506:名無しさん@HOME2007/02/20(火) 13:59:42
うちはトメと同居しています。(ウトは故人)
お約束どおり、3年子無しは去れが口癖で、それはトメ実家ではしきたりなんだそう。
今年はちょうど結婚して3年目で、トメの暴言はエスカレートしているのに
夫は何もしてくれなくて、うんざりしていました。
先週末、夫のいとこ(トメ実家の跡継ぎ)の新築祝いに呼ばれて行ってきました。
そのいとこは結婚2年目で、その奥さんとはメル友なので、3年子無しのしきたりは
ないと分かっているんですが、一芝居打つことにしました。(いとこ奥の了承をもらった)
お祝いの席もそろそろお開き、という時に し
「お祝いの席でこんなお話をするのは大変申し訳ないのですが、皆さんとお会いする
機会は今日で最後だと思うので、お許しください。
今年、私たちは結婚して3年目になりました。○○家(トメ実家)のしきたりでは、
3年経っても子供ができない時は、離婚しなければならないと言う事で、
しきたり通りに夫さんと離婚することにしました。
皆さんには大変よくして頂いて、これでお別れするのがつらいのですが、
お義母さんも夫さんも考えは変わらないので仕方がありません、しきたりですからね。
3年間本当にありがとうございました。さようなら。」
と、三つ指ついてお辞儀をしたところ、部屋は沈黙。
いとこ奥が「じゃあ私もあと1年か」とボソッと言うと
トメ兄や他の親戚が「そんなしきたりあるか!!」とトメと夫に大激怒。
各家族が、それぞれの嫁に弁解をしていて面白かったw
こってり絞られたトメはふてくされ、みんなの前で離婚を切り出された夫はオロオロ。
故ウトの実家にも挨拶の電話をいれておいたので、今週末トメと夫はウト実家から
呼び出しをかけられています。
507:名無しさん@HOME2007/02/20(火) 14:01:02
>>506
GJ
夫からのフォローは何もなし?
508:名無しさん@HOME2007/02/20(火) 14:09:24
>>506
GJ
夫とはどうするの?
そのまま捨てても良さそうな夫だけど。
509:名無しさん@HOME2007/02/20(火) 14:14:58
子供がいないなら尚更今のうちに・・・
512:名無しさん@HOME2007/02/20(火) 14:39:15
この場合、子供がいなかったら迷うことないと思うけど。
こんな人達と一生一緒にいるより離婚の大変さの方がいいよ。
514:名無しさん@HOME2007/02/20(火) 14:48:13
>>512いやいや、ウトメの双方実家にトメの所業を暴露した上、公認で絶縁できる
ならもう少し夫に猶予を与えても良かろう。
これをきっかけに大手を振ってトメと別居&絶縁、夫の再教育をゆっくり
時間をかけてガンガレ! >>506 いとこ奥との連携プレーGJ!
515:名無しさん@HOME2007/02/20(火) 14:49:40
トメに対する夫のエネっぷりが、そのほかのよいところを
全て帳消しにしてしまうほど破壊力かどうか、
その判断基準は人それぞれでしょ。
>>506はまだ夫改善の余地あり、と見ているんじゃない?
516:名無しさん@HOME2007/02/20(火) 15:22:36
離婚してもしなくてもトメとエネ夫のリアクションが
面白そうだから見たいじゃん
急がなくてもいいよ
517:名無しさん@HOME2007/02/20(火) 15:35:06
>夫はオロオロ
おろおろするってのは、自分は何もしないけれどそれだと世間体が悪いから、
何かするふりを一生懸命しているって事だね。
518:名無しさん@HOME2007/02/20(火) 15:38:04
今までも何もしてこなかったから
どうしたらいいかわかんなかっただけでしょ
798:5062007/02/23(金) 00:44:29
>>506です
明日の夜、故ウト実家に呼ばれているトメ&夫が、対策会議実施中・・・w(私は別室)
トメが「嫁子が行って弁明しろ」としきりに叫んでいますが、
夫はどうにかして丸く収まる方法を考えようと必シに訴えてます。
今朝、寝ている夫のおでこに記入済みの緑の紙をキョンシーのお札のように
貼っておいたところ、起きた夫が「ななななななななな」と叫びながら
リビングに走ってきましたよ。
トメと別居(もちろん絶縁)できなければ、離婚するって言ったのに
丸く治めるのか~。
ウト実家の翌日は、私の実家に行ってもらうかな。
それでもダメなら本当に離婚だな。
799:名無しさん@HOME2007/02/23(金) 00:50:22
>>798
乙です・・・。
旦那は、エネオだね。捨てちゃえよ。
がんがれがんがれがんがれ!!!
800:名無しさん@HOME2007/02/23(金) 01:05:55
対策をトメと練ってるようじゃ…
801:名無しさん@HOME2007/02/23(金) 01:20:38
もう処置無しだな。
805:名無しさん@HOME2007/02/23(金) 03:45:30
>>798
乙です。
このバカ旦那の丸く治めるってのは
・離婚はしない
・同居解消もしない
・ついでにトメ本家に上手い言い訳を考える
ってことなんだよね。
さっさと捨てていいよ、こんな馬鹿キョンシー。
871:5062007/02/23(金) 22:53:45
>>798です。
故ウト実家にいる夫のいとこ嫁さんから途中経過キタ
なんと、この為にウト方の親戚大集合。
トメは大ウトメ・コウトメに、夫はいとこ達にそれぞれ別室にて弁解。
トメはアウェー戦の為、口数は少ないものの、未だトメ実家のしきたりを主張中。
夫はマザコンと言われて凹み中、トメと別居は考えてるみたいだけど
ほとぼりが冷めれば・・・と思っている様子。
いとこ嫁さん曰く「今夜は引き止めとくから、荷物纏めて実家帰っちゃえば?」
との事なので、「つづきはうちの実家で!」と書置きして、帰ることにしました。
親戚がいい人たちで良かったな~。
873:名無しさん@HOME2007/02/23(金) 23:01:49
>>506
わぁぁ、
それでもまだ、弁解するって
ある意味スゴイトメとエネ夫だねぇ・・・。
実家での第2回戦も気になる
874:名無しさん@HOME2007/02/23(金) 23:02:21
他の親戚がいい人だらけでほんとによかったね!
875:名無しさん@HOME2007/02/23(金) 23:03:01
しきたりって、嫁を別れさすって事だよね?
じゃぁ実家に帰ってもいいんじゃない?
877:名無しさん@HOME2007/02/23(金) 23:03:44
嫁に行ってもトメ家のしきたりを持ち出すんだね。(本当にあるのかは知らないけど)
あなたも、あなたの家のしきたりに従っても大丈夫だよ。
引用元:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1171277484/
他サイト生活系人気記事
コメントする