鬼女タウン

当サイトでは、2chの生活系のスレッドをまとめています。 主に鬼女、キチママ、修羅場系、に関するものです。

    家族

    345:名無しさん@おーぷん2015/12/14(月)19:25:59 ID:???
    23区内だったけど夏は6時冬は5時にチャイムが鳴って、それが自分の門限だったよw
    中学卒業までは小遣い500円、高1で千円高2で1500円高3で3000円
    バイトはなぜか冬休みの郵便局のバイトだけはさせてくれた

    平日は洗濯物取り込みと畳み、台所リビング廊下の掃除、
    米とぎと味噌汁作りをやらされて、土日はそこに洗濯がプラス
    学校が休みの日に家にいるとこき使われるから
    大抵朝ごはん食べたらさっさと図書館行くーって言って出かけてた

    上二人兄貴ですごい期待されて塾とか習い事とかしてて
    自分は末っ子で女だから役立たずの無駄飯喰らい扱いで
    危うく高校も行かせてもらえないとこだったけど
    都立のそこそこのとこに受かっちゃったからなんとか行けた
    大学は行ってもいいって言うから受けて受かったらやっぱりダメだってさwww


    そんで21までばあちゃんの介護させられて
    ばあちゃんタヒんでバイトで金貯めてたらバイト先のホ*おっさんが
    「うちの親に会って結婚前提でおつきあいしてますって言ってくれたら助けてあげる」
    って言うんでそれに乗って、一応本当に結婚してやっと家から出られた

    おっさんとは今でも一緒に住んでる
    多分おっさんのお母さん生きてる間は一緒にいると思う

    445:名無しさん@HOME:2008/09/19(金) 08:36:29
    あまりにはらわたが煮えくり返ったのでやってしまった。長文スマソ。

    ウチの実家が梨の名産地
    良トメの兄(チは繋がってない)が梨好きとアピールするトメ兄嫁にトメが気を利かせる、ウチの実家が懇意にしてる梨農家から送ってあげた。
    兄宅にだけ送るのはアレなんで、大叔父やら伯母やらにも送ってやる。トメは本当にいい人。
    発送して翌日、伯母や大叔父から「梨ウマー!ありがと」の電話。

    トメと二人、良かったねと言い合っていた。
    直後、実家の母から半泣きの電話が。
    「夫君の親戚の人からあんな不味くて傷のある梨を送って、どんな神経しているやらってクレームが来た。送り返す。二度といらないって。ウチに言うならまだしも、果樹園の方に直接言って来たわ」
    トメと私は泣き崩れる母をなだめ、とにかく現物を見なけりゃとウチの実家に行き、農家へ。
    現物を確認。確かに全部の梨に傷がある。だが、私ゃ農学部で、大学じゃ畑耕してたんでね。すぐに投げ付けた故意の傷だとわかりましたよ。だいたい、自分がつくった果物を投げ付けて送る果樹園なんかねぇよ。
    平謝りの母に変わり、私が「私はお宅を信頼してます。現に他の親戚にはおいしかったと電話をもらいました」と言う。農家の方は言いにくそうに、
    「嫁子ちゃんにだから言うけど、これは投げ付けた傷だよ。ウチは朝とれたてを吟味してるんだ」とポツリ。農家のおじさん泣きそう。
    私、ここでぶちキレた。
    デリケートな梨がおいしくなるまでどんな苦労があると思って!農家の苦労を台無ししやがって!トメの好意も!ウチの母も泣かせて!!
    「本当にごめんなさい」と梨農家に謝り倒し、今後もよろしくお付き合いして欲しいと言ってその場は退散。後日菓子折りは持ってくつもり。

    257:名無しさん@お腹いっぱい。投稿日:2015/05/08(金) 08:11:35.19
    相談です。

    2歳の娘があまりにパパっ子で、妻がおかしくなりかけてます。

    トイレに行かせたり、オムツを交換したり、お風呂に入れたり、ご飯を食べさせたり、歯を磨かせたり、一緒に寝たり、とほぼ何もかも「パパにやってほしい」「パパと一緒がいい」状態で、
    妻が娘にすぐブチ切れるので彼女のストレスを解消するために
    1. さらに育児頑張って妻の負担をより減らす
    2. 娘が妻にも甘えたり懐くように距離をとって様子を見る、あるいはそう仕向ける

    どちらのほうが良いか(あるいは何をしたら良いか)本人に直に聞いたところ、妻は1だと助かる、と答えてくれました。

    なのでまずは妻の精神状態を落ち着かせるためにも、さらに育児を頑張ってみたのですが、やはりパパっ子化は進んでしまうばかりです。

    もちろん私だって娘が悪さをしたら叱りますし、母親のいうことを聞くように言い聞かせもします。(厳密には母親のいうことを聞かないわけではないですが......)

