835:名無しの心子知らず2010/04/21(水) 10:10:43 ID:XWShP8Be
フェイクあります。
私は宝石が好き。
大き目の石が多いので、普段まったくつけないし、トラブルの元になると困るので、
ママ友にも、宝石の話はしていない。
先日実家近くのホテルで、展示会があった。
久しぶりに母と一緒に食事を楽しんだあと、あれこれ選んでいた。
ある程度、数がまとまったらトレーごとテーブル席まで運んでもらって、
お茶をいただきつつ、実際に購入するものを選ぶんだけど、
コーヒーを持ってきてくれたホテルのスタッフの方が、子供の同級生のママAさんだった。
A「やだ、こんなところで何してるのよ、ってゆうか、あなたそんなにお金持ちだったの?」
「(トレーを覗き込んで)わっ、すごいじゃない!こんなの買うんだ。」
「今度の参観日に貸してよ。いいじゃない、ちょうだいなんて言わないから。」
普段このスレよく見てたのに、とっさに気の利いた言葉がでなかった。
すぐに外商の担当さんが気づいて引き剥がしてくれたけど(外商さんも驚きのあまり一瞬動けなかった)
学校で会う時は挨拶するくらいの間柄だったので、こんな人だとは思わなかったよ。
このスレ的にはたいしたことないと思うんだけど、本当に驚いた出来事でした。
私は宝石が好き。
大き目の石が多いので、普段まったくつけないし、トラブルの元になると困るので、
ママ友にも、宝石の話はしていない。
先日実家近くのホテルで、展示会があった。
久しぶりに母と一緒に食事を楽しんだあと、あれこれ選んでいた。
ある程度、数がまとまったらトレーごとテーブル席まで運んでもらって、
お茶をいただきつつ、実際に購入するものを選ぶんだけど、
コーヒーを持ってきてくれたホテルのスタッフの方が、子供の同級生のママAさんだった。
A「やだ、こんなところで何してるのよ、ってゆうか、あなたそんなにお金持ちだったの?」
「(トレーを覗き込んで)わっ、すごいじゃない!こんなの買うんだ。」
「今度の参観日に貸してよ。いいじゃない、ちょうだいなんて言わないから。」
普段このスレよく見てたのに、とっさに気の利いた言葉がでなかった。
すぐに外商の担当さんが気づいて引き剥がしてくれたけど(外商さんも驚きのあまり一瞬動けなかった)
学校で会う時は挨拶するくらいの間柄だったので、こんな人だとは思わなかったよ。
このスレ的にはたいしたことないと思うんだけど、本当に驚いた出来事でした。
837:名無しの心子知らず2010/04/21(水) 10:15:31 ID:Tf0WtHpn
>>835
後日談が出そうな話だね・・・。
根回しするにも、他のセコや泥を誘発しそうだし、色々と大変そうだ。
自衛ガンガレ
838:名無しの心子知らず2010/04/21(水) 10:16:57 ID:ocX8VlyG
>>835
それは、宝石会社の担当の人から「お宅のホテルの従業員に
営業妨害された。」的にクレーム入れてもらえるレベルだよね。
835の名前出すと揉めるから、あくまで宝石会社から・・って。
だって知り合いだからって仕事中に私語、それも内容がそれじゃ・・
ホテル側だって恥だしね
あと、「こいつは金持ち。宝石も沢山持ってる。」って
インプットされた以上は、「窃盗」に気をつけて下さい。
840:名無しの心子知らず2010/04/21(水) 10:27:40 ID:yLQVsjgx
>>835
かなり危険な雰囲気が漂っているな。
外商がきっちりと話をつけていてくれればいいのだが。
839:名無しの心子知らず2010/04/21(水) 10:26:31 ID:XtlKrIZG
>835
乙でした…。
確かに、思わぬ場所だっただろうし、咄嗟に気のきいた撃退なんて
出来る人はそんなにいないよ。
根回しとかの際には、母へのプレゼントとか、
母の買い物に付き合っただけという事にしたらどうだろう。
それと、家に入れたりしたら、トイレ行く振りして家捜しとかもありうるし、
決して入れないようにね。
空き巣や盗難、たかりには、くれぐれも気をつけてください。
乙でした…。
確かに、思わぬ場所だっただろうし、咄嗟に気のきいた撃退なんて
出来る人はそんなにいないよ。
根回しとかの際には、母へのプレゼントとか、
母の買い物に付き合っただけという事にしたらどうだろう。
それと、家に入れたりしたら、トイレ行く振りして家捜しとかもありうるし、
決して入れないようにね。
空き巣や盗難、たかりには、くれぐれも気をつけてください。
841:名無しの心子知らず2010/04/21(水) 10:43:23 ID:xc6OBcdE
取り敢えず、ここまで公私をわけられない人間なら、
確実に言いふらしとかも発生しそうだ。
学校とかで、いきなりなれなれしく話しかけてくる人物には『要警戒』だな。
確実に言いふらしとかも発生しそうだ。
学校とかで、いきなりなれなれしく話しかけてくる人物には『要警戒』だな。
843:名無しの心子知らず2010/04/21(水) 10:50:20 ID:iXlh8+HU
業務で知りえた客の情報を外に漏らしたら今時どうなるのか、
