394: 名無しの心子知らず 2013/04/15(月) 10:12:07.26 ID:4w6u4TUT
相談です。一歳十ヶ月男児です。 
言葉が遅くて、単語は色々言ってるのですが不明瞭です。 
そのせいなのかどうかのか、指示が通りにくい
&調子に乗っている時は全く聞かない状態です。


本題は公園でのことです。 
息子はボール遊びが好きで、小石を投げたりもするんですが、
散歩中の犬を発見すると大はしゃぎで小石をぶつけに行くのです。 

小石の大きさは数ミリで、万が一当たっても痛くはないでしょうが、
勿論当たらせるわけにもいかず、 
その都度「やめなさい」「だめ!」「痛い痛いだよ!」と注意しますが
聞きません。 
いつも羽交い絞めで止めている状態です。 

最近、これを小学生くらいの男の子に対してもやるようになりました。 
投げる際に「ボール!」と言っているので
キャッチボールをしているつもりなのだとは分かるのですが…。 
どうやったら理解させることができますか?
396: 394 2013/04/15(月) 10:15:06.47 ID:4w6u4TUT
補足です。 
ちなみに息子に実際に私が小石を投げて当ててみて、
「痛いでしょう!?」はやりました。 
数ミリの大きさなので全く痛くなくキャッキャと喜んでしまいました。

395: 名無しの心子知らず 2013/04/15(月) 10:14:45.49 ID:oxXitYc1
笑いながらダメとか言ったって聞くわけない 

真剣さが足りないのだ

397: 394 2013/04/15(月) 10:16:48.63 ID:4w6u4TUT
>>395 
いえ、低い声で怒り顔で言っています。

398: 名無しの心子知らず 2013/04/15(月) 10:22:11.32 ID:oxXitYc1
本人だけは怒ってるつもりで、ぷう!とかいって
頬を膨らましたりしてるのがいて閉口。 
そんな顔で怒ってる言われても

400: 名無しの心子知らず 2013/04/15(月) 10:23:13.59 ID:oxXitYc1
顔分からんからどうか知らないが、 
見る限りそういうのが多かった。

402: 名無しの心子知らず 2013/04/15(月) 10:36:38.62 ID:wwweHNhm
>>394に笑いながら叱ったとか、ぷぅ!て叱った描写あった? 
ID:oxXitYc1は見えないものが見えてて怖いw 

言葉が遅いのは関係無いと思うし、それと別に遅くはないと思う。
これからでしょ。 
今はそういうブームなので、いつまでもやってはいないよ。 
やりそうになったら親が止めて戦線離脱するしかない。 

当たっても痛くないような小さな石粒でも、投げつけられた方は
嫌な思いをするし、うっかり目に当たったら大事になる。 
でも、そういうのはその場でいちいち叱ってくしかないんだよね。 

でも、そういう物を投げつけるのが楽しくなっちゃってると、
砂場遊びで小さい子に砂かけちゃったりしかねない 
から要注意かもね。

403: 名無しの心子知らず 2013/04/15(月) 10:40:19.56 ID:KZG55EUL
>小石を投げて当ててみて、「痛いでしょう!?」

は失敗だったね。多分逆効果になったと思う。 

うちはそういう時には叩いて叱ってたなぁ。 
すぐさま、その場で手の甲をバチン! 
「相手が痛い(かもしれない)」と想像したり、 
「石が何かに当って壊れて危ない」と危険予測したりするのは、 
幼い子には難しいよね。 

うちの子は石投げじゃなくて、 
お買い物の時に商品をベタベタ触ったり、傷つけそうになったり
することが多くて、さわっちゃダメ、で何度か注意して、 
それでもさわっちゃったときには、 
「ダメって言ったでしょ、ダメなことをするお手手は悪いお手手だよ」
つってバチンってやってた。 

何度かそうやって叱ってるうちに、 
手を出しそう→ハッとして手を引っ込める という感じになって、 
そのうち無闇には触らなくなったので、 
効果あったと思う。

404: 名無しの心子知らず 2013/04/15(月) 10:48:32.11 ID:S4OCjnXe
私も言葉が遅いのは関係ないと思うよ。 
うちは、そのくらいの頃噛むのがブームで 
しかも親限定で噛む 

痛いって事をどんなに教えてもダメで 
結局、少し痛いくらいの手加減をして噛み返したら 
二回目で一切噛まなくなったよ 

石を投げ始めたら、強制的に家に帰るとか 
石を投げる事によって不利益があるって知らせるのはどうかな?