    娘 も別に母親を無視するわけでもやたら母親に対してだけイヤイヤ反抗的なわけでもないのですが、とにかくいつでも何をするにも「パパ!」「パパ!」「パ パ!」で、私の目から見てもちょっと度が過ぎてると感じています。周りの親や妹からも「近年稀に見るパパっ子」と言われてしまっています。

    妻のほうは一時に比べて娘に対するバイオレンス的な行動は収まっているのですが、ことあるごとに「私なんていなくてもいい」「二人で暮らして。私はタヒにます」と結局ノイローゼみたいになっています。

    娘のパパっ子はあと数年もしたら「パパきもーい」に変わるんだろうと思うのですが、とにかく妻が心配です。

    どうすればいいでしょう?(専門家に話を聞きに行こう!と妻を誘ってもなかなか応じてくれないんですよね......)

    537:おさかなくわえた名無しさん\(^o^)/2016/12/13(火) 17:41:54.71 ID:WB5KzGBq
    小姑が腎臓2個ともやられて完全に腎不全になった。
    「もし適合するようならお前の腎臓を妹(小姑)にくれんか?」と夫に言われた。
    その時は「うん、わかった」と承諾したが、
    自分の腎臓を摘出される場面を想像したり
    もし摘出後に今度は自分の残りの腎臓が悪くなったらもう後が無いじゃんとか
    考えたら後からジワジワ恐怖感が湧いて
    「ごめん!やっぱり怖い!」と適合検査の協力願いの話を拒絶してしまった・・・

    小姑や夫や姑は私の薄情さを責めるようなことは一切無かったが
    透析生活になった小姑には当然ながらずっとすまなさと疚しさがあった。

    しかし後々になって気付いたら、小姑が腎不全になって以来
    夫や姑自身は適合検査なんて全くしてないんだよね。
    腎臓移植なんて成功の可能性が一番高いのは当然血を分けた親族。
    それでダメなら他のドナーを探すのがまぁ普通だろう。
    なのに、夫と姑は自分の腎臓を本気で提供する気はなかったのか
    検査すらしてみずに、私には「腎臓クレ」と気軽によく頼めたなぁ・・・ 

    723:名無しさん@HOME2012/09/11(火) 09:57:12.22 0
    最近の私の修羅場。読みにくかったらごめん

    私は両親が離婚し母親に引き取られた。離婚してから私は祖父母と暮らしその側で母は一人暮らし
    数年後、母が今父との間に子供ができて再婚したが母は金遣いが荒く基本的に金コマ
    下に二人兄弟ができたため生活は苦しかったのか私にいつもお金がないと言っていた 


    ある日母に今からアンタのお父さんに電話するからお金くれるように言ってと命令された 
    で、電話したら実父はうちにも子供がいるからこれ以上の援助はできないと断られた 
    その後母に電話をかわったらあなたの子供なのに、とか言い争いを始められた 
    目の前でその言い争いを聞いた私はいらない子だったんだと思い夜に一人でボロボロ泣いた 
    それから色々あって私は両親とは絶縁したが実は実父は再婚はしているが子供はいなかったと聞いた 
    子供がいなかったのに実父に嘘をつかれたとか私は実母にとって金づるだったんだとか悩み体を壊した 
    けど当時の彼氏(現夫)が支えてくれてどうにか復活し彼氏と結婚して今現在夫は子供を欲しがっている 
    が、私はどうしても子供を作る気になれない。理由は私がまともに子供が育てられると思えないから 
    親のイメージが毒親実母と子供っぽいわががまま養父と子供に嘘をつく実父だからいいイメージができない 
    夫は親のこととか全部知ってる。そして夫の両親はいい人だし祖母も兄弟もいい人 
    だから話をすると心のどこかであんな親を持った人の本当の気持ちはわからないだろうと思ってしまう 
    夫に親に対する感情を全部言いたいけど余計なことまで言いそうで結局言えない 
    できたらいいねーで誤魔化してきたけど最近は子供のこと考えただけで吐きそうになってる

    120: 名無しさん@おーぷん 2016/01/11(月)10:41:19 ID:Nvr
    今年の正月、初めて「幻のイトコ」の実物を見た。 

    イトコは今50代。 

    イトコが高校生の頃、学校が凄く荒れていた世代で、今で言う学級崩壊の高校生バージョンのような感じだったらしい。 

    教室のガラスが割られたり、授業中に教師が殴られたりしていたそうだ。 

    イトコは不良グループに目をつけられ、殴られたりお金を取られたりで、高校に行けなくなってしまい中退した。 

    以来、ずっとイトコ家の二階にいる。

    今で言う引きこもりだけど、当時は何て言ったのか知らない。 

    私が物心ついた時すでにイトコは引きこもっていたので、名前と存在だけ知っていて、実物を一度も見た事が無かった。 

    親戚の集まりにも冠婚葬祭にもイトコは一度も顔を出さなかった。 

    そのイトコが今年、母親である伯母に連れられて、祖母の家に現れた。 

    伯父(イトコの父)が亡くなり、伯母ももう70代後半、しかも癌が見つかったそうだ。 

    さいわい健診で発見できて、年齢のせいで進行も遅いし、命に別状は無いらしい。 

    しかし伯母の入院に際して何ひとつできない、一人で病院に来ることもできず、回覧板当番すら務められない息子に 伯母は改めて危機感を覚え(遅い気がするが…)、イトコをせっついて 「せめて外に出て、人に会えるようになろう」と、まずは祖母の家に連れてきたんだそうだ。 