ホテル側からきっちり言い含めておいてもらったほうがいい。
退職後でもな。
ホテル側からきっちり言い含めておいてもらったほうがいい。
退職後でもな。
844:名無しの心子知らず2010/04/21(水) 10:52:26 ID:S16R2kdT
後日たかられても、
「私もあんなの初めてだし、持ってない。」
の知らぬ存ぜぬで押し通すしかないよね。
興味あるから知り合いに連れて来てもらっただけーとか。
誰と一緒だったか聞かれてうっかり母だとか言おうものなら
近所なだけにもしお母さまになにかあった時に
遺産目当てで押しかけられそうだし
宝石のことより一緒にいたのが実母だということを知られない方が大事なような気もする。
「私もあんなの初めてだし、持ってない。」
の知らぬ存ぜぬで押し通すしかないよね。
興味あるから知り合いに連れて来てもらっただけーとか。
誰と一緒だったか聞かれてうっかり母だとか言おうものなら
近所なだけにもしお母さまになにかあった時に
遺産目当てで押しかけられそうだし
宝石のことより一緒にいたのが実母だということを知られない方が大事なような気もする。
845:名無しの心子知らず2010/04/21(水) 10:57:37 ID:ocX8VlyG
>>844
もしお母さんだとバレてても誤魔化せるものなら、
「本当の顧客は母の友人。私たちは母の友人の代理で行っただけ。
担当さんが親切だったのは母の友人である本物の顧客の人が
大金持ちだから。私たちは関係ない。」って嘘つきと押しちゃえ。
大事な宝石類は、一時的にでもご実家で預かってもらうとか
家に置いておかない方がいいかも・・
って何か確実に「泥棒される」って決めつけてて悪いけど
今の世の中、本当に何するかわからない人が居るからさ
ヤダねー
849:名無しの心子知らず2010/04/21(水) 11:11:30 ID:3fsXU/Ah
外商がストップかけたり835母娘に接する態度見てれば上客とわかるだろうから
母の知人の代理説は難しいんじゃないかな
上にも出てるけどルールもモラルも吹っ飛ばして制服のままタカル性/根のニンゲンは
クビになったら逆恨みか
すっごいニュースよ〜で吹聴して類友・セコケチホイホイやらかして
お馴染みの窃盗か強盗かって話になりそう
母の知人の代理説は難しいんじゃないかな
上にも出てるけどルールもモラルも吹っ飛ばして制服のままタカル性/根のニンゲンは
クビになったら逆恨みか
すっごいニュースよ〜で吹聴して類友・セコケチホイホイやらかして
お馴染みの窃盗か強盗かって話になりそう
851:名無しの心子知らず2010/04/21(水) 11:23:33 ID:xOtttfAM
やっぱり宝石、貸し金庫とか安全な場所に移動したほうがいいんじゃ。
自宅は絶対危険だと思う。
強引に家の中に入られた報告は今までにも一杯あったから。
スレに毒されすぎかもしれないけど。
自宅は絶対危険だと思う。
強引に家の中に入られた報告は今までにも一杯あったから。
スレに毒されすぎかもしれないけど。
862:名無しの心子知らず2010/04/21(水) 13:37:54 ID:yd8+tFIF
泥にジョブチェンジしそうな臭いがプンプンしてるから
身辺に気を付けてください
多分セコムとか入ってるよね?
子ども使っての泥とかもあるから遊びに来る子とかも要注意
身辺に気を付けてください
多分セコムとか入ってるよね?
子ども使っての泥とかもあるから遊びに来る子とかも要注意
984:名無しの心子知らず2010/05/13(木) 09:11:54 ID:/VXGrTmm
以前書き込んだものです。
お恥ずかしながら吐き出してしまいたいことがあります。
少し長くなるかもしれませんが、このままこちらに書き込んでもかまわないでしょうか?
お恥ずかしながら吐き出してしまいたいことがあります。
少し長くなるかもしれませんが、このままこちらに書き込んでもかまわないでしょうか?
985:名無しの心子知らず2010/05/13(木) 09:13:27 ID:t3JSlNV2
ドゾー
986:名無しの心子知らず2010/05/13(木) 09:13:30 ID:47AI7coy
>>984
埋めついでにどうぞ
988:名無しの心子知らず2010/05/13(木) 09:34:52 ID:/VXGrTmm
ありがとうございます。
展示会で同級生のママに「宝石をかしてくれ」と言われたものです。
フェイクありです。
あのあと外商の方から連絡があり、ホテルにクレームを入れたこと、
同級生ママの田中さん(仮名)は正社員ではなかったようで、すぐ接客業務から外し、
時間がたったころに辞めてもらうということになったようです。
即解雇となると私が逆恨みされかねないのでこのような形になりましたと言われました。
一緒にいた母によると、私の後ろを何度も行き来していて、少し気になったので担当さんに
注意をしてもらおうと、思ったところで声をかけてきたようでした。
以前買ったものの話などをしていたので、それも聞かれていたようでした。
すみません、メモ帳ってどうやって使うのでしょうか?
