鬼女タウン

当サイトでは、2chの生活系のスレッドをまとめています。 主に鬼女、キチママ、修羅場系、に関するものです。

    悩み

    874:名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/24(水) 21:56:35.41
    私40、妻40、子1歳半です。
    妊婦の時からヒステリー、被害妄想が出て、何度か離婚危機に。

    妻の疲れもあるのだろうと妻実家に帰らせて
    少しでもゆっくり出来るよう努めてきたところ。

    戻ってくるとケロッとして1週間程度は機嫌がいいので。
    子供が大きくなってきたためか、
    最近は喧嘩(といっても妻が1人で声を荒げるだけですが…)
    も減ったので、 まだ、昔のような会話は無いんだけど、
    好転を期待しているとこ。

    ただ、疑問なのは
    ①妻が子供の前でも私をパパと呼ばない
    →だから、子供もパパと発声できない

    ②もう1歳半なのに子供と1階で寝ている
    ③早く(20時くらい)に帰宅しても眠っており、
    わたしがリビングにいる間は出てこないということです。

    もう信用ならないけど、子供のために一緒に住んでいる
    くらいな気持ちなんでしょうかね…。

    妻にどうしたいか聞いたら一緒にいるのは
    難しいと感じている(自分の非は0%だそうです)とのこと。

    なのに、突然、お弁当作ってくれたり
    (突然、1週間程度で終わる)。
    なんだか意味が分かりません。

    2人とも歳ですし、育児が楽だなんて思ってません。
    ただ、産まれて1年半になるのに、これって何なんだろ。
    朝、子供に会えるのは嬉しいけど、
    帰宅しても「お帰り」「お疲れ様」も言われたことない。
    何のために働いてるのか分からなくなる。

    【前編】結婚5年目。嫁が2、3泊ずつの盆、正月の帰省をいやがるようになった。たったそれだけの日数も我慢できないのか?…どう思います?
    918:酉205 ◆Xsn6xoZOP.04/12/29 15:05:58
    しつこくてすいません。
    みなさんのレスを読んだのですが
    嫁さんが少し嫌な思いをしていたことはわかりましたが
    半分半分でまだ納得できていないのが本心です。
    嫁さんも「我慢できないほどではない」と言ってましたし。

    結婚5年目、
    嫁が盆、正月の帰省をいやがるようになりました。
    実家は車で2時間の所にあり、年2回、2、3泊ずつです。
    たったそれだけの日数、(他と比べれば少ない方だと思うのに)
    ガマ/ンできないものなんだろうか?

    191:名無しさん@HOME2014/12/19(金) 14:26:53.11 0.net
    恥ずかしい話ですが「臭い」と言われました。
    小学生の子供の面談があり夫婦で行ったのですが、

    「お子さんが臭いと同級生から苦情が出ている。
    あなたたちも臭う」
    と、すごく申し訳無さそうに言われました。
    自分ではわかりません。

    冬場は隔日で風呂に入っていました。
    毎日に改めます。

    下着は毎日換え、体操着も体育が終われば
    毎回洗っていました。

    学校は制服です。
    ネコ一匹飼っています。
    手術済です。

    「こういうものが臭いの発生源になりやすい」
    「我が家ではこんな消臭剤を使っている」
    などのアドバイスをお願いします。


    9: 名無しさん@HOME 2010/12/11 13:03:05
    私は中3。兄と奥さん32歳。姪っ子6歳。 
    来年から姪っ子が小学校に入るんだけど 
    兄の奥さんが「ここ(私の部屋)娘の部屋にしたいから、あなた全寮制の高校行ってね」「寮が無理なら中学卒業したらすぐ結婚してね」ってうるさい。 
    私が邪魔ならそっちが出てって欲しい。 
    しかもこの間は期末前なのに私の部屋に姪っ子おいて出掛けたし。 
    姪っ子は空気を読んだのか「私は絵のお勉強する」って大人しくお絵かきしてたけど。 
    これから受験本番なのに…志望校に落ちたら兄の奥さんを一生うらんでしまいそうで、そんな自分も嫌だ。

