639: 名無しさん@HOME[sage] 2008/09/29(月) 23:17:32 0
今日主人の実家に用事があり娘を連れていったのですが、夕飯を食べて行きなさい、と言われて断りきれずご馳走になったら、
おかずの組み合わせがすごい事に。
・2週間前ぐらいに作って冷凍していたらしいビーフシチュー(じゃがいもが溶けきっていた)
・義姉旦那が作ったらしいたくあん(単品だと確かに絶品)
・筍とふきとわらびの煮物
・ポテトサラダ(近くのスーパーの惣菜をパックのまま)
・朝に炊いたらしいご飯(炊いてすぐに冷蔵庫に入れているらしいので、糠臭さはない)
・朝に作ったらしい豆腐とネギのお味噌汁(鍋に入れたまま蓋だけして常温だそうな・・・)
・イカの刺身(冷凍1ヶ月ぐらいらしい・・・)
自宅では食事の都度ご飯を炊き、作りおきもせいぜい2日ぐらい分を限度にしている私としては、いくら冷凍しているからとはいえ
2週間や1ヶ月経った物は口に入れたくなかったため、たくあんとご飯だけ頂いて帰りました。
娘はまだ離乳食になったばかりなので、いずれも食べていません。
なんでお歳を召した方ってありえない組み合わせにするんでしょう?
おかずの組み合わせがすごい事に。
・2週間前ぐらいに作って冷凍していたらしいビーフシチュー(じゃがいもが溶けきっていた)
・義姉旦那が作ったらしいたくあん(単品だと確かに絶品)
・筍とふきとわらびの煮物
・ポテトサラダ(近くのスーパーの惣菜をパックのまま)
・朝に炊いたらしいご飯(炊いてすぐに冷蔵庫に入れているらしいので、糠臭さはない)
・朝に作ったらしい豆腐とネギのお味噌汁(鍋に入れたまま蓋だけして常温だそうな・・・)
・イカの刺身(冷凍1ヶ月ぐらいらしい・・・)
自宅では食事の都度ご飯を炊き、作りおきもせいぜい2日ぐらい分を限度にしている私としては、いくら冷凍しているからとはいえ
2週間や1ヶ月経った物は口に入れたくなかったため、たくあんとご飯だけ頂いて帰りました。
娘はまだ離乳食になったばかりなので、いずれも食べていません。
なんでお歳を召した方ってありえない組み合わせにするんでしょう?
640: 名無しさん@HOME[] 2008/09/30(火) 00:28:32 0
>>639
2週間前ぐらいに作って冷凍していたらしいビーフシチュー
朝に炊いたらしいご飯
朝に作ったらしい豆腐とネギのお味噌汁
イカの刺身(冷凍1ヶ月ぐらいらしい
こういうのって、トメが
「これは2週間前に作って今日まで冷凍してたのよ」
「これは朝炊いたご飯よ」
と、いちいち言うの?
それとも639さんがいちいちいつ作ったのか聞いてるの?
641: 名無しさん@HOME[sage] 2008/09/30(火) 01:54:20 0
冷凍じゃが芋INはいやだけど、二週間前のシチュー、煮物はOKだな。
味噌汁も…まぁいいよ。 冷凍芋以外メシマズじゃないと思う。
でも一ヶ月前の刺身だけは勘弁。
味噌汁も…まぁいいよ。 冷凍芋以外メシマズじゃないと思う。
でも一ヶ月前の刺身だけは勘弁。
642: 名無しさん@HOME[sage] 2008/09/30(火) 01:58:24 0
魚屋で買った刺身を冷凍して一ヶ月後に解凍してまた刺身で食べるの??
それとも、冷凍状態で買ったイカ刺しなんだろうか?
それとも、冷凍状態で買ったイカ刺しなんだろうか?
643: 名無しさん@HOME[sage] 2008/09/30(火) 07:47:34 0
筍とふきとわらびの煮物を食べなかったのは何故なんだろう?