展示会で同級生のママに「宝石をかしてくれ」と言われたものです。
フェイクありです。
あのあと外商の方から連絡があり、ホテルにクレームを入れたこと、
同級生ママの田中さん(仮名)は正社員ではなかったようで、すぐ接客業務から外し、
時間がたったころに辞めてもらうということになったようです。
即解雇となると私が逆恨みされかねないのでこのような形になりましたと言われました。
一緒にいた母によると、私の後ろを何度も行き来していて、少し気になったので担当さんに
注意をしてもらおうと、思ったところで声をかけてきたようでした。
以前買ったものの話などをしていたので、それも聞かれていたようでした。
すみません、メモ帳ってどうやって使うのでしょうか?
990:名無しの心子知らず2010/05/13(木) 09:37:33 ID:t3Aq3Dql
ドロママはムラサキカプセルでも飲んでればいいんじゃ。
989:名無しの心子知らず2010/05/13(木) 09:36:26 ID:ZSSnpa4o
>>988
メモ帳なりテキストエディタなりを起動させて、そこに一気に書く→適当に分割コピペして投下。
991:名無しの心子知らず2010/05/13(木) 09:41:39 ID:/VXGrTmm
>>989
さんありがとうございます。パソコンの機能にに疎く、せっかくアドバイスいただいたのにできそうにありませんorz
私自身が精神的に余裕がなく、申し訳ありませんがこのまま書き込ませていただきます。
989さんごめんなさい。
992:名無しの心子知らず2010/05/13(木) 09:46:18 ID:GheElBe/
全然構わないとオモ
ゆっくりドゾー
>>991
ゆっくりドゾー
993:9882010/05/13(木) 09:53:06 ID:/VXGrTmm
あの後すぐ宝石類は実家の貸金庫に預け、あまり人の集まりにも参加しないようにしていました。
授業参観で田中さんに会ったときに、
「あなた、宝石なんかに興味あるように見えなかったわ」
「今日はつけてないの?」
「大事にするから是非貸してほしい」
など言われましたが、はっきりとお断りしました。
その後は電話が2〜3回あり、1度うちのほうにも来られましたが居留守を使いました。
それからは何もなく安心していましたが、休日にうちに来ました。
授業参観で田中さんに会ったときに、
「あなた、宝石なんかに興味あるように見えなかったわ」
「今日はつけてないの?」
「大事にするから是非貸してほしい」
など言われましたが、はっきりとお断りしました。
その後は電話が2〜3回あり、1度うちのほうにも来られましたが居留守を使いました。
それからは何もなく安心していましたが、休日にうちに来ました。
996:9882010/05/13(木) 10:08:43 ID:/VXGrTmm
その日はお天気がよく、実家の母と祖母が遊びに来ていました。(夫は仕事で不在でした)
子供もちょうど習い事から帰ってくる時間だったので、おやつは庭で食べようと、
母と二人でキッチンで用意をしていました。
とても気持ちの良い風が吹いていたので、祖母はそのまま庭にいました。
これが間違いでした。せめて母と一緒にいてもらえばよかった。
大きな物音と叫び声が聞こえてきました。あわてて庭にでると転倒した車椅子と
そこから大きく放り出された祖母が見えました。
何が起こったのかわかりませんでした。
田中さんが門のところにいるのが見え、私の子供が真っ赤な顔で立っていました。
すみません思い出すと手が震えてしまい打ち直すのに時間がかかってしまいます。
続きを次のスレに書かせていただきます。
訴えてもいいレベル
落し物があるって言うのだから、ご主人に取りに行ってもらってはどうだろうか。
(´;ω;`)ブワッ
お祖母さまになにごともなくてほっとしました。
孫を守ろうとした姿を蔑むなんて本当に許せませんね。
クレ親子は本当に厚顔無恥と言うかなんというか…
お子さんも物凄く傷ついたとは思いますが、徹底的に無視をきめこんで
関わりあわないようにしたほうが精神的にもいいかもですね。
旦那さんが一緒に行くことは前もって知らなかったみたいだから
そこまで考えてはいなかったんじゃない?
