207: 名無しさん@HOME 2007/07/03(火) 22:24:10 0
これから結婚式を控えている者です。 

新郎母の提案(予測)で、新郎の祖父の米寿のお祝いを
結婚式(当日)の夜に行うそうで。 
「あなたたち(新郎新婦)も来られるよね?」
と新郎母に言われました。

式・披露宴が昼から夕方にかけてなので、
夕食に親戚で集まるのは自然なことですが、 
結婚式の日にお祖父さんのお祝いをかねてしまうなんて… 

親戚がなかなか集まれないからというものわかるけど、 
その日は相当疲れるだろうし、二人の大切な日なので
他のお祝いはちょっと…と思うのですが。 
しかも、お祖父さんの米寿は1,2年ほど早いような気が。 

なんで兼ねるんだo(`ω´*)o と、嫌な思いをしているのは
私のわがままでしょうか。それともこれが常識?
208: 名無しさん@HOME 2007/07/03(火) 22:26:15 0
親戚が離れているなら「交通費のことを考えて」ってことなのかも。 
一気に一日で終わらせちゃうのも悪くはないと思うよ。

209: 名無しさん@HOME 2007/07/03(火) 22:42:25 0
二次会とかないの?

210: 名無しさん@HOME 2007/07/03(火) 22:45:54 0
別に207達が強制参加でなければ良いんじゃね? 
当日夜は普通友人が主催していれる二次会予定入るでしょ。 
遠方から集まる友人達を
二次会のために交通費自腹で再度きてもらうのも困るし 
あくまでこちらは結婚関連の行事を優先しますでいいと思う。 
本人の結婚よりも祖父行事が優先だったら大問題だが。 

親戚の集まりに下手に夜参加すると
思い出語りたいジジババに旦那がまとわりつかれ 
結局一晩付き合わされて
新婚初夜が台無しになる可能忄生もあるからそこは注意ね。 
親戚の方がないがしろにして帰れないから友達よりタチが悪い。

211: 207 2007/07/03(火) 23:43:09 0
>>207です。 
レスありがとうございます。 
結婚式は親族のみ招待して、
友人は後日小ぢんまりとしたパーティーを行う予定です。 

新郎は「祖父のお祝いに駆けつけるのがスジだ」と
「(私が)疲れて駆けつけないのは非常識だ」とのことなんです。 
ほぼ強制ですかね。初夜のことは重要でないようですorz 
その後の予定が(2次会とか)入っていないから、
行かないとならないのでしょうか。

212: 名無しさん@HOME 2007/07/03(火) 23:51:24 0
ごめん、その旦那、結婚自体よ~く考えた方がいいような・・・。

213: 名無しさん@HOME 2007/07/03(火) 23:54:40 0
離婚するよりは、結婚する前に取りやめた方が楽だよ! 
どれだけ周囲に非難されたって、別れてしまえば後腐れないし。 

マジ、その男はやばいよ。新婚1日目でエネスレ常連になることないって。 
つか、婚約期からエネスレ行きなんて、結婚する意味ないし!

214: 名無しさん@HOME 2007/07/04(水) 00:19:51 0
まぁせっかく親戚が集まるんだから同日にやったほうが 
みんなの都合がいいっていうのも分かるけどね。 

旦那さんともう少し話し合ってみたら? 
大事なおじいちゃんのお祝いだから、駆けつけないとって
気持ちも分かるけど、 
自分たちにとっては一生に一度だけの大事な新婚初夜。
二人だけの時間も満喫したい。 
それが親戚の集まりの為に完全に潰れてしまうのは悲しいって。 

行くなら行くで、自分たち二人は大体~時くらいに
おいとまさせてもらいます。って予め決めて、
義両親もそれで納得してくれるなら、1、2時間くらい
顔を出してもいいんじゃないかな。 