406: 394 2013/04/15(月) 10:53:37.70 ID:4w6u4TUT
>>404 
やっぱり痛みで教えるのが唯一聞く方法でしょうね。 
言葉が遅いから言っても分からないんだと思っていました。 
石を投げたら帰る、の関連忄生は理解できるでしょうか。 
試して見ます。 
数日様子を見てからパチンでいきます。

399: 名無しの心子知らず 2013/04/15(月) 10:22:19.99 ID:F+KgCtUl
母親が子供より先に目標物を発見して、通り過ぎるまで抱っこしておく。

401: 名無しの心子知らず 2013/04/15(月) 10:27:18.87 ID:TJQKFuOH
理解力がつくまで、小石を持たせない。 
小石のある所では遊ばない。 
小石を持ったらすぐポイさせて、他のものを与える。

405: 394 2013/04/15(月) 10:49:59.81 ID:4w6u4TUT
レスありがとうございます。 
そうなんです、目に入ったら怖くていつも羽交い締めです。 
ブームが去るまではそうするか、パチン!と叩くしかないですかね。 

まだ叩いたことがないんですが、ちゃんと痛い程度にしないと
逆効果ですよね? 
力加減が難しそうですが、しばらく様子を見て治らないようだと
やってみます。 
ありがとうございました。

407: 名無しの心子知らず 2013/04/15(月) 10:58:23.53 ID:t5VYzG34
よく、~したら帰る って方法が提案されるけど、 
嫌になったら~すれば帰れるって、刷り込まれないのかな? 
(病院の予防注射待ち中、騒いで走り回れば帰れるとか)

409: 名無しの心子知らず 2013/04/15(月) 11:22:36.35 ID:anKQrJY+
予防注射の時は、騒いだら捕獲して外で待ち
→順番来たら受けさせて帰る、ってするだけじゃない? 
大事なのは「帰る」ってとこじゃないでしょww

411: 名無しの心子知らず 2013/04/15(月) 13:11:19.38 ID:n8BIIntp
1才10カ月って、大人の猫くらいの知能だよ 
猫をしつけるなら、どうするかで考えたら? 
ダメとかも猫にたいして、力関係が成立してないと聞きやしない

427: 名無しの心子知らず 2013/04/15(月) 21:38:40.20 ID:R/FwGE3G
>>394>>406 
もう遅いかもしれないけど、うちの息子は言葉が遅かったけれども、
理解力はあったらしい。 
それ前提、という意味ではないのだけど、
「言葉が遅いから」というのは、実は関係ないかも。 

それと、これはきっといくつになってもそうなんだけど、
「ダメ!」「○○しない」と「禁止」するのではなく、
「石投げたら犬さん痛いから、ここにおいておこうかor
ママが持っててあげる」「ぽいってするんじゃなくて、そうっと
ナデナデするんだよ」と「提示」「提案」してあげる。 

禁止されてもそのあとどうしたらいいかわからないし、
大人でも頭ごなしにいわれるより、提示されたほうが
すんなり聞き入れられる。 

1歳半からイヤイヤが始まったので、特にこういう言い方のほうが
効果があったよ。

439: 名無しの心子知らず 2013/04/17(水) 09:15:10.71 ID:zel/dTG9
先日相談させてもらった394です。愚痴混じりながら経過とお礼です。 
あれから数回いつもの公園に行ってきました。今も帰ってきたところです。 
大きな公園で、いつも愛犬家の方々が広場の所で集まっておられ、
案の定そこに駈け出し、小石を拾った時点で羽交い絞めにして叱って
泣いても小石を離さないので、さっきはパチンと手の甲を叩きました。 