まあ、旦那さんの体格もよかったりするのかね>誤解
それに裕福そうな様子を見たりして、妄想が頭の中でとびかったんだろうなあ。
もともとデンパっぽいし。
子供もちょうど習い事から帰ってくる時間だったので、おやつは庭で食べようと、
母と二人でキッチンで用意をしていました。
とても気持ちの良い風が吹いていたので、祖母はそのまま庭にいました。
これが間違いでした。せめて母と一緒にいてもらえばよかった。
大きな物音と叫び声が聞こえてきました。あわてて庭にでると転倒した車椅子と
そこから大きく放り出された祖母が見えました。
何が起こったのかわかりませんでした。
田中さんが門のところにいるのが見え、私の子供が真っ赤な顔で立っていました。
すみません思い出すと手が震えてしまい打ち直すのに時間がかかってしまいます。
続きを次のスレに書かせていただきます。
17:9882010/05/13(木) 12:02:50 ID:/VXGrTmm
続きです。
あわてて祖母に駆け寄り、助け起こしている間も祖母は田中さんに向かって何か叫んでいました。
子供に家の中に入るように言い、病院へ連れて行く準備をしている間に田中さんはいなくなっていました。
病院で診てもらったところ、幸いにも大きな怪我はなく擦り傷程度で済みました。
傷の手当がすみ、母と祖母を送ってから自宅に帰りました。
子供に何があったか聞いたところ要領を得ません。
田中さんに「お母さんに大事なお話があるの」と言われたことしか覚えていないと言います。
母が祖母に事情を聞いたところ田中さんを不審者だと勘違いしたそうです。
不審者に子供が連れて行かれる、私も母もいない、とっさに不審者の気を祖母自身にひきつけようとして、車椅子から身を乗り出して
大声を上げそのまま転倒。それでも不審者が逃げないので、大声を上げながら這って行ったそうです。
母から聞いた時に涙が止まりませんでした。祖母はどちらかというとプライドの高い人です。
そんな人が自分の動かない体を省みずに子供を守ろうとしてくれた。
私が居留守なんて使わず、きちんと田中さん応対していればこんなことにはならなかったはずだと思いました。
あわてて祖母に駆け寄り、助け起こしている間も祖母は田中さんに向かって何か叫んでいました。
子供に家の中に入るように言い、病院へ連れて行く準備をしている間に田中さんはいなくなっていました。
病院で診てもらったところ、幸いにも大きな怪我はなく擦り傷程度で済みました。
傷の手当がすみ、母と祖母を送ってから自宅に帰りました。
子供に何があったか聞いたところ要領を得ません。
田中さんに「お母さんに大事なお話があるの」と言われたことしか覚えていないと言います。
母が祖母に事情を聞いたところ田中さんを不審者だと勘違いしたそうです。
不審者に子供が連れて行かれる、私も母もいない、とっさに不審者の気を祖母自身にひきつけようとして、車椅子から身を乗り出して
大声を上げそのまま転倒。それでも不審者が逃げないので、大声を上げながら這って行ったそうです。
母から聞いた時に涙が止まりませんでした。祖母はどちらかというとプライドの高い人です。
そんな人が自分の動かない体を省みずに子供を守ろうとしてくれた。
私が居留守なんて使わず、きちんと田中さん応対していればこんなことにはならなかったはずだと思いました。
18:9882010/05/13(木) 12:08:15 ID:/VXGrTmm
そしてつい先日、子供の習い事の先生から連絡がありました。(めったにないことです)
子供の様子がおかしい、練習に集中できない、イライラしている。家か学校で何かありましたか?と
お恥ずかしい話ですが、習い事の大きな大会を控えているのでそのせいで神経質になっているのだと思っていました。
もともと口数の少ない子供でしたが、なんとか聞きだしたところ、
あの騒動の後、学校で田中さんのお子さんにからかわれていたようです。
「おまえのおばあちゃん貞子みたい」と教室の床を這うまねされるそうです。
子供は貞子を知らなかったので、貞子って何?と聞くと、ホラー映画に出てくるお化けで井戸から這い出てくる、と聞き大変なショックを受けたようです。
それとその騒ぎの時、(私の)母からもらった翡翠のお守りをなくした。それを田中さんのお子さんが持っている(と言っている)そうです。
お守りは母が「大会で精一杯の力がだせますように」とプレゼントしてくれたものでした。
翡翠自体はおまけでいただいたものらしく、高価なものではないと思います。(母も私も翡翠の知識はまったくありません)
緑色の小さな鳥の形をしたストラップだったので、子供が気に入って習い事のカバンにつけていました。
夫とも相談し、担任の先生に相談しようということになりましたが、子供が絶対にやめてほしいといいます。
先生に話しても解決しないと思うし、事情を聞かれることで練習時間が少しでも減ることがいやと言います。
確かに事なかれ主義の見本のような先生なのですし、以前あった他のクラスメイトのトラブルの対処の仕方をみると躊躇しています。
子供には「お守りが身代わりになってあなたを守ってくれたんだよ」と話したところ、
