368: 名無しの心子知らず 2017/04/05(水) 20:39:15.88 ID:kAIWwy/H
育児というより妊娠に関することなんですが相談させて下さい。
職場の先輩(30代 近々結婚予定)と私(20代 子持ち)の妊娠時期が被りそうです。
社会人として後輩の私が妊娠する時期を遅らせるべきなのでしょうか?
先輩はスタッフとのお喋りの中で何度も「◯月から子作りする」と言っているので、なんだか妊娠しづらいような雰囲気ではありますが、私も前から計画していたので諦めたくないという気持ちがあります。
上司は男忄生ですが、このことを相談しておくべきなのか悩んでいます。
社会人として急な妊娠、しかも妊娠の予定があると宣言している先輩とかぶってしまうことはいけないことだろうかと悩んでいます。
よろしくお願いいたします。
職場の先輩(30代 近々結婚予定)と私(20代 子持ち)の妊娠時期が被りそうです。
社会人として後輩の私が妊娠する時期を遅らせるべきなのでしょうか?
先輩はスタッフとのお喋りの中で何度も「◯月から子作りする」と言っているので、なんだか妊娠しづらいような雰囲気ではありますが、私も前から計画していたので諦めたくないという気持ちがあります。
上司は男忄生ですが、このことを相談しておくべきなのか悩んでいます。
社会人として急な妊娠、しかも妊娠の予定があると宣言している先輩とかぶってしまうことはいけないことだろうかと悩んでいます。
よろしくお願いいたします。
369: 名無しの心子知らず 2017/04/05(水) 20:53:46.80 ID:I9bW6X2p
>>368
いけないことではないだろうけど、予防線は張った方が良さそう。先輩まだ結婚してないんだし。
うちもその頃二人目考えてるんです位は言っておいてもいいかも。何歳差っていうのは考えて当然だし。後輩だから譲れっていうのもおかしいよね。
いけないことではないだろうけど、予防線は張った方が良さそう。先輩まだ結婚してないんだし。
うちもその頃二人目考えてるんです位は言っておいてもいいかも。何歳差っていうのは考えて当然だし。後輩だから譲れっていうのもおかしいよね。
370: 名無しの心子知らず 2017/04/05(水) 20:59:26.87 ID:DOBbAK2b
>>368
何をしても妊娠したら先輩にやっかまれるのは確実だからそれでもいいなら好きにしたらいいよ
そこだけがあなたの仕事場じゃないからね
わたしは妊活するから自分の部署に上司をお願いして配属してくれたけど、あまりにも責任が重すぎて逃げてったので続けることが困難で辞めた口だから、対策してもあまり意味は無いかと思いますよ
何をしても妊娠したら先輩にやっかまれるのは確実だからそれでもいいなら好きにしたらいいよ
そこだけがあなたの仕事場じゃないからね
わたしは妊活するから自分の部署に上司をお願いして配属してくれたけど、あまりにも責任が重すぎて逃げてったので続けることが困難で辞めた口だから、対策してもあまり意味は無いかと思いますよ
371: 名無しの心子知らず 2017/04/05(水) 21:00:27.73 ID:RjwWoOnQ
私ならかぶったら辞めるつもりで転職先探す
変にこじれて突き飛ばされしてお腹の子頃されたくないし
変にこじれて突き飛ばされしてお腹の子頃されたくないし
372: 名無しの心子知らず 2017/04/05(水) 21:01:09.26 ID:rm74jt0h
4月だし、丁度面接の季節とかだったりしないかな?
私だったら面接のときに、2人目?も考えてます、って言うくらいかな。
それから、他のスタッフにも「私もそろそろ2人目欲しいと思ってる」っては言っとくかな。
そもそも、先輩は、子作りしたっていつできるかわからないし。
あなたも2人目不妊の可能忄生だってあるわけだし。
変な話早い者勝ちかと
先輩が先に妊娠したあと、貴方が諦めるかは、職場の状況とか次第で考えないといけないかもだけど。
私だったら面接のときに、2人目?も考えてます、って言うくらいかな。
それから、他のスタッフにも「私もそろそろ2人目欲しいと思ってる」っては言っとくかな。
そもそも、先輩は、子作りしたっていつできるかわからないし。
あなたも2人目不妊の可能忄生だってあるわけだし。
変な話早い者勝ちかと
先輩が先に妊娠したあと、貴方が諦めるかは、職場の状況とか次第で考えないといけないかもだけど。
373: 名無しの心子知らず 2017/04/05(水) 21:19:13.14 ID:kAIWwy/H
みなさんレスありがとうございます!