それでも「じいちゃんの祝いの方が大事だ」とか
「一晩中付き合うのがスジだ」とか言われるなら 
他の人の言うとおり、ちょっと考えた方がいいかも・・・。

215: 名無しさん@HOME 2007/07/04(水) 01:01:46 0
息子の結婚式だよ? 
同じ晩に別の祝い事入れるなんて、超非常識としか思えない。 
息子夫婦が欠席ならありだと思うけど。

217: 名無しさん@HOME 2007/07/04(水) 01:21:52 0
新郎側は多分、結婚式=嫁を親戚に披露する場としか思ってないんだろうな 
普通に今の感覚で生きてる人なら旦那予定の男が「馬鹿なこと言いだすな」って 
親を止めるんだろうけど、その男はやめておいた方がいい

218: 名無しさん@HOME 2007/07/04(水) 01:37:18 0
新妻の体調を気遣わずに、自分の都合を優先する夫。 
新婚初日からこれじゃ先が思いやられる。 
親戚にまともなひとがいれば良いけど・・・ 
再度、旦那さんとよく話し合うことを、私も勧めるよ。

216: 名無しさん@HOME 2007/07/04(水) 01:19:16 0
あー、そんな集まりに出たら 
「お前ら初夜の過ごし方知ってるのか。教えてやろうかヒッヒッヒッ」 
と酔っぱらいに絡まれる。 

結婚式台無し間違い無しだわ。

219: 名無しさん@HOME 2007/07/04(水) 03:19:17 0
米寿のジーチャンも結婚式・披露宴に呼ぶんだよね。 
続けてお祝の席を設けるなんて、そのジーチャンの体心配しちゃうよ。

222: 名無しさん@HOME 2007/07/04(水) 08:24:27 0
例えば、親戚も年寄りが多くこれが皆で集まる最後の機会だろう 
ってな事情があると仮定して。 

まともな大人ならば 
「申し訳ないんだけど、ウチの祖父さんも年だし親戚も年寄りが多いから 
これで集まるのも最後になると思う。 
最初の30分でいいから顔だけ出したい。付き合ってくれ」と 
207さんに頭を下げるものだ。 
それができずに非常識だの言うのは脅迫という名の「DV」ですよ。

223: 名無しさん@HOME 2007/07/04(水) 10:15:23 0
読み返して思ったんだけど 

>「(私が)疲れて駆けつけないのは非常識だ」 


この新郎の発言から見ても、>>207の言ったことを
「めんどくさいから嫌だ」 と受け取ってしまって、
そこで頭にきて何も考えられなくなってるんじゃないかな? 

結婚式というのは特別なものだから
その日はそのことだけに全精力を傾けたい、 

結婚式のついでなのもさながら
疲れはてた状態で祖父のお祝いをするのは
祖父に対しても失礼、 

別に席をもうけてちゃんとお祝いすべきだし、
その時はもちろん喜んで参加する 
別に祖父の米寿の祝いに参加したくないわけではない 

そういうことを改めて説明してみたら意外とわかってくれるかもよ?

224: 名無しさん@HOME 2007/07/04(水) 11:05:35 0
>>223 
言っても無理だと思うが。 
祖父のお祝い参加を強くキボンされて、 
花嫁から「あまりに考え方が違うので結婚自体考えさせていただきます」 
の流れかと。

226: 名無しさん@HOME 2007/07/04(水) 11:22:30 0
>>207は、ある意味幸運だよね、そこまで露骨だと。

227: 名無しさん@HOME 2007/07/04(水) 11:29:18 0
「来られるよね?」って聞かれたんだから 
「いいえ行かれません」と答えればよい 
今から遠慮しないで意見を言えば、後々苦労が減る

229: 名無しさん@HOME 2007/07/04(水) 12:45:43 0
もう既に結婚して一緒に住んでて、お披露目だけ今回やるってことなら、 
初夜が重要視されないのもわかる。 
(うちはそのパターンだったんで、初夜なんて言葉あったっけ???
な状態だったから。) 

でもそれでも、結婚式(しかも昼から夕方)当日お祝いの席なんて
非常識だし、親戚一同集まるからってことなら、
前日なり次の日なりにするべきで、さらに新郎母や新郎本人の
言い方に、>>207さんを下に見る態度も透けて見える。 

これで結婚後即同居だの超近距離に住むだの、
そういうことがあれば本当に考え直した方がいいと思う。 
それと、結婚後の生活について彼と具体的に話し合ってますか? 
結婚式のこととか新婚生活のこととか口出しされてない? 

