどうか」と「提案」された

    校長、副校長、担任、学年担任、カウンセラー、私たち夫婦
    という面子での話し合いでしたが

    「これは提案であって、命令ではないんですよ?
    お子さんのために今の学校より居やすい場所を探したらどうですか?
    近くになければ隣の県などでもいいじゃないですか。
    例えば子供のために海外に行ったご両親も私は知ってますよ」

    と始終「出て行け」オーラを発しながらマシンガンのように言われ、
    誰もこの校長に逆らえないような空気の中、
    「探してみます」と私が言うまでそれが続いた

    公立学校の校長ってここまで言うものなの?
    この後、かかってる病院の先生の時間が空いたら相談に行くつもりだけど

    559:名無しの心子知らず2013/11/29(金) 19:48:31.08ID:f96TZWRn
    ダウンの子を産んでしまった

    今はかわいいとは思うけど、将来に絶望。タヒにたい。
    ぎゃあぎゃあ泣いてるけど、どうせあんたダウンでしょ?あやしても意味ないじゃん。普通じゃないんだから。
    世話して大きくしてやってもダウンでしょ?病院に行って予防接種してもダウンだから意味ないでしょ?
    生きてても意味ないでしょ?

    っていう、どす黒い、つめたい感情があふれて自分が怖い。
    私はこんな人間だったのか。
    こんな母性も何もない酷い女が、ただ女に生まれたからには出産を経験したいという理由だけで
    子供好きでもないのに出産したのが間違いだった。

    同じ月齢の子と比べて体も小さい。おもちゃに興味を示さない。あんまり笑わない。
    なによりダウン特有の顔つきがもう受け付けない。
    子供を見られるのが嫌で外に出れない。友達にも言えてない。
    産休中の仕事も辞めなきゃな。病院通い多すぎて無理だし。旦那薄給なのにな。

    本当にすべてを失った。タヒにたい。

    616:恋人は名無しさん2017/09/12(火) 18:44:49.07ID:xsTAkp650
    ブランド牛が有名な所で旅行した時
    評判の良いステーキ屋さんを調べて
    食べに行った

    で、ステーキを
    食べるつもりだったんだけど
    やたら彼が「ハンバーグにすれば?」
    って勧めてくる

    彼はステーキを頼むというし、
    違うのを頼んで
    1口貰いたいってことかな?
    と思って仕方なくハンバーグにした
    美味しかったけど、
    彼から交換で1口もらったステーキが
    すごく美味しくて
    内心ステーキにすれば
    よかったなぁと思ってたら、
    お手洗いで席に立ってる間に
    彼が会計を済ませてくれてた

    ハンバーグはステーキより
    少し値段がお手頃
    どうやら最初から奢ってくれるつもりで、
    ステーキより安いハンバーグを
    勧めた模様

    勿論お礼は言ったけど、
    自分には奢られるつもり無かったし、
    それよりも自分でお金払って
    ステーキ食べたかったなぁ

    このページのトップヘ