私たちに話をしたことでスッキリしたようでなんとか自力で乗り越えようとしています。
もちろん私も全力でサポートしています。
昨日田中さんから留守電に「落し物(お守りだと思います)を預かっているので、うちに取りにきがてらお茶でもしませんか?」
とメッセージが入っていました。
夫にも言われましたが、もちろん行くつもりはありません。
でも、彼女の手元にお守りがあると思うととてもいやな気持ちです。
すみませんこんな気持ちを誰かに聞いてほしくて吐き出させていただきました。
子供の様子がおかしい、練習に集中できない、イライラしている。家か学校で何かありましたか?と
お恥ずかしい話ですが、習い事の大きな大会を控えているのでそのせいで神経質になっているのだと思っていました。
もともと口数の少ない子供でしたが、なんとか聞きだしたところ、
あの騒動の後、学校で田中さんのお子さんにからかわれていたようです。
「おまえのおばあちゃん貞子みたい」と教室の床を這うまねされるそうです。
子供は貞子を知らなかったので、貞子って何?と聞くと、ホラー映画に出てくるお化けで井戸から這い出てくる、と聞き大変なショックを受けたようです。
それとその騒ぎの時、(私の)母からもらった翡翠のお守りをなくした。それを田中さんのお子さんが持っている(と言っている)そうです。
お守りは母が「大会で精一杯の力がだせますように」とプレゼントしてくれたものでした。
翡翠自体はおまけでいただいたものらしく、高価なものではないと思います。(母も私も翡翠の知識はまったくありません)
緑色の小さな鳥の形をしたストラップだったので、子供が気に入って習い事のカバンにつけていました。
夫とも相談し、担任の先生に相談しようということになりましたが、子供が絶対にやめてほしいといいます。
先生に話しても解決しないと思うし、事情を聞かれることで練習時間が少しでも減ることがいやと言います。
確かに事なかれ主義の見本のような先生なのですし、以前あった他のクラスメイトのトラブルの対処の仕方をみると躊躇しています。
子供には「お守りが身代わりになってあなたを守ってくれたんだよ」と話したところ、
私たちに話をしたことでスッキリしたようでなんとか自力で乗り越えようとしています。
もちろん私も全力でサポートしています。
昨日田中さんから留守電に「落し物(お守りだと思います)を預かっているので、うちに取りにきがてらお茶でもしませんか?」
とメッセージが入っていました。
夫にも言われましたが、もちろん行くつもりはありません。
でも、彼女の手元にお守りがあると思うととてもいやな気持ちです。
すみませんこんな気持ちを誰かに聞いてほしくて吐き出させていただきました。
19:名無しの心子知らず2010/05/13(木) 12:10:27 ID:tgWcWnk/
>>18
訴えてもいいレベル
21:名無しの心子知らず2010/05/13(木) 12:12:10 ID:1kSTTiS1
つまり全て泣き寝入りですね
頑張って辛抱して行きましょう
頑張って辛抱して行きましょう
20:名無しの心子知らず2010/05/13(木) 12:11:31 ID:ZSSnpa4o
>>18
落し物があるって言うのだから、ご主人に取りに行ってもらってはどうだろうか。
22:名無しの心子知らず2010/05/13(木) 12:12:30 ID:S+vFFjhf
警察に相談するとか、弁護士の知り合いに来てもらうとか、田中さんの旦那に旦那さんから
電話してもらうとかしてはどう?ストラップは取り返しておくべき。
これはもう息子さんの気持ちや考えでは動けないよ。
ストラップだけで済む訳ないじゃん。
旦那に田中旦那の勤務先に電話させて旦那と話をさせたら?
電話してもらうとかしてはどう?ストラップは取り返しておくべき。
これはもう息子さんの気持ちや考えでは動けないよ。
ストラップだけで済む訳ないじゃん。
旦那に田中旦那の勤務先に電話させて旦那と話をさせたら?
25:名無しの心子知らず2010/05/13(木) 12:16:54 ID:kvmYaDxl
>>988
さん(´;ω;`)ブワッ
お祖母さまになにごともなくてほっとしました。
孫を守ろうとした姿を蔑むなんて本当に許せませんね。
クレ親子は本当に厚顔無恥と言うかなんというか…
お子さんも物凄く傷ついたとは思いますが、徹底的に無視をきめこんで
関わりあわないようにしたほうが精神的にもいいかもですね。
26:名無しの心子知らず2010/05/13(木) 12:19:03 ID:fQocGk33
落し物を預かっているっていう理由で何度も
接触をはかってきそうだから
返してもらったほうがいいんじゃね?
接触をはかってきそうだから
返してもらったほうがいいんじゃね?
28:名無しの心子知らず2010/05/13(木) 12:24:57 ID:j+o5BDgR
子供のほうはちゃんと担任に言ったほうがいいんじゃないかな
担任が駄目なら校長とかその上とか
いくら子供が嫌だって言ってもこれは親の努めじゃない?
担任が駄目なら校長とかその上とか
いくら子供が嫌だって言ってもこれは親の努めじゃない?