この機会にじっくり色々考えて、色んな人に話も聞いて、
彼と話し合うことをお勧めします。

232: 名無しさん@HOME 2007/07/04(水) 19:12:52 0
招待客の関係で結婚式を取りやめるのが大変なら、
とりあえず式はして、婚姻届出すのを保留にしてたら?

234: 207 2007/07/04(水) 20:28:22 0
みなさん、たくさのレスありがとうございます。・゚・(ノД`) 
何から書いていいのか…読みにくいと思いますが
予めご了承ください。 

残念ながら>>229さんのおっしゃるように、入籍済ませて
二人で一緒に住んでいるのです。 
とはいえ、指輪もまだだし、親戚への正式な報告もまだです。
結婚式までとっておいてます。 
新郎の大ウトメは孫の結婚式をとても楽しみにしています。 

大トメは着物着るんだって張り切ってるようです。 
昔の人って感じですが、私は好きです。
新郎と大ウトメと私で出かけたりもしました。 
なので、結婚式当日にお祖父さんのお祝いをすることについて、
自分も悲しいですがお祖父さんに対しても辛い気持ちになります。 

私の友人や家族は、トメの発言にはかなり怒っています。 
私たちに何の相談もなしに 
・米寿をやること 
・米寿のお祝いは式場から車で 30分くらいの温泉宿 か 
1時間以上かかる山奥のリゾートホテルかで行うこと 
を決めようとしているのですから…。参りました。 

リゾートホテルだと逝ったら最期、当日は帰れないですね。 
このことを大ウトメが知っているかどうかは確認していません。 
新郎が「非常識だ」と怒ったのは、>>223さんのように
「めんどくさい」と受け取られたのかなと思います。 

新郎には少し話をして、
当日は大切な日だから二人の時間を大切にしたい、 
という思いは解ってもらえました。 
親戚と泊まるなら結婚式やめるとも言ってしまいましたが。 

私の意向を最優先してくれると言ってくれたので、
少しは救われました。 
米寿お祝い強制参加はなんとか免れそうです。 

トメさんについては、セレモニーとかお祝いの席とかが
苦手なようで、重要視していないために突っ走ったのだ
と思います。口出しはけっこうありますよ。 
でも、二人ともあまり聞いてないです。受け流してます。 
全て聞いていたら、私たちの生活も結婚式もできませんから。 
今後は、いい距離感を持って付き合っていこう
と改めて思いました。

236: 名無しさん@HOME 2007/07/04(水) 22:26:35 0
自己解決したんだw

237: 名無しさん@HOME 2007/07/04(水) 22:33:25 0
騙されやすい人だねww

238: 207 2007/07/04(水) 22:36:19 0
このまま悩み続けると体壊しそうなので。

239: 名無しさん@HOME 2007/07/05(木) 00:51:11 0
先に籍を入れることにしたダンナ乙! 
これが奴隷体質なんだろうな。 

>このまま悩み続けると体壊しそうなので。 


思考停止か。 
気付いた時には年だけとってるのか・・・w

240: 名無しさん@HOME 2007/07/05(木) 00:51:46 0
そうして問題を先送りにしていればいいんだよ、自分のことだし。

244: 名無しさん@HOME 2007/07/05(木) 17:22:03 0
>今後は、いい距離感を持って付き合っていこう
>と改めて思いました

問題はあっちのいい距離感とこっちのいい距離感が
違いすぎることなんだが。 
ま、デモデモちゃんで一生行く選択をしたんだな。

245: 207 2007/07/05(木) 19:16:50 0
おっと叩かれてるw 
ここに書き込んでから、勇気を出して新郎と話し合いました。 

トメには大変ムカついた。 
なぜなら、私は結婚式当日を大事に思っているから。 
トメは大事に思っていないから、米寿とか言い出したのか? 
なぜ「同じ日にやりたいんだけどいいかい?」と
相談がなかったのか、馬鹿にしてるのか?軽く見すぎ。 