それはいいのですが、そこにいた4匹の飼い主である年配男女の方々に
優しくですが注意をされました。 
「お母さんね、犬だって今は叩いて躾けないんだよ」
「まだ二歳前でしょう、褒めないと」 
「こんな赤ちゃんが下に砂を投げつけたからって
犬には当たらないでしょうに」
と、つまり私が神経質すぎるし、叩くのはやりすぎという内容です。 

今は砂に見えるくらいの小石だけど、
万が一にも目に入ったら恐ろしいですし、言っても聞かなかったわけで。 
でもそんな事を言っても仕方ないので黙って頭を下げました。 
人前で叩いた方っていらっしゃいますか?

散歩コースを変更したいですが、あいにく徒歩と自転車で行ける公園が
そこだけで。 
あとは車を使って駐車料金を払って公園に行くということになりますが、
毎日、午前と午後の二回行っているのでちょっと厳しいです。 
人前で叩いている方はそのあたり、どうなさっていますか? 

実は羽交い絞めにして叱りつけている時点でも、
公園で出くわしたお母さん達には引かれている空気を感じます。 
一度、「びっくりしちゃったねー、ねー?」と
叱られた子を逆にあやされることもありました。 

でも我が子はこうやるしかないと判断したので、
これからも自分にも他人にも危険なことを言ってもきかない
→パチンは続けます。 
相談に乗ってくれた方、ありがとうございました。 
ここでパチンとやると言われなければ、やれなかったと思います。

440: 名無しの心子知らず 2013/04/17(水) 09:28:00.66 ID:9g3+8Nhv
いちいち周囲の反応うかがって育てるのは疲れませんか?

441: 名無しの心子知らず 2013/04/17(水) 09:31:34.46 ID:sMZTY6aw
言い聞かせれば大丈夫な子もそうでない子もいるから、
やむを得ないと思うよ。 
外野で甘いこと言う人も、いざ我が子や犬が被害に遭うと
豹変するのでは。

442: 名無しの心子知らず 2013/04/17(水) 09:35:58.42 ID:9g3+8Nhv
ジジババの「あらあら、びっくりしちゃったね~」はテンプレ的なフォロー。 
親が叱っているところでそうよあなたが悪いのよなんて
追い打ちをかける人は見たことがない。 
別に母親を責めている訳じゃないと思う。 

「そんなに叱らないであげて」を真に受けて
気にしなくていいんだ~♪なんて思っていると 
とんでもないDQN子に育ち結局は「親の躾が悪い」と言われるよw 
周りがドン引き市内程度の力加減は大切だけどね。 

手をパチンは痛みを伴わない程度のパチンで十分なんだよ。

444: 名無しの心子知らず 2013/04/17(水) 09:45:12.32 ID:sMZTY6aw
ヨチヨチ歩きの小さい頃はとってもかわいいけれど、 
大人の腕力と脚力で何とかなるうちに、 
駄目なものは駄目、と教えないでいつ教える?頑張ってね。 

うちの実家は預かった甥を甘やかして我がまま放題にして、 
もうすぐ3歳という時に、「もうすぐ幼稚園だから厳しくしないと」 
と言い出したけれど手遅れで、 
祖父母の言うことを馬鹿にして、2~3歳児だって全く聞かない。 
十歳近くなったら、 
「子供が言うことを聞くのは、~つのつく時期までだって。
だから言うこと聞かないのよ」 
と言い訳している。 
(姪はそれを糧にして0歳2ヶ月から保育園→3歳から幼稚園。
たまに祖父母宅) 
こちらも甥ほどでないけど我がまま。 

うちの躾が厳しすぎると苦情を言われていた実家から、
今になって 
うちの子達は好き嫌いせず何でも食べるし、
(風邪の時に)お薬も飲むからいいわね、 
甥姪は食べない物が多いし、持病の予防薬を毎日飲ませるのに 
二人共飲んでくれなくて大変、と愚痴を言われても困る。 
(今でも仕事の都合で甥姪を実家で預かって
朝食を食べさせる日が有る)