30:名無しの心子知らず2010/05/13(木) 12:27:32 ID:jKvdVM2w
おかしい人みたいだし、係わり合いにならないのが一番かも。
31:名無しの心子知らず2010/05/13(木) 12:29:01 ID:S+vFFjhf
こっちが係わり合いになりたくなくても、むこうは絡んでくるのやめないと思うから、
この際しっかりと解決しる!
この際しっかりと解決しる!
32:名無しの心子知らず2010/05/13(木) 12:30:11 ID:humlLHAY
こういう人って無視とか放置するとどんどんエスカレートすると思う
避けられてるって気づかないからね
避けられてるって気づかないからね
33:名無しの心子知らず2010/05/13(木) 12:30:52 ID:JkOMBdRo
こういうことがあったことを、警察に言って相談した事実だけでも
しておいたらどうだろう。
あと、外商の人たちにもこういうことがあったので、もしかしたら
何かあった場合証言をお願いするかもしれませんって言えないのかな?
しておいたらどうだろう。
あと、外商の人たちにもこういうことがあったので、もしかしたら
何かあった場合証言をお願いするかもしれませんって言えないのかな?
40:名無しの心子知らず2010/05/13(木) 12:52:26 ID:1+qwwVrA
お守りを取り返す気が無いなら
「あれは屑石で石としての価値はない。先日、息子と祖母を守ったことでお守りとしての役目も果たしてくれた。
使い古しのお守りは逆に持ち主に不幸をもたらす事もあると聞く。返す必要はない。そちらで好きに処分してくれ。
それから、今後は一切かかわるな。そちらの対応によっては弁護士への相談も考えている」
って電話で言ってあとはスルー。
それでも何か言ってくるようなら相手には何も言わず淡々と弁護士や警察に相談でいいと思う。
「あれは屑石で石としての価値はない。先日、息子と祖母を守ったことでお守りとしての役目も果たしてくれた。
使い古しのお守りは逆に持ち主に不幸をもたらす事もあると聞く。返す必要はない。そちらで好きに処分してくれ。
それから、今後は一切かかわるな。そちらの対応によっては弁護士への相談も考えている」
って電話で言ってあとはスルー。
それでも何か言ってくるようなら相手には何も言わず淡々と弁護士や警察に相談でいいと思う。
110:名無しの心子知らず2010/05/14(金) 11:37:53 ID:0HBGPYQN
昨日書き込みしたものです。一応解決しましたので、最後にご報告にあがりました。
いまさらですが、田中さん(仮名)をAさんに変更させてください。
アルファベットに変換するのがうまくいかずに、軽い気持ちでお名前を使ってしまいました。
気分を悪くされた方、申し訳ありませんでした。
あれからみなさんのレスを読みながら、色々考えていたところ夫から
「少しだけ時間が取れたから、一緒にAさんのお宅にとりにうかがおう。あちらに連絡しておいて。」
と突然連絡がありました。
あわてて先方に電話すると「ぜひゆっくりしていってください。」とのお返事でした。
夫が一旦帰宅して、こちらでは餌付けと言われそうですが、小さな和菓子の詰め合わせを持参し伺いました。
インターホンを鳴らして待っている間も足が震えていましたが、夫に「何かあったら僕が話をするからまずは自分で話をしなさい。」
と言われ、なんとか気持ちを奮い立たせました。
Aさんはにこやかに出てきましたが、夫の顔を見ると「わざわざご夫婦で?」と怪訝そうな顔をされました。
とにかくお茶でもとのお申し出を断り、その場でお守りを受け取り、お礼の和菓子を手渡し、祖母が軽症を負ったこと、
その事に関して子供がAさんのお子さんからからかわれて悲しんでいること、物の貸し借りを含めてお付き合いは遠慮させていただきたいことを
つっかえながらなんとか、お話しました。
いまさらですが、田中さん(仮名)をAさんに変更させてください。
アルファベットに変換するのがうまくいかずに、軽い気持ちでお名前を使ってしまいました。
気分を悪くされた方、申し訳ありませんでした。
あれからみなさんのレスを読みながら、色々考えていたところ夫から
「少しだけ時間が取れたから、一緒にAさんのお宅にとりにうかがおう。あちらに連絡しておいて。」
と突然連絡がありました。
あわてて先方に電話すると「ぜひゆっくりしていってください。」とのお返事でした。
夫が一旦帰宅して、こちらでは餌付けと言われそうですが、小さな和菓子の詰め合わせを持参し伺いました。
インターホンを鳴らして待っている間も足が震えていましたが、夫に「何かあったら僕が話をするからまずは自分で話をしなさい。」
と言われ、なんとか気持ちを奮い立たせました。
Aさんはにこやかに出てきましたが、夫の顔を見ると「わざわざご夫婦で?」と怪訝そうな顔をされました。
とにかくお茶でもとのお申し出を断り、その場でお守りを受け取り、お礼の和菓子を手渡し、祖母が軽症を負ったこと、
その事に関して子供がAさんのお子さんからからかわれて悲しんでいること、物の貸し借りを含めてお付き合いは遠慮させていただきたいことを