やっぱり、そろそろ子供が欲しいと言っておくべきなんですね。
なんだかこの時点で先に子作り宣言した先輩の勝ちに思えてきました…
やっぱり、そろそろ子供が欲しいと言っておくべきなんですね。
なんだかこの時点で先に子作り宣言した先輩の勝ちに思えてきました…
374: 名無しの心子知らず 2017/04/05(水) 21:23:40.35 ID:0Mk6eqtQ
>>368
困るのは相談者でも先輩でもなく
二人産休に入られる他の人達であって
例えば先輩に譲る必要なんか全く無くて
強いて言うなら社会的常識からすると既婚者であるあなたに優先権がある。
30代だから?知らんがな
そこまで売れ残ってた方が悪い
困るのは相談者でも先輩でもなく
二人産休に入られる他の人達であって
例えば先輩に譲る必要なんか全く無くて
強いて言うなら社会的常識からすると既婚者であるあなたに優先権がある。
30代だから?知らんがな
そこまで売れ残ってた方が悪い
375: 名無しの心子知らず 2017/04/05(水) 21:24:12.68 ID:kAIWwy/H
途中で送ってしまいました。
もし先に先輩が妊娠した場合は、私は妊活をやめるべきなんでしょうか?
質問ばかりで申し訳ないです。
もし先に先輩が妊娠した場合は、私は妊活をやめるべきなんでしょうか?
質問ばかりで申し訳ないです。
376: 名無しの心子知らず 2017/04/05(水) 21:30:07.49 ID:hwtYUcci
>>375
釣りかもしれないけど
妊娠出産のタイミングなんて他人が決めることじゃないでしょ
欲しいと思ってすぐできるもんでもないし
決めるのはあなたとあなたの旦那さんだよ
多少職場に迷惑をかけても今のタイミングで妊活したいのか、迷惑かけるくらいなら間をあけてもいいかなーくらいの感じなのか、自分で優先度をよく考えなよ
釣りかもしれないけど
妊娠出産のタイミングなんて他人が決めることじゃないでしょ
欲しいと思ってすぐできるもんでもないし
決めるのはあなたとあなたの旦那さんだよ
多少職場に迷惑をかけても今のタイミングで妊活したいのか、迷惑かけるくらいなら間をあけてもいいかなーくらいの感じなのか、自分で優先度をよく考えなよ
377: 名無しの心子知らず 2017/04/05(水) 21:33:10.83 ID:8unQ816n
社会人なら上司への報連相が大事だということと先輩に何もかも譲れというわけじゃないってこと分かるんじゃないの?
378: 名無しの心子知らず 2017/04/05(水) 21:38:40.03 ID:0Mk6eqtQ
>>375
先を譲ったとしてじゃぁ先輩がどうなったらあなたが妊娠していいの?
妊娠の報告を受けたら?産まれたら?産休明けたら?
最悪、流産したり不妊だったら?
キリが無いでしょ?
先を譲ったとしてじゃぁ先輩がどうなったらあなたが妊娠していいの?
妊娠の報告を受けたら?産まれたら?産休明けたら?
最悪、流産したり不妊だったら?
キリが無いでしょ?