445: 名無しの心子知らず 2013/04/17(水) 09:51:05.53 ID:zel/dTG9
394です、ありがとうございます。 
犬でも叩かないのにに少し動揺してしまいまして、取り乱した書き込み
すみません。 
動揺はしたけれど方針は変えるつもりはないです。
人のせいだとも全く思っていません。 

ただ、叩かずにすめば良かったとは思っているので、
それが滲みでたのかもしれません。 
どんな子育て本にも、まず叩くな!って書いてますから、
そう刷り込まれているというか…。 

すみません、うまく言えませんが。 
一歳半検診の時にも保健師さんのグループでのお話で、 
「叩いていい子が育つデータはありません。褒めて伸ばしてください」
と言われました。 
その時はその通りと思っていたのに、あれから四ヶ月後の今は
こうなりました。 

私は小さい頃は叩かれず育ち、夫は叩かれて育って、
でもどっちがどうという差異もないようです。 
結局、その子に合わせた子育てしかないんでしょうね。

446: 名無しの心子知らず 2013/04/17(水) 09:58:01.79 ID:sMZTY6aw
>結局、その子に合わせた子育てしかないんでしょうね。 

そうなんだよね。 
>>394を読むと、お子さんは「ボール」と言っていたのだよね。 
投げる行為を抑えるだけでなく、 
出来れば危険の無い形で発散させられるといいね。 
柔らかいボールや風船などで遊んであげたらどうかな? 
風船を使って室内遊び(お家の環境によるけど)なら、 
そんなに飛距離が無いので楽だよ。

447: 名無しの心子知らず 2013/04/17(水) 10:03:44.05 ID:9g3+8Nhv
毎日犬に会って石を投げて
お母さんに叱られる習慣になってるんだと思う。 

悪い習慣を壊すのも効果あるよ。 
毎日じゃなくていいから、週に何度か遠くの公園に
ピクニック気分で出かけてみるとか工夫しては? 
習い事に連れて行くと思えば安いもんだと思うけどな。

450: 名無しの心子知らず 2013/04/17(水) 10:11:03.65 ID:VumrgaiU
うちは手をギューッと握り込んで、目と目を合わせて
「だめ!絶対だめだよ!」て言ってた。 
文字通り叩かなくたって、人目につかない方法で
子供に強く印象付ける方法はあるんじゃない? 

他人の育児に口出す人がいるのはどうしようもないけど、
目の前で母親が知らない人に否定されて怒られてるのを 
見るのって、子供に悪影響だと思う。

451: 444 2013/04/17(水) 10:38:44.96 ID:sMZTY6aw
>>450 
同意。うちの実家はおじいちゃんが強くておばあちゃんは言いなり。 
姪は勘違いして、おばあちゃんのことは家来くらいにしか思っていない。 

うちの子も見知らぬ人に突然攻撃したり暴言を吐く時があった。 
ヤバそうな気配の時は抱っこや手を引いてなるべく高速でその場を離れた。 
幼稚園入園前の最後の一年は、私の靴が半年で壊れるほど活動したw

452: 名無しの心子知らず 2013/04/17(水) 11:55:32.55 ID:6OVRiKg4
うちも>>450さんとこみたいな感じで、
手を痛いかな?ってぐらいのぎゅーか 
両腕をがしっとつかんで目を合わせて鬼のような顔で怒ってた。 
叩くよりは口を出されずにすむけど、こんなこともう試して無理だった
って感じかな? 

うちの実家の犬が超ビビりだから、幼児にでも石投げられたら
ちょっと困るかも。 
世の中にはモンスター飼い主もいるわけで、
394さんの止めていく方針で間違いないと思うよ。 
心を鬼にしてるのに非難されるのはとてもつらいと思うけど、頑張って!