つっかえながらなんとか、お話しました。
112:名無しの心子知らず2010/05/14(金) 11:39:58 ID:0HBGPYQN
が、どうも私の話は上の空のようで夫のほうをチラチラ見ていました。
そのうちそわそわしだし、私にだけ聞こえるくらいの小さな声で「ご主人、何のお仕事されてるの?」
と聞かれ、さすがにむっとしたので「主人の仕事は今は関係ありません!夫として、子供の父として心配して一緒についてきてくれました」
と少し大きな声で返事をすると、夫がAさんに話しかけるために私との間に割って入りました。
するといきなり後ずさりして
「ごめんなさい、そんなつもりじゃなかったんです。そういう関係の方だったなんてしりませんでした。
おばあさまの治療費もお支払いします、でもそれ以上のお金はありません。許してください。」
と真っ青な顔で話し、その間も目は夫しか見ていません。
なんだかおいてけぼりをくらった気分でポカーンとしていると、夫は
「治療費なんていただくつもりもありません。もちろんほかのお金も一切必要ありません。
ただ、お宅とは考え方が違うので今後お付き合いは控えさせていただきたい。
再度このようなこと(怪我・からかい)があればこちらにもそれなりの対処をさせていただきます。」
と穏やかに話をし帰宅しました。
帰宅後ようやく気づきました。たぶんヤのつく人と間違われたのでしょうorz
夫は仕事の途中だったのでスーツ姿で襟元にはバッチがついていました。
日差しがちょうどあたり見間違えたのだと思います。
ただ、ヤのつく人のバッチってどんなものかと検索してみましたが見当たりませんでした。(もちろん夫は一般人です)
そのうちそわそわしだし、私にだけ聞こえるくらいの小さな声で「ご主人、何のお仕事されてるの?」
と聞かれ、さすがにむっとしたので「主人の仕事は今は関係ありません!夫として、子供の父として心配して一緒についてきてくれました」
と少し大きな声で返事をすると、夫がAさんに話しかけるために私との間に割って入りました。
するといきなり後ずさりして
「ごめんなさい、そんなつもりじゃなかったんです。そういう関係の方だったなんてしりませんでした。
おばあさまの治療費もお支払いします、でもそれ以上のお金はありません。許してください。」
と真っ青な顔で話し、その間も目は夫しか見ていません。
なんだかおいてけぼりをくらった気分でポカーンとしていると、夫は
「治療費なんていただくつもりもありません。もちろんほかのお金も一切必要ありません。
ただ、お宅とは考え方が違うので今後お付き合いは控えさせていただきたい。
再度このようなこと(怪我・からかい)があればこちらにもそれなりの対処をさせていただきます。」
と穏やかに話をし帰宅しました。
帰宅後ようやく気づきました。たぶんヤのつく人と間違われたのでしょうorz
夫は仕事の途中だったのでスーツ姿で襟元にはバッチがついていました。
日差しがちょうどあたり見間違えたのだと思います。
ただ、ヤのつく人のバッチってどんなものかと検索してみましたが見当たりませんでした。(もちろん夫は一般人です)
114:名無しの心子知らず2010/05/14(金) 11:42:40 ID:SPhuycbF
そういうこと!
ちらちら見て態度が変わったって言うから、警察官の制服かと思ってた。
そっちね。
ちらちら見て態度が変わったって言うから、警察官の制服かと思ってた。
そっちね。
117:名無しの心子知らず2010/05/14(金) 11:49:14 ID:d+Wnr5ER
弁護士とかと間違われたんじゃない?<バッジ
118:名無しの心子知らず2010/05/14(金) 11:51:16 ID:JBTEvqS/
あと、ひし形なら、そういう代紋のヤさんがあるw
でも、そういう人たちは一般人にはやたらひけらかさないよなあw
でも、そういう人たちは一般人にはやたらひけらかさないよなあw
115:名無しの心子知らず2010/05/14(金) 11:47:20 ID:4wMK9N00
今度は子供が学校で「お前のパパ、ヤ/クザなんだってー!」とか
言われたりしないかな・・・
母親も「ヤ/クザに脅かされた!怖かったー!精神的にショックを受けた」
とか騒ぎたてかねない
実際「ヤ/クザ」だなんて言われてもそれこそ名誉棄損で怒ってやればいいし
何も落ち度は無いんだけど、ホントめんどくさいね、ヤダヤダ
お疲れ様でした
言われたりしないかな・・・
母親も「ヤ/クザに脅かされた!怖かったー!精神的にショックを受けた」
とか騒ぎたてかねない
実際「ヤ/クザ」だなんて言われてもそれこそ名誉棄損で怒ってやればいいし
何も落ち度は無いんだけど、ホントめんどくさいね、ヤダヤダ
お疲れ様でした
116:名無しの心子知らず2010/05/14(金) 11:47:43 ID:0HBGPYQN
そしてもう学校でもからかわれたりしないそうです。
「最初は驚いたしショックだったけど、2〜3回やったら向こうも飽きたみたい。
それより他の友達から『Aはモップごっこやってるの?じゃああそこ掃除しておいて』って言われてムカついたみたい。」