379: 名無しの心子知らず 2017/04/05(水) 21:38:44.06 ID:ccmyMLKc
妊娠出産なんてそれぞれの夫婦が決めることだし望んだから必ずできるものでもないのにな
別に譲るとか諦めるとかじゃなくて二人同時に妊娠しようが片方だけ妊娠しようが作る気がなかった第三者がおめでただろうがすべて自由
ただし出産~育児で抜ける期間中に会社や同僚がどう判断するのかも自由
別に譲るとか諦めるとかじゃなくて二人同時に妊娠しようが片方だけ妊娠しようが作る気がなかった第三者がおめでただろうがすべて自由
ただし出産~育児で抜ける期間中に会社や同僚がどう判断するのかも自由
380: 名無しの心子知らず 2017/04/05(水) 22:02:28.40 ID:kAIWwy/H
みなさんありがとうございます。
もちろん自分の家族計画を優先したいと思っています。
私が先に妊娠してしまったとき、先輩は不愉快に思うでしょうね…。
どちらかというと、そう思われるのが怖くて悩んでいるのかもしれないです。
なんだか情けないです。
釣りのような質問にたくさんお返事いただきありがとうございました。
もちろん自分の家族計画を優先したいと思っています。
私が先に妊娠してしまったとき、先輩は不愉快に思うでしょうね…。
どちらかというと、そう思われるのが怖くて悩んでいるのかもしれないです。
なんだか情けないです。
釣りのような質問にたくさんお返事いただきありがとうございました。
382: 名無しの心子知らず 2017/04/05(水) 23:23:47.47 ID:RmHXGv2J
先輩であろうと友人であろうと知り合いであろうと
誰かが妊娠したとき、それを不愉快に思う人って絶対1人はいると思う
誰かが妊娠したとき、それを不愉快に思う人って絶対1人はいると思う
383: 名無しの心子知らず 2017/04/05(水) 23:27:43.17 ID:Mopar23/
>>380
計画通りに出来ることを前提に考えてそうだけど、
私は二人目子宮外で卵管切除になった
計画通りになんていかないよ
すでに一人産んでても同じ
所詮授かり物なんだから、先輩のことなんて気にせず妊活したい時にしたらいいと思うな
計画通りに出来ることを前提に考えてそうだけど、
私は二人目子宮外で卵管切除になった
計画通りになんていかないよ
すでに一人産んでても同じ
所詮授かり物なんだから、先輩のことなんて気にせず妊活したい時にしたらいいと思うな
384: 名無しの心子知らず 2017/04/05(水) 23:34:24.97 ID:m8BKdMag
誰にも咎める権利はないからね
仕事しながら子供産むなら図々しさもないとやっていけないわ
仕事しながら子供産むなら図々しさもないとやっていけないわ
385: 名無しの心子知らず 2017/04/06(木) 00:18:54.65 ID:rbKLDObB
遠慮してるうちに妊娠しにくい体質や年齢にならないとも限らない。人生一度なんだから、妊活は後悔ないように。
386: 名無しの心子知らず 2017/04/06(木) 09:03:17.43 ID:fh6zmoF7
>>384
ほんとそれ。
うちの職場のバカな子は育休明け時短1年経過後に全社員の前で妊活宣言
ああいうの上司にだけこっそりすればいいのに。
何でそんなことするのか不明なんだけど、ゲスパーすると他の妊娠しそうな人に圧力かけてるだけなんじゃないかと。
結果、二人目不妊で時短切れる前に退職しましたとさ。
こっちも気を使うしさ、面倒くさい人だったわ~
ほんとそれ。
うちの職場のバカな子は育休明け時短1年経過後に全社員の前で妊活宣言
ああいうの上司にだけこっそりすればいいのに。
何でそんなことするのか不明なんだけど、ゲスパーすると他の妊娠しそうな人に圧力かけてるだけなんじゃないかと。
結果、二人目不妊で時短切れる前に退職しましたとさ。
こっちも気を使うしさ、面倒くさい人だったわ~
387: 名無しの心子知らず 2017/04/06(木) 09:33:20.80 ID:/ri4tZzG
その人が嫌いなだけでしょ
388: 名無しの心子知らず 2017/04/06(木) 09:36:31.17 ID:6NF7a3yb
なるほど
これ、好きな同僚の行動ならなんとも思わないもんなあ
これ、好きな同僚の行動ならなんとも思わないもんなあ
392: 名無しの心子知らず 2017/04/06(木) 12:53:14.26 ID:fh6zmoF7
>>387
やっぱそうなのかな。好きでは無かったな確かに。
自分がもう一人欲しいかな~今のタイミングならいけるかなと思ってる時にやられてすごく嫌だった。休みフル活用目的ミエミエで仕事終わらなかったら押し付けて帰るし、やる気無いな~制度フル活用して辞めるんだろうなって思ってたら案の定。
だからそんなのに付き合うだけ無駄、自分の人生設計は貫いたらよい、と思った
やっぱそうなのかな。好きでは無かったな確かに。
自分がもう一人欲しいかな~今のタイミングならいけるかなと思ってる時にやられてすごく嫌だった。休みフル活用目的ミエミエで仕事終わらなかったら押し付けて帰るし、やる気無いな~制度フル活用して辞めるんだろうなって思ってたら案の定。
だからそんなのに付き合うだけ無駄、自分の人生設計は貫いたらよい、と思った
引用元:http://echo.5ch.net/test/read.cgi/baby/1490945983/
他サイト生活系人気記事
コメントする