    【前編】可愛がっていた亀がタヒんでから、嫁の様子がおかしくなった。笑わなくなって、話さなくなって、飯も作らなくなって、夜もなくなって…
    133:つの ◆XZ4whbtxcE2007/12/20(木) 20:38:25 ID:???0
    今、帰宅しました。

    すいません、なんかたくさんの書き込みになってしまって。

    長くなりそうですので、後で書きにきます
    すいません

    皆さんのおっしゃることがいくつか当たってるんです
    私がいけなかったんだってことが判りました

    すいません、嫁の様子がおかしくなって2週間。
    笑わなくなって、話さなくなって、飯も作らなくなってしまって、夜もなくなって本当にわけがわからない

    ・詳しい悩みの内容(必須)
    可愛がっていた亀がタヒんでから、嫁が何もしなくなってしまいました。
    今まで家事も分担していたし、何の問題もなかった。
    ・最終的にどうしたいのか(必須)
    元の嫁に戻って欲しい

    ・相談者の年齢と職業、収入
    39歳、某銀行勤務 年収900万

    ・配偶者の年齢と職業、収入
    38歳、パートで近所の工場の事務員 年収90万

    ・子供の有無、いるなら人数と年齢、性.別
    なし

    ・住まいは持ち家か賃貸か
    持ち家

    ・親と同居かどうか
    別居

    ・結婚年数
    5年

    ・離婚歴がある場合はそれも記入
    二人とも離婚なし

    【前編】被災地に住んでる義弟嫁が「夏休み、地震で行事が無くなって子供が可哀想だから預かって」としつこく言ってきてウザい→あるスレ民「うちが預かってあげるよー」…はぁ?
    746:7302007/08/09(木) 10:37:14ID:ioYCfPmp
    >>735-736
    ごめん、498は他スレで書いてた名残。
    立駐さんとは別人なんで、スマソ。

    >>734
    うん、ウチで預かってあげてもいいと思うよ。
    ってか、阪神大震災の時、親戚の子をしばらく預かったし。

    みんなさ、もし自分がそんな大きな被害にあったとして、ダンナ実家は頼れない、
    自分の実家は崩壊して親も怪我をしている。
    そんな状況でも自分たちだけで何とかするの?
    親しい友人だって同じく被災者で、預かりっ子だの助け合いだの言っていられない状況だろうし。



    【後編】被災地に住んでる義弟嫁が「夏休み、地震で行事が無くなって子供が可哀想だから預かって」としつこく言ってきてウザい→あるスレ民「うちが預かってあげるよー」…はぁ?

    691:名無しの心子知らず2007/08/09(木) 09:38:15ID:ja4dvJQ4
    まだ預かっているわけではないし一応(旦那側の)身内でもあるのでスレ違いだったらすみません。

    地震の被災地で水がちゃんと出ないし夏休み行事もなくなって子供が可哀想だから「預かって」コールがきて悩んで眠れなくて参っています。
    旦那は断わってくれてますがそれでも私宛に電話は来るし相手もせっぱ詰まっているので怖いです。
    ずっと言ってきているのは義弟嫁で夫婦とも仕事があるので夏休みが終わるまで預かってと言い続けています。
    義実家がない(義母他界、義父再婚)ので預かるのはうちの義務だといいます。
    可哀想だとは思いますがほとんど面識もない子(5才と8才)を預かるのはちょっと…

    35:名無しさん@HOME2015/08/31(月) 10:43:44.66 0.net
    私 26歳 妊娠の為に今は専業
    旦那 29歳 サービス業

    実家 両親健在 現役
    義実家 両親健在 義父は自営で義母は専業
    同居はしてないが両家共近距離
    仲は多分普通

    11月の末に第一子誕生予定です
    いろいろ事情があり予定では1週間から2週間程度です

    相談というのは旦那が
    実家に泊まるならそれが終わったら今度は義実家にも同じくらい泊まろう
    と言うことです

    このページのトップヘ