と言っていました。もともとAのお子さんはブラックユーモアを口にするのがかっこいいと思うタイプらしく、
周りのクラスメートから「ちょっと空気読んだら」といさめられることもあったようです。
それよりも、あの騒動の時に転倒した祖母に対して何もできなかったこと、自分を助けるために大声を上げてくれたのに
その姿をみて一種の恐怖感?のようなものをもってしまった自分自身に自己嫌悪を感じイライラしていたのだと思う。
と話してくれました。
子供には私の気持ちを伝え、これからも何があっても守っていくからと話しました。
子供には『お母さんこそ大丈夫?」といわれましたが。
とりあえずこれで解決したと思います。(あちらには誤解されたままだけど)
厳しい意見も多かったけど目をそむけずに読んだおかげで立ち向かう勇気がでたのかもしれません。
子供や祖母の心配してくださった方、頼りない私に対してフォローしてくださった方、パソコンの機能をていねいに教えてくださった方
みなさん本当にありがとうございました。
それでは失礼します。
「最初は驚いたしショックだったけど、2〜3回やったら向こうも飽きたみたい。
それより他の友達から『Aはモップごっこやってるの?じゃああそこ掃除しておいて』って言われてムカついたみたい。」
と言っていました。もともとAのお子さんはブラックユーモアを口にするのがかっこいいと思うタイプらしく、
周りのクラスメートから「ちょっと空気読んだら」といさめられることもあったようです。
それよりも、あの騒動の時に転倒した祖母に対して何もできなかったこと、自分を助けるために大声を上げてくれたのに
その姿をみて一種の恐怖感?のようなものをもってしまった自分自身に自己嫌悪を感じイライラしていたのだと思う。
と話してくれました。
子供には私の気持ちを伝え、これからも何があっても守っていくからと話しました。
子供には『お母さんこそ大丈夫?」といわれましたが。
とりあえずこれで解決したと思います。(あちらには誤解されたままだけど)
厳しい意見も多かったけど目をそむけずに読んだおかげで立ち向かう勇気がでたのかもしれません。
子供や祖母の心配してくださった方、頼りない私に対してフォローしてくださった方、パソコンの機能をていねいに教えてくださった方
みなさん本当にありがとうございました。
それでは失礼します。
122:名無しの心子知らず2010/05/14(金) 12:02:06 ID:4wMK9N00
会社のバッチみてもどこの会社かすぐに解らないとはいえ
「=ヤ/クザ」って思う発想が良くわからない。
ずいぶん年取った奥さんだったんだろうか
なんとなくそう言う発想って、一昔前って気がする
「=ヤ/クザ」って思う発想が良くわからない。
ずいぶん年取った奥さんだったんだろうか
なんとなくそう言う発想って、一昔前って気がする
125:名無しの心子知らず2010/05/14(金) 12:09:03 ID:ljSDSPNP
>「主人の仕事は今は関係ありません!
このセリフのおかげでよりいっそう勝手に勘違いしてくれたんだね!
このセリフのおかげでよりいっそう勝手に勘違いしてくれたんだね!
130:名無しの心子知らず2010/05/14(金) 12:21:45 ID:9DBO6yAD
893じゃなくて、弁護士と間違えた気がする
123:名無しの心子知らず2010/05/14(金) 12:06:03 ID:ONPjoPIw
録音機器を隠し持っていて、後で脅されたって訴える為に小芝居をしたとか
128:名無しの心子知らず2010/05/14(金) 12:18:07 ID:JBTEvqS/
>>123
旦那さんが一緒に行くことは前もって知らなかったみたいだから
そこまで考えてはいなかったんじゃない?
まあ、旦那さんの体格もよかったりするのかね>誤解
それに裕福そうな様子を見たりして、妄想が頭の中でとびかったんだろうなあ。
もともとデンパっぽいし。
引用元:https://anchorage.5ch.net/test/read.cgi/baby/1273678605/
https://anchorage.5ch.net/test/read.cgi/baby/1268230043/
https://anchorage.5ch.net/test/read.cgi/baby/1272016753/
https://anchorage.5ch.net/test/read.cgi/baby/1268230043/
https://anchorage.5ch.net/test/read.cgi/baby/1272016753/
他サイト生活系人気記事
コメント
コメント一覧 (8)
kizyotown
が
しました
kizyotown
が
しました
kizyotown
が
しました
kizyotown
が
しました
kizyotown
が
しました
Aが不審者かどうか、この投稿からはまだ不明のような
まだ何も集られてないし、金持ちとお付き合いしたがってただけかもしれん
kizyotown
が
しました
金持ちとお友達(笑)になりたくて家の前をウロウロする人は不審者だと思う…
kizyotown
が
しました
コメントする