644: 名無しさん@HOME[sage] 2008/09/30(火) 08:25:35 0
>>639
ビーフシチューは嫁に食べさせようと予定になかったものを
冷凍庫から出したとしたらありえないという程の組み合わせでもないと思う。
その程度は善意に考えた方が生き易いと思うけどなぁ。
645: 名無しさん@HOME[sage] 2008/09/30(火) 08:51:13 0
こういう人は、
相手がトメなら何を出されても食べないんじゃない?
そして数十年後は自分がそれをされる立場になる、と
相手がトメなら何を出されても食べないんじゃない?
そして数十年後は自分がそれをされる立場になる、と
646: 名無しさん@HOME[sage] 2008/09/30(火) 09:24:06 0
不味いとか不衛生かどうかでなく
出されたものに箸をつけないっていうのは育ちが悪いんだと思う。
出されたものに箸をつけないっていうのは育ちが悪いんだと思う。
647: 名無しさん@HOME[sage] 2008/09/30(火) 09:56:43 0
娘のことも、キリキリ神経質に育ててそう
648: 名無しさん@HOME[sage] 2008/09/30(火) 10:39:40 0
ただの偏食嫁でしょw
654: 名無しさん@HOME[sage] 2008/10/01(水) 04:12:10 0
>>639
の話は、冷凍ものの是非はともかく、たまにしか食べさせないのに、ストック品をたくさん出してきたことは
なんでだよ、と思った。
よーし、母ちゃんはりきっちゃうぞ、ってなってもいいものを。
655: 名無しさん@HOME[sage] 2008/10/01(水) 08:07:30 0
たまにしか食べさせないかどうかはあの内容だけではわからないよね?
夕飯食べて帰るってことは遠くなさそうだし。
夕飯の時間間際に(年寄りの夕飯は早いから)行ったのかもしれないしね。
まあ不味いかどうか食べてないしスレチだよね。
夕飯食べて帰るってことは遠くなさそうだし。
夕飯の時間間際に(年寄りの夕飯は早いから)行ったのかもしれないしね。
まあ不味いかどうか食べてないしスレチだよね。
656: 名無しさん@HOME[sage] 2008/10/01(水) 10:07:24 0
日常の一コマ、
有り合わせで心づくし、という感じだったけどね
有り合わせで心づくし、という感じだったけどね
657: 名無しさん@HOME[sage] 2008/10/01(水) 10:29:18 0
>>656
私もそう受け取れた。
658: 名無しさん@HOME[sage] 2008/10/01(水) 11:43:32 0
>>656
同意。
普段から、
639が来ると面倒臭いと思ってるのがありありと態度に出てる
&その癖に用もないのに呼び付ける
&行かなきゃ発狂しまくって行った方が面倒が少なくて済む
&息子が来るときはゴージャスかつキチンとしたご飯
っていうトメならムカつくかもしれないけれど。
664: 名無しさん@HOME[sage] 2008/10/01(水) 22:27:23 0
>>656
うちも、旦那の実家でのご飯は、結構冷蔵庫にあった筍の煮物をチンしたのや
買ってきたさつま揚げ、朝に作った味噌汁とかって出てくるよ。
日常の食事って考えれば、そんなに腹たたないよね。
>>639
は、旦那の実家に行ったら、豪勢にもてなされて当たり前みたいに思ってるから、そんなふうに思えて、箸をつけられないんじゃなかろうか。
煮物にまで箸をつけないなんて、失礼だと思うけどね。
引用元: https://www.logsoku.com/r/2ch.net/live/1206306415/
他サイト生活系人気記事
コメント
コメント一覧 (3)
同居でもないのにこのメニューじゃ
冷蔵庫整理させられてる気分になるし
素人の冷凍技術をそこまで過信出来ない。
でも少数派なんだろうな。
kizyotown
が
しました
都心よりは田舎暮らしに近いなら、何でもない日で身内に、もう夕方だし1食浮くしご飯食べて行きなさいよの感覚
前持って予定してたお客様をもてなすならご馳走だろうけど、あるものやストックでちょっとだけ豪勢に。
食べられるもの食べなーっておかんのもてなしだわ
シチューも味噌汁も食べる時に火入れはするんだろうし傷んでなきゃ気にしないな
kizyotown
が
しました
kizyotown
が
しました
コメントする