    初めて会うイトコは、普通の小太りの中年男性だった。 

    イトコに約35年ぶりに会ううちの両親や叔父叔母は「こんなに変わって」とショックを受けていたが 髪は伯母が切ってるそうで、亡くなった伯父さんの服だから流行遅れではあるけど、見た目はまあ普通。 ただずっとうつむいて無言だった。

    728: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2015/10/29(木) 14:59:57.20 ID:8kdhWer4.net
    私の身内でテレビ関係のお勤めをしている奴がいる 
    「サインをもらって来てほしい」とか言われてたり 
    奴とお近づきになりたいがために私と友達になったり
    恋人になったりする人もいた 

    酷い人だと家を特定しごみ袋を漁ったり、
    奴本人ではなく身内をストーカーしたりと
    嫌がらせを受けることも何度かあったので
    家族や、親戚達も奴が身内であることを隠していた 
    私自身、見知らぬ人に嫌がらせや粘着をされたことがあったので 
    旦那以外には誰にも言わなかった 
    特に旦那の妹はイ谷に言うスピーカーというやつで
    悪い子ではないけどちょっと考えが足らない所があったので気を付けていた

    236: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/15(火) 16:27:13 
    昼前に嫁からメール 件名:お弁当に関する重大なお知らせ 

    本文:いつもお世話になっております。oo(嫁の名前)です。

    36:名無しさん@おーぷん2017/05/24(水)18:38:39 ID:qWe
    御両親に紹介したいと言われ、初めて彼の実家へ行ったのが二年前。
    優しいご両親に歓迎され、うまくいきそうとホっとした。
    その後も連休などに何度かお邪魔し、結婚の話も出た。
    今年のGWも一泊でお邪魔した。和気藹々とお話しし、
    さて帰ろうと車に荷物を積んでいると
    私一人の時を見計らってご近所さんが声をかけてきた。
    「あなたこのおうちのこと知ってるの?」
    「は?」彼氏が出てきたのでご近所さんはアタフタいなくなった。



    その後、ご近所さんの言ったことが頭から離れなくて彼氏を問いつめた。
    彼氏は白状した。
    私が彼の母親だと思っていた人は、本当は彼の叔母だそうだ。彼の父親の妹。
    時系列としては、まず彼両親が結婚。
    新居に彼父、彼母、祖母(彼父の実母)、叔母の4人で住む。
    彼が4歳の時、祖母病で他界。彼が8歳の時、母自害。
    その後はずっと彼と、彼父と、叔母の三人暮らしだった。
    「実質夫婦として暮らしているので、両親として紹介しても問題ないと思った」
    「長い間これでうまくやっているし特に問題はない」と彼。
    ちなみに彼父と叔母は1つの寝室で眠っています。

    彼含む全員のことが気持ち悪く感じられ、結婚を考え直している今が修羅場。
    親に早く話さなきゃいけなくてそれも鬱。
    ご近所さんが私にあんな言い方したってことは、
    近所の皆さんも思うところあるんだろう。
    気持ち悪いと思う反面、でも叔母が一緒に住むくらい普通かも…
    と揺れる時もあってまだ混乱してる。

    878:名無しさん@HOME2016/08/08(月) 16:13:41.00 0
    相談させてください。
    夫が義両親と二世帯住宅を建てました。

    一階は義両親、二階は私たち世帯の玄関からすべて別の完全二世帯住宅です。
    ただし、中でドアでつながっています。

    土地は義両親の名義ですが、
    家屋は二階部分は夫の名義であり夫がローンを支払っています。
    ただし、舅は夫のローンの負担を減らそうと相当な援助もしてくださったようです。
    そのため私(嫁)の父も夫に援助を申し出ました、
    ただしこれは夫が私に「何のつもり?バカにしてるの?」と言って私に断ってきました。

    新居が完成し、私の父母を招待しました。
    その時は義両親も私の父母を歓迎してくれて、
    いつでもまた泊まっていってくださいね、と言ってました。
    私は私の家なのに
    なんでそんなことを義両親が言うのか不満でたまりませんでした。

    私の家なんですから、
    私の父母を毎月一週間くらい泊まっていってもらってました。
    そうしたら最近夫が不満をもらすのです。
    どうやら義両親も不満に思っているそうです。

    不満の理由は泊まっている間、
    私の父母が義両親に挨拶をしに来ないからだそうです。
    それと、私の母がご近所に挨拶に伺ったことにも文句を言ってるそうです。
    私の母なんだから娘の私を心配してやったことなのに。

    私の家なのに、
    私の父母に文句を言う夫や義両親はおかしくないですか?

    このページのトップヘ