それを了承して、参加を強要した新郎に対しても非常に腹が立った。 
結局、母親の擁護に回るのか。がっかりした。 
自分たちのお祝いの日に、他のお祝いに駆けつけるつもりはないこと。 
やるなら私たち抜きで勝手にやってくれということ。 
何 が 大 切 な ん だ ? と。 
結婚式が大切じゃなければ…今からでも遅くはないですからね。 

「 申 し 訳 な か っ た …」 
と、新郎は謝っていました。 
トメには新郎から言ってもらいます。 
でも、もしまた暴走するようだったら、これからははっきり言います。
トメにも、ウトにも、新郎にも。 

ぶわーっと言って、すっきりしました。 
新郎に対して「トメにムカついた」なんて、初めて言いました。 
言い過ぎたかなぁ、それともまだ足りないかなぁ。まぁいいや。 
そういえば、新郎親族はそれなりに散らばっていますが、
これもまぁいいやw 

自分の気持ちでは解決に近づけました。
みなさん、ありがとうございました。名無しに戻ります。

246: 名無しさん@HOME 2007/07/05(木) 19:28:35 0
今回叩きレスがついたのは、旦那側のあまりの理不尽さに 
腹立った人が多かったからじゃない? 
良かったじゃん。 
結婚おめでとう>>207 お幸せに!

248: 名無しさん@HOME 2007/07/05(木) 21:37:18 0
>>245は結婚生活に大切な何かをゲットしたような気がするよ。 
末永くお幸せに。

***

406: 207 2007/07/15(日) 11:25:47 0
名無しに戻ったはずの>>207です。 
結婚式後の大ウトのお祝いについて、 
夫が自分たちの意向を伝えたらトメがファビョリました。 

「お祝いに来られるよね?」→
「何故あんたたちは来ないのか。
おじいちゃんの米寿だからって来る
孫(夫のイトコ)たちもいるんだから…(以下略」 

式当日に泊まる宿もトメに「私たち親戚と一緒にしなさい」
と言われ、 
「一緒に泊まれない理由を私の納得のいくように説明しろ」
だってさ。 

次から次へと耐え兼ねない言葉が出てきて、
私はその場に居られませんでした。 
私が発言できる状況ではありませんでした。 
夫や私がキレる前にやりやがりました。くやしいです。 

自宅に帰ってから、
夫には「あなたとは結婚できません」と伝えました。 
夫は、「自分だけで行って、説得してくるから。
もう一度だけチャンスを下さい。」と。 

だけど、夢にまでトメが出てきて、精神的におかしくなりそうです。 
夫は全面的に私の味方ですが、トメが強すぎます。
夫も驚くほどです。 

もし結婚式を挙げることができても、
義実家の「嫁」にはなれません。 
夫は必タヒですが、私はもう消えてしまいたいです。
大げさかもしれませんが。 

一時は解決したかと思ったのに…

407: 名無しさん@HOME 2007/07/15(日) 11:50:35 0
乙でした  
ただ前向きに考えればまだ、結婚前で良かったじゃないか 
これが入籍後 怒涛の勢いですべて『嫁』になったんだからと 
了承させられていたら、一生そういう扱いだぞ。 
  
逃げれるのは今のうち!むしろ今気づいてよかったっ!! 
…傷は浅いほうがマシだから、前向きにガンガレ

409: 名無しさん@HOME 2007/07/15(日) 12:01:51 0
既に入籍済みだったよね。 
旦那さん、実母との絶縁を決意してくれるといいんだけど。

410: 名無しさん@HOME 2007/07/15(日) 13:05:35 0
乙です。大丈夫?ちゃんとご飯食べてる? 