460: 名無しの心子知らず 2013/04/17(水) 12:45:20.45 ID:zel/dTG9
394です。 
目を見て叱る、ギュッと握って叱る、などは以前に試してみましたが
その場限りでした。 
その場で帰る、は昨日やってみましたが公園が広いため出るまで
時間がかかり、その間に機嫌も治ってしまいました。 

ボール遊びがとても好きで、
大きなボールは持っていっているのですが(ボール可エリアがあります)、 
どうしてもそこに行くまでの道のりで犬と遭遇しがちで。 

言ってもきかない息子に悶々としてしまって、
実はここでの相談前に保健師さんにも相談していました。 
「暖かく見守ってください」と言われてしまって…
正直、そんな心の持ちようみたいな事言われてもと。 

ここは具体的に色々な意見が出てきて、本当にありがたいです。 
パチン!はまだやる気ですが、
駐車場のある他公園も少し試してみたいと思いました。 
そこでも同じならもうどうしようもないですから。

463: 名無しの心子知らず 2013/04/17(水) 12:54:18.19 ID:NQ5DRq7o
犬とか子どもとかがいたら、即座にだっこじゃダメなの? 
何もないところでも石ころ拾っちゃうのかな。

464: 名無しの心子知らず 2013/04/17(水) 13:12:04.09 ID:ZU19AT7N
抱っこして地面から遠ざかる、という選択は無しで、
あくまで息子が自主的に 
「小石ぶつけると相手が痛いからしないんだね」
と母から学習してほしいと。 

それはまだ無理じゃね?年齢的にさ。

466: 名無しの心子知らず 2013/04/17(水) 13:20:56.53 ID:nWRmIwrV
>>394を読むと石の大きさが数ミリと書いてある。 
自分の子が園児になった今では、二歳に満たない子が
そんな感じでも仕方ないなって印象。 
あと数ヶ月もしたらそのうちわかるんじゃないのかなぁ。 
拳いっぱいに握った砂を投げつける訳じゃないんだよね?

476: 名無しの心子知らず 2013/04/17(水) 15:54:42.39 ID:jliyy7bu
やめさせるのが無理、人に言われるのが嫌、なら 
公園に行かないようにすればいい 
2年くらい経てば子供にも言葉が通じるようになるでしょう 
外遊びしないといけない、公園に行かないといけない、と
思いこんでるのはおかしい 

うちは発達障害だったので、できないことに対しては
そのものから遠ざける必要があった 
>>394が、わざわざ問題の発生する状況に連れて行って、
「駄目よ!(ぱちん)」って叱って 
でも言うこと聞かない、と嘆くなんて変なの……って思っちゃう

467: 名無しの心子知らず 2013/04/17(水) 13:30:57.77 ID:Q682vuwh
周りが「あらあら~ry」って言うのはあれじゃないの 
迷惑かけた時に「お互い様ですから」とか言う様式美に近いようなの 
迷惑かけた本人が言うとおまえが言うなになるけど、
ちゃんと恐縮してたら「まあまあ」って言いたくなる感じ 

今回のパターンでは石投げに対してちゃんと叱ってたから
「まあまあそんな怒らなくても」になったけど 
そのまま投げさせて「子供だから仕方ない」にしてたら
別の苦言を言われそう 
どっちの行動にしても何かしらは言われるんだと思う

475: 名無しの心子知らず 2013/04/17(水) 15:39:33.13 ID:S1MAtJaL
>駐車場のある他公園も少し試してみたい
>そこでも同じならもうどうしようもない

あのね、まず第一の目標は「子供が石を投げなくなる」ことではないよ。 
「子供に石を投げさせないこと」だよ。 

そのためには、石を投げようとした時に、ぐっと抑えてやめさせたり、
抱えてその場を離れれば充分なわけ。 
子供のご機嫌がすぐ治って良かったじゃない。 
その後もまたやろうとしたら、また抱えてその場を離れるだけのこと。 
何度も繰り返すなら、あなたが疲れた時点で帰宅。 

なんか一足飛びに、
「子供が自主的に石を投げなくなること」
「石を投げちゃダメだと理解すること」 
「いうことを聞くようになること」
を期待してるように思えるんだけど… 
それはちょっと違うと思う。まだ年齢的にも難しいし。 

あなたがお子さんを叩く必要なんて一つもないと思うよ、正直。

引用元:https://toro.5ch.net/test/read.cgi/baby/1364573749/
他サイト生活系人気記事