鬼女タウン

当サイトでは、2chの生活系のスレッドをまとめています。 主に鬼女、キチママ、修羅場系、に関するものです。

    【前編】幼稚園が通園バスの停留所に使ってた玄関の前で2人の園児が泣いていた。親とも連絡取れず警察が保護。翌日、その親達と弁護士を名乗る男が凸して来て…
    990:522 ◆mCotkKCLRO.P2011/11/23(水) 18:26:40.77 ID:eZac2G0f
    先日来お世話になっている>>522です。

    一進一退と言いますか、先日の件はいい方へ向かっているのですが、
    本日別の方にお子さんを置いていかれてしまいました。

    こちらでよろしいでしょうか?
    ★その後いかがですか?in育児板★39の方がよろしいでしょうか?

    いろいろ疲れました。ここで愚痴らせてください。
    書いてたら長文になってしまいました。ごめんなさい。
    フェイク等入っていますので、辻褄合わないところはスルーしてください。

    うちは車椅子の夫のために、車がぎりぎり2台入る屋根付の門があります。
    近くの幼稚園が通園バスの停留所に使っています。

    自営義実家で仕事をしていると、自宅で仕事をしている夫から電話がありました。
    門の先で幼稚園の制服を着た園児が2人、垣根に座って泣いていると言うのです。
    隣にいた義父に近所の交番へ電話をしてもらい、あわてて家に帰ると、
    確かに門のところでおまわりさんと園児が2人いました。
    幼稚園に連絡をして親に連絡を取ってもらいましたが、
    二人とも携帯が留守電、家電も留守電で連絡がつきません。その時点ですでに7時。

    園児は警察に引き取られ近所に騒がしくしてしまったことをお詫びし、
    静かになった我が家で夕飯を食べてようやく一息。
    ところが22時頃に騒いでいる女性.が2人。夕方の園児の母親2人とのこと。
    子どもを家に預けて(?)、出かけて帰ってきたら子どもがいない、
    どこへ隠した?すぐ返せと、それは大きな声で。

    「幼稚園で預かっていただいてるはずですよ。園から何度も電話されていたようですが」
    と私が言うと、そのまま何も言わず車に乗って去っていきましたので、
    ようやく終わったのかと夫と顔を見合わせてほっとしました。

    495:可愛い奥様2018/03/24(土) 00:15:44.69ID:RKGOgi0D0
    よろしくお願いします

    私イラスト関係の仕事してて名前はペンネームで絶対顔出ししないことにしてて
    なのに旦那が旦那の親類には言ってもよくない?と言い始めた
    なんか色々不都合があるし嘘ついてるみたいで嫌なんだって

    私は親類友人ですら限られた人にしか言ってないし
    旦那の親類が誰かに口滑らせてネットに本名書かれたら困る


    普通は配偶者の仕事くらい言えるし本当に申し訳ないとは思うけど嫌で、
    言うとしても旦那の親類にきつく念押ししなきゃいけないし憂鬱です
    どうしたらいいのか分からなくて仕事にも身が入らなくて困っています
    旦那は間違ってないけど私も譲れなくて八方塞がりです

    543:可愛い奥様2018/03/24(土) 23:47:39.68ID:EmBkboZs0
    流産の