>>407に同意。結婚式をあげる以前に気づいて良かったよ。 
嫁という立場がイヤだったら事実婚に切り替えるって手もある。 
トメに具体的に何を言われたかは書いてないけど 
そこまで夫の母親に憎まれ疎まれてるなら、
婚姻関係そのものの継続は難しいよ。 

>「一緒に泊まれない理由を私の納得のいくように説明しろ」 

これ、おかしい。 
一緒に泊まるべき理由があるならトメが説明すべき。 
結婚式の方が先に決まってるんだから。 
悪いけど旦那も頼りないね、こんなこと言われて
即座に言い返せないなんて…。 

つか、言われない暴言をあびて
まいってる207さんにかける言葉が 
「もう1回チャンスをくれ」って。
うーん、とにかく早く気づけて良かった。

413: 名無しさん@HOME 2007/07/15(日) 16:03:30 0
トメの中では 
入籍済みである=うちの嫁なんだから、 
アテクシの言う事聞いて当然ザンス!って感じか。 
夫が全面的に味方っていうなら 
戦ってもらうしかないけど、 
最初はトメ寄り、話し合いで嫁寄りって経緯があるからなぁ。 
なかなかの曲者だよ。 

>>245に書いてあることを 
トメにはっきりと自分で言った方が良いよ。 
ここでトメが強すぎるからぁ(シクシクって言う事聞いたら 
調子に乗るからね、 ト メ も 夫 も 。

408: 名無しさん@HOME 2007/07/15(日) 12:00:15 0
姑や相手の一族が気が狂ってるのはもう仕方ないとして 
今ですら姑を抑えきれない旦那に何が期待できるのか。 
「結婚できません」が正しい結論だと思う。 
おつかれさま。早くわかって良かったね。

412: 名無しさん@HOME 2007/07/15(日) 15:42:52 0
とりあえず式場にはキャンセル入れて、結婚式そのものは
延期もしくは中止したら? 
どのみち、そんな行事とタイアップされてる結婚披露宴なんて、
もうする気ないでしょ。 
招待客にもできるだけ早くキャンセルの通知を入れないと失礼だし。 

夫とやり直すにしても、また仕切り直した方がいいよ。
別の人とやり直す気分で。 
キャンセル代はイタイけど、クソトメ持ちにならずにすんだ代償だ
と割り切れ。 

たぶん、その夫はトメに立ち向かえないから。 
新しい人生の幕開け、おめ!

417: 名無しさん@HOME 2007/07/15(日) 19:15:01 0
結婚式終えたらその足で新婚旅行に行く予定
組んでおけば良いじゃんか。

418: 名無しさん@HOME 2007/07/15(日) 22:37:24 0
>>417 
根本的な解決にはならない。

419: 207 2007/07/15(日) 22:40:14 0
なんとかご飯食べました。 
昨日からたくさん泣いて疲れました。ちょっと胸が苦しいです。 
今、夫が義実家に行ってます。
「自分から話すことがあるから」って、トメに電話してました。 
結婚式当日のこと、今後のことも含めて話してくるそうです。 

トメにとって私たちの結婚初夜はどうでもいいようです。 
表情が暗くなる私たちを見て、 
「そんなに重要なこと?そんなに深刻なこと?」って言ってましたから。 

もし、納得してくれなくても、
米寿のお祝いは二人でばっくれてしまうつもりです。 
>>417さんのおっしゃるように、旅行を組んでしまうのもいいですね。 
もう、義実家に行くつもりはありません。トメが大嫌いです。憎いです。 

夫がちゃんと話してこれるかどうか不安です。
信じたいけど信じきれない私がいます。 
待ってる時間って長く感じますね…

422: 名無しさん@HOME 2007/07/15(日) 23:17:37 0
ダンナをいかに「あなたの価値観」にあわせるか、だよね。 
今まではどっぷりむこうだったんだから。 

この最初が肝心だと思うから、がんばって。

421: 名無しさん@HOME 2007/07/15(日) 22:59:39 0
トメが何歳なのか気になる。 
鬼女板で今のトメ世代はバブルを味わってるから
どっかおかしいんだって書き込みを見たんで。

423: 名無しさん@HOME 2007/07/15(日) 23:21:01 0
夫次第でしょ。 
でもこんなことで話し合いしなきゃいけないのかね。 
ばからしい。 

要するに正確な米寿でもないのに、
自分の息子の結婚式についでにお祝いやっちゃうトメの 
上手い具合の点数稼ぎじゃないの。 

親戚集める苦労も楽々に出来て、若夫婦もいて、
なんてよく出来た嫁さん(この場合トメ)だって
評価が上がるみたいな? 

「新婚旅行でおじいちゃんのお祝い買ってきますね~。
楽しみにしてね~。」ってさっさと行っちゃえばいいよ。 
どうなったかね。

425: 207 2007/07/16(月) 01:56:38 0
夫が戻ってきました。 

当日夜は二人で過ごします。 

どうしても親族の2次会にでてほしかったから、米寿を口実にして 
強制するような言い方をしてしまったそうです。 

で、米寿自体も行わないかもしれません。 
(親戚みんなが盛り上がってるわけではなく、
トメのみで盛り上がっていたようです。
大ウトメも知らなかったそうです) 
…イトコが米寿のために云々はウソだったようです。
なんじゃそりゃですが。 

色んな口出しや言い方についても、
気をつけてほしいと伝えたそうです。 
こんなことがあったから、義実家への足は遠のくとも。
私はしばらく行く気ないですが。 
(夫は、盆も正月も行かなくていいと言ってくれました。) 

入籍してしまったから、今更「初夜」なんてって思われていたようです。 
それでも当日は二人の大切な日だから、って伝えたそうです。 

なんとか二人の気持ちはわかってくれたようです。 
とりあえず、夫は言うべきことを言って帰ってきました。 
まだトメのことは信用できないし嫌ですが、夫はがんばってくれたし、 
結婚式は…予定通り挙げたいと思います。 

また何かあったら、夫に〆てもらいます。 
ちなみに、トメさんは57,8歳です。 
みなさん、ありがとうございました。

426: 名無しさん@HOME 2007/07/16(月) 02:31:20 0
バブル世代だね。 
そりゃ我侭だ。

436: 名無しさん@HOME 2007/07/16(月) 12:05:35 0
バブル世代って言うのか知らないけど、
通常お金がかかってカツカツになる、結婚して子育てして・・・って時期に、
お金があって当たり前な生活だったってことじゃないかな。 

うちのトメ56歳は結婚が早かったんで、
それなりに子どもが手を離れてきた30代ころに、 
欲しいものは何でも買ってたし、子どもにも買い与えてたし、
車なんて7台もあったって。 

商売やってるから、更にバブルをひしひしと体感してたんだと思う。

431: 名無しさん@HOME 2007/07/16(月) 09:13:07 0
>>207旦那、頑張ってくれたんだね。 
旦那には「ありがとう!貴方って頼りになるのね!」って大袈裟なくらい、 
褒めて感謝して持ち上げておいたらいいかも。 
今後も「俺が嫁を守らなきゃ!」って気になってもらわなきゃね。

434: 名無しさん@HOME 2007/07/16(月) 11:08:31 0
お疲れ様。 
425さんはトメとはもう会わなくてもいいと思う。旦那も。 
「足が遠のく」って言ってもらえたんなら、
しばらく全く音沙汰なしでいいんじゃないかな。 
これで旦那だけでも義実家行ったりしたら
絶対付け上がる
(「やっぱり可愛い息子ちゃんは私(トメ)をわかってくれるわv」
てな具合に) 

>>431さんの言うように旦那を持ち上げて
いつでもトメを〆られる状態にしておけたら 
いいね、ガンガレ!!

引用元:https://life8.5ch.net/test/read.cgi/live/1182307089/
他サイト生活系人気記事