874:1/22012/02/17(金) 09:06:17.59 0
今朝起きたばかりのことで未だ頭が混乱しています。
率直な意見をお願い致します。

私27歳専業、夫31歳会社員、娘3歳です。

前提として、
夫は幼少時代重度の虐待経験があります。
少し短気ではありますが正義感が強く育児に積極的に取り組むタイプです。
私もルールは守るほうではありますが、
神経質すぎると言われる事があります。

娘は男の子と遊ぶことの方が多く、
戦隊モノのつもりでいきなりたたいたり蹴ったりしてくることが多々あります。
(いきなり叩くといっても「○○レンジャーだー!」と言いながらやってきます)
今までは注意→何度言っても聞かないときは軽くゲンコツ程度でした。
私は「叩かれたら痛いからやめようね」と言い
夫は「そんな悪い足はちょん切る」と言っていました。
875:2/22012/02/17(金) 09:06:58.22 0
今朝も娘が蹴ってきて謝らずに夫を無視して逃げた為
夫が包丁を持ち出してきました。
私がすぐに気付いたので娘は刃物を見ておらず、
いつも通り謝って仲直りしていました。
私には「(止めてくれて)ありがとう」と言って仕事へ行きました。

正直未だ怖いという気持ちしかなく
帰宅したらどんな顔をすればいいか、
包丁を持ち出すことがどれだけ異常なことなのか
うまく伝えられる自信がありません。
夫は自分が間違っていることを指摘されると逆切れして
長くて一週間はまともに話ができなくなるので
1回で相手に伝わるようどういう言い方をすればいいでしょうか。
カウンセリング等第三者へ相談したほうが良いのでしょうか。

よろしくお願い致します。

876:名無しさん@HOME2012/02/17(金) 09:17:30.64 0
止めてくれてありがとうって言うのなら異常なことしたって自覚はあるんじゃないの?
旦那のその行為だけを責めるんじゃなくて、二人で娘にどう躾けたらいいか考えてみたら?
人を意味無く蹴っ飛ばして叱ってもやめないっていう娘さんもどうかと思うしね。

879:8742012/02/17(金) 09:30:56.83 0
>>876
ありがとうございます。
正直私も毒親に育てられた為
2人でよく子育てについて真剣に話し合ったり
児童館へ通ったりしたのですが、未だ模索し続けている状態です。
どういう言い方をすれば一番伝わるのでしょうか。
聞いてばかりで申し訳ないです。

880:名無しさん@HOME2012/02/17(金) 09:34:44.53 0
>>879
それは…
二人で子育て相談いっといでよ
わからないもん同士が言い合ったってしょうがないじゃん

882:名無しさん@HOME2012/02/17(金) 09:48:57.21 0
>>880
同意。地元の保健センターに連絡してごらん。
で、親子3人で行けばいい。娘さんの様子も見てもらえるしね。

884:名無しさん@HOME2012/02/17(金) 09:55:26.01 0
>>880>>882
以前電話相談窓口や児童館に出張で来られる相談員、職員等に
色々相談したことがあるのですが、
「大丈夫」や「優しく言い続ければそのうち分かってもらえる」
位しかアドバイスをもらっていなかったので
どこに相談したらいいのか分からなくなっていました。

今日夫が夜帰ってきたときどんな顔をして
どんな話をすればいいのか考えあぐねていますが、
まずは保健センターから探してみます。
話を聞いてアドバイスをもらっただけでも
少し冷静に考える余裕がでてきました。
ありがとうございます。

888:名無しさん@HOME2012/02/17(金) 10:16:45.48 0
>>874
娘さん、保育園に入れた方が良いんじゃないでしょうか?
明らかに、体力が有り余っていると思います

「されて嫌な事は子どもにもしないで。されたら嫌だったことは自分が一番よくわかってるでしょう?」
しかなくない?それでわからなければ正直逃げるしかないと思う。
価値観の基準がズレていて治せない、治らない負の連鎖に子供を巻き込む事はないよ。

889:名無しさん@HOME2012/02/17(金) 10:19:47.72 0
そんな上から目線のアドバイスを夫に?
自分も毒親育ちだっていうのに?
自分の子供に言っても通じなかった言葉を?w

890:名無しさん@HOME2012/02/17(金) 10:21:01.47 0
>>884
心療内科でカウンセリングにかかるのもいいかも。
あと、毒親に関する本を読んで、自分たちがそうなったのはなぜか
思い出しながらよく考えてみる、というのも改善につながるよ。
虐待されて育った人は、親を嫌いつつも同じことをしがちということが分かる。

知り合いがあなたと同じような悩みを抱えていたけど、そうしててだいぶ
落ち着いたと聞いた。

891:名無しさん@HOME2012/02/17(金) 10:21:59.69 0
>>884
保健センターでもあまりいい答えが返ってこないかもしれないけど、
あきらめないでいろいろ探して。
児童館に来る人って保健センターの人だったりするし。
より専門的なほうがいいとは思う。

892:名無しさん@HOME2012/02/17(金) 10:28:17.72 0
>>884
相談すべきことは娘の行動ではなく
夫やあなたの心の状況なのではないの?
児童館の職員じゃなくて心療内科、カウンセリング

注意してもきかない、無視するなんてこどもにはありがちなこと
でもそれで包丁を実際持ち出すとか夫の行動は異常
二人で病院にかかりなさい



893:名無しさん@HOME2012/02/17(金) 10:41:02.05 0
>>888
仰るとおりです。
引っ越してきたばかりで友達もおらず体力が有り余っています。
幼稚園は年中からしか入れない所で4月からになります。
児童館の場所があまりにも遠いので
公園やお散歩で済ませていたのも問題があったのかもしれません。

>>889
確かにそうですね。
私が言うと角が立つかもしれませんが、
>>888さんのような話を伝えたい
と保健センターの方に相談してみようと考えています。

>>890
>親を嫌いつつも同じことをしがちということが分かる
にハッとしました。
確かに仕事か遊びで週に1度家にいるかいないか、というところや
怒る、キレるポイント等心当たりがあります。
私もどうしたらいいか分からず
意味もなく謝ってみたり機嫌を損ねないよう謙っていたので
2人でカウンセリングをしっかり受けます。

895:名無しさん@HOME2012/02/17(金) 10:48:39.66 0
>>893
保健センターに話をして、こういう事情で保育園に入れないかと言ってみたら?

でも3歳だったら、そんなもんだと思うけど普通はパパには遠慮して技をかけないものだと思う
旦那さんは虐待をしないでおこうと思うあまりに、娘さんをきちんと叱れなくなってない?
大声で叱る、位の事はして良いと思うから旦那さんにはまずそれを言ってみたら?

一言「やめろ!」って大声で言うだけで、子どもは辞めると思うよ。本気の顔で父親が怒鳴れば。
それが父親だと思うし、それは恐れなくても良いと思う。
長々怒るんじゃなくて、やった事に対しての叱責、みたいに原因と結果がわかるようにね。

894:名無しさん@HOME2012/02/17(金) 10:41:34.76 0
>>891
確かに「解決に至る回答がもらえなかった」といって
早々に諦めてしまっては先へ進めませんよね。
もう少しいろんな意見を聞けるまで色々探してみます。

>>892
娘の原因の行動は>>888さんの仰るとおり
体力が有り余っている事と友達がいない事だと思うので
先ずカウンセリングを受ける必要があるのは私と夫です。
ですが、今後もしまた娘が同じようなことをした時
どういう叱り方をすればいいのかを児童館でも伺おうと思っています。
>注意してもきかない、無視するなんてこどもにはありがちなこと
と言ってもらえて少しほっとしました。

896:名無しさん@HOME2012/02/17(金) 11:05:32.78 0
この程度で保育園は絶対無理だろ

897:名無しさん@HOME2012/02/17(金) 11:21:11.10 0
それなら相談者が就職するしかないね
そしたら保育園に入れやすくはなるよ

898:名無しさん@HOME2012/02/17(金) 12:04:11.83 0
それだとこの妻のキャパがいっぱいいっぱいになって
育児も家事も手が回らなくなる
夫ますます暴れる、な気がするけど

899:名無しさん@HOME2012/02/17(金) 12:39:33.15 0
地域によるんじゃない?
うちの地方は保育園の数のほうが多いから、入りたいと言った次の日に入れるw


引用元:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1327705588/
他サイト生活系人気記事