鬼女タウン

当サイトでは、2chの生活系のスレッドをまとめています。 主に鬼女、キチママ、修羅場系、に関するものです。

    470 :名無しさん@おーぷん 2020/09/28(月) 07:18:26 ID:1k.8r.L3
    ワイの住んでるアパート(2階建て、築45年)
    昨日隣人の大学生が荷物入れすぎたせいで床が火山の噴火口並みに凹む
    不意に隣から「メゴゴズズン」って音が鳴るとともにアパートがぐらりと揺れたんでそて
    471 :名無しさん@おーぷん 2020/09/28(月) 07:22:46 ID:t0.cd.L1
    大学生ヤバいな
    修繕が床だけで済むと良いけど
    賠償何百マンコースかしら
    472 :名無しさん@おーぷん 2020/09/28(月) 07:31:33 ID:fj.64.L11
    このケースで保険でカバーできるのかな
    出来れば良いが
    473 :名無しさん@おーぷん 2020/09/28(月) 07:33:21 ID:fj.64.L11
    済まないです
    メゴゴズズンで笑ったぞ
    474 :470 2020/09/28(月) 07:38:12 ID:1k.8r.L3
    すまん、途中で送ってもうた
    外へ飛び出すと他の部屋の住人も出てきた
    取り敢えず音のでた隣室のチャイム鳴らすと奥から「すいません!助けてください」と声が
    鍵が空かないんで一階に住む大家の爺さんを読んできてドアを開けた、以下箇条書きで
    ・ドアを開けると天井付近まで積み上げたメタルラックとPC?ハード?が崩れて中に入れない
    ・住人総出で外へ運びだし中に入ると部屋の中もメタルラックが倒れて機械の山
    ・住人の大学生はキッチン付近に避難「床が床が!」とパニック中
    ・取り敢えず部屋をかたそうと中に入ると床が不自然にたわむ
    ・隙間から除くと床の中心が大きく凹んでるのを確認
    ・真下の住人(おっさん)「おい!俺の部屋の天井がたわんでるけどこれやべーぞ!」
    ・誰が呼んだか警察到着「これは‥‥駄目だね消防も呼ぶわ、住人は危険なんで部屋に戻らないで」
    ・ワイ、駅前のカプセルホテルに避難、職場にメールで休暇申請
    475 :470 2020/09/28(月) 07:44:54 ID:1k.8r.L3
    まだ詳細は確認してないけど、多分部屋修繕だけじゃすまなそうな感じ
    8年ぐらい住んでたけど流石に怖いんで引っ越しを検討、今日は不動産屋めぐりだわ
    23区内で交通・生活の便がよくて(シャワーだけだけど)家賃も安かった優良物件だったのにとんだ災難だわ
    476 :名無しさん@おーぷん 2020/09/28(月) 07:50:19 ID:fj.64.L11
    関係者は驚いたろうな
    怪我人はいなかったならば幸いだがな
    建物自体ダメージ受けたかも知れませんね
    卑近な話で申し訳ないが、取り壊しになるか否かで変わって来るだろうけど、貴方の責任ではないから、転居せざるを得ないなら、その学生さんの住宅保険なり、大家さんからなりで、移転に関わる一切の費用を受け取る権利があるのではないかな
    477 :470 2020/09/28(月) 07:57:11 ID:1k.8r.L3
    >>476
    大家の爺さんから取るのは忍びないわ
    住んでる間結構お世話になったし、家賃・管理費も安いんで申し訳ない気持ちになる
    まあこの辺一帯の地主さんみたいなんで金はあるんだろうけど
    479 :470 2020/09/28(月) 08:03:55 ID:1k.8r.L3
    大学生の話(相当焦ってた)の話を横から聞いてたが部屋で寝転がってたら変な音がして床が不意に凹んだんで慌ててキッチンに出たら部屋中の棚が倒れてきたってきたって言ってた
    まああの荷物じゃ床も持たないよなとは思った
    478 :名無しさん@おーぷん 2020/09/28(月) 08:02:21 ID:fj.64.L11
    >>477
    そう考えるなららそれはそれで良いのかもな。
    だけどこの場合、学生の保険から渡されるのではないか?強制立ち退きに準ずるやむを得ない事情で、って。
    移転費用+αで。
    学生も学生の親も懐が痛まないなら、もらっとき。
    481 :470 2020/09/28(月) 08:11:31 ID:1k.8r.L3
    >>478
    保障の話はまだだけどまあ大学生に払ってもらうことにはなりそうやな
    大学生もいい奴だったんだよ、今時珍しく引っ越しの時に隣人(ワイ)に挨拶にくるし
    帰省時には地元の名産品持ってきてくれるし、大家の爺さんも仲良くしてたから複雑な心境だろうな
    普通はこんな自体になったら大学生を怒るだろうけど体が無事か心配してたぐらいだし
    ワイもそうやが昨日は住民でこのことで怒ってる奴はいなかったよ
    480 :478 2020/09/28(月) 08:09:39 ID:fj.64.L11
    >>479
    法律の無料相談、調べてみて。

    電話でもやってるし、住んでる役所へ電話で相談してみなよ。
    最近では昔よりずっと親切だから。
    分からなきゃググって、法テラスへ聞いてみて。
    補償されるかどうかは法律の判断だが、どうすれば損害を可能な限り被らずに貴方が移転が済むかは教えて助けてくれるよ
    482 :470 2020/09/28(月) 08:15:09 ID:1k.8r.L3
    >>480
    心配してくれてありがとうな
    幸い蓄えはあるしすぐ詰むようなことはないからこれからゆっくり話し合いに挑むわ
    483 :480 2020/09/28(月) 08:23:45 ID:fj.64.L11
    >>482
    お金が取り敢えずあるなら良かったよ。
    要らぬ心配になってたらすまない
    怪我人がおらんかったんなら、不幸中の幸いかな?
    まあ、滅多にない出来事だから相談も必要ならすすめて、落ち着いて対処して。
    486 :名無しさん@おーぷん 2020/09/28(月) 08:26:48 ID:bN.8r.L10
    ごめんなさい、書き込んじゃった
    相手がDQNなら心情的にはザマァだけど補償されるかは分からない
    相手がいい人なら補償は確実でも心情的には複雑
    ちゃんと保険に入ってたらいいんだけど
    485 :名無しさん@おーぷん 2020/09/28(月) 08:24:09 ID:wp.64.L1
    床が抜けるレベルの荷物ってどういうことだよ…築年数にもよるんだろうが次はしっかりした鉄筋に住まないとその大学生無理なんじゃね?
    下手したらタヒ人出てたかも案件な訳で大学生の人柄が良かったから気の毒に感じるけど、本来気にしなくても問題ない
    総重量気にして住まないとまた同じことになってタヒ者出すで
    487 :名無しさん@おーぷん 2020/09/28(月) 09:35:44 ID:Gu.cd.L17
    真下の住人タヒななくてとりあえずよかった…
    運悪かったらぺちゃんこ
    488 :名無しさん@おーぷん 2020/09/28(月) 10:52:51 ID:Wt.px.L1
    本で床が抜けたとかあったよね
    489 :名無しさん@おーぷん 2020/09/28(月) 12:46:31 ID:WJ.dk.L1
    2000年問題前に水を買い占めて一部屋に備蓄していたら家が傾いた(物理的)って話もあったよね


    引用元:kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1592390561/
    他サイト生活系人気記事

      コメント

       コメント一覧 (1)

        • 1. 鬼女タウン
        • 2022年08月16日 13:58
        • 原状復帰の原則に基けば
          その学生は相当な費用を
          支払うことになる筈

          でもゴネて裁判になったかも
          大家さんカワイソス
        • 0
          kizyotown

          kizyotown

          likedしました

          liked

      コメントする

      コメントフォーム
      記事の評価
      • リセット
      • リセット

      このページのトップヘ