【中編】結婚1年半。嫁が突然「別れてほしい」と言い出した。理由を聞いても「ごめんなさい」と言うだけで…
537:名無しさん@お腹いっぱい。2008/03/08(土) 10:43:18

ぶな嫁が離婚を切り出したのは
「私さえいなければこの人が幸せになれるのに」って思いつめちゃったからか。
そんだけ旦那を愛してるんだから、逃げられはないだろうが
嫁さんうつ状態が酷そうだから支えるのも大変かもな。
適当なスレで情報収集などしつつ
いい対応をしてくれ。
534:名無しさん@お腹いっぱい。2008/03/08(土) 10:40:57

>>537

おお、そうだったか。
もう帰ってきて家なのかと思った。きつい書き込みすまなかった。

いい関係を築いてるだけに嫁も辛かったんだろうな。
これからはケアをしっかりして、また二人で歩んでいけばいい。
嫁大事にしてるんだから、大丈夫だ。しっかりなー。

531:ぶな ◆22xwcqeQkE2008/03/08(土) 10:35:51

孫に関しては授かりものだから
ゆっくり構えていれば大丈夫
今のうちに二人だけの生活を楽しんでおけ
と俺親から言われた
と嫁から聞いた

535:名無しさん@お腹いっぱい。2008/03/08(土) 10:42:34

ぶなは大丈夫そうだな。
これ以上は惚気話になりそうだぜ。

536:名無しさん@お腹いっぱい。2008/03/08(土) 10:42:38

普通なら、ぶな親の言ってる言葉は悪くないんだけど
今の嫁の状態だとその言葉ですら傷つく可能性.あると思う。
嫁親に嫁がどう話しているのかわからないが、リュウ産のことを言ってないようなら
場合によっては両方の親に会わない期間を作った方がいいかもしれん。

540:名無しさん@お腹いっぱい。2008/03/08(土) 10:48:27

親はまだ昨日今日のことは知らないから
それについてどういう反応をするかはわからないが、
お互いを支えあう気持ちさえブレなければ大丈夫。
ぶなも悲しかったら一緒に悲しんで、それでも一緒にやって
いこうと思うならそれもちゃんと伝えればいいんじゃないか。
嫁も一時的には欝になってるかもしれないが、
根本的にはぶなに対する愛情もちゃんとありそうだから、二人でがんばれ。

542:名無しさん@お腹いっぱい。2008/03/08(土) 10:59:54

>>ぶな
俺の嫁も一度流産したとき
「母親になれたはずがなれなかった」ことを自分の責任のように
泣いていた。とにかく、やさしく一人で背負い込ませないように
してやれ。

543:名無しさん@お腹いっぱい。2008/03/08(土) 11:02:31

ぶな、嫁さんお前と一緒になって幸せだってきっと思ってるぞ。
時間がたって状況が落ち着いたら二人で検査に行くことをおすすめする。
リュウ産も相性.とか体質が影響してなることもあるらしいんだ。
原因があったとしたら治療で回避できることもあるぞ。
嫁さんが早く笑えるようになるといいな。

544:ぶな ◆22xwcqeQkE2008/03/08(土) 11:21:46

みんなありがとう。
優しいんだな。
嫁からのメールで 家に帰って、洗濯お願いします
とのことなので家に帰ってきた。

嫁はとても大切だし、嫁の考えも尊重してる。

ところで聞きたいのだが、
俺はきちんと水子供養をしたいと思うのだが、
どうなんだろう。

545:名無しさん@お腹いっぱい。2008/03/08(土) 11:23:50

>>544

それは嫁が落ち着いて立ち直ってからだ。
先走るな。

546:名無しさん@お腹いっぱい。2008/03/08(土) 11:24:17

水子供養いいと思うよ。

547:ぶな ◆22xwcqeQkE2008/03/08(土) 11:30:04

俺親の子供は授かりもの~
のくだりは、
結婚披露宴の控え室で
嫁叔母からの子供!子供!コールに対して
俺母の言葉だそうだ。
うれしかったと言っていた。
それ以降は特に孫云々はない

それと、嫁と嫁親は仲があまりよくなくて、
嫁妹を通してしか接触していないらしい。
結婚前からなので、
俺は自分からは手も口もださないつもり

557:名無しさん@お腹いっぱい。2008/03/08(土) 11:54:38

>>547

嫁親族が危険な感じだな。
今回のこと知られないように気をつけた方がいいと思う。

552:名無しさん@お腹いっぱい。2008/03/08(土) 11:39:59

>>547

水子供養は、いいんじゃないかな。
うまれてくることは出来なくても、縁あって嫁さんやぶなと親子だった子だから。
嫁さんの負担にならないなら(気持ちの安らぎになるなら)
手を合わせにいける場所があると、嫁さん楽になるかもしれない。

551:ぶな ◆22xwcqeQkE2008/03/08(土) 11:39:43

水子供養はやっといた方がいいよな。
嫁が落ち着いたら切り出すつもり。

嫁祖母がお寺勤めをしていると聞いたことがあるから
嫁の理解を得られるかもしれない。

554:名無しさん@お腹いっぱい。2008/03/08(土) 11:47:58

>>551

水子供養は嫁が落ち着いたら嫁と相談する程度にしとけ。
あくまで嫁の意思を尊重しろ。

553:名無しさん@お腹いっぱい。2008/03/08(土) 11:42:16

>ぶな
水子供養は、あくまでも嫁さんの意志に従ったほうがいい。
かえって罪悪感を募らせてしまう場合がある。

あと、霊能力のある人たちに言わせると
特に寺で供養とかしなくても
天に帰った魂が今安らかで、また再び帰ってきますようにと
真心込めて願うだけでいいんだそうだ

555:名無しさん@お腹いっぱい。2008/03/08(土) 11:48:32

もし供養するなら、まっとうな寺を選べよ。
代々世話になっている菩提寺なら心配はないと思うが。

556:名無しさん@お腹いっぱい。2008/03/08(土) 11:52:38

なのところは、大変ではあるだろうけど、夫婦は大丈夫そうだな。

559:名無しさん@お腹いっぱい。2008/03/08(土) 12:08:00

人間生きると同時にタヒに向かって歩き出すんだから
その歩いている間、誰と過ごしてどれだけ幸せな時間を
共有できるかが人生だろ
ぶなはいまの嫁さんと人生歩め
おまえにとっても嫁さんにとってもそれが幸せ
二人で楽しく生きれたらいいよ

563:ぶな ◆22xwcqeQkE2008/03/08(土) 12:50:13

みんな本当にありがとう。

水子供養に関しては保留にしておく。
嫁の意見を最優先するつもりでいる。

子供コールの嫁叔母は嫁母妹だそうだ。
お寺勤めの嫁祖母は父方と言っていた。
嫁祖母は嫁と仲がいい(嫁と嫁親以上に)し、
父方嫁祖母と嫁母方一族は仲がよくないので
大丈夫だとは思うが、嫁に何かあったら俺が守る

565:名無しさん@お腹いっぱい。2008/03/08(土) 12:53:34

手をつないだり抱きしめたりスキンシップしてあげな
嫁さんはぶな以上に不安だと思うよ
人は人のぬくもりを感じて安心するから
がんばれよぶな
引用元:http://human7.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1204828869/
他サイト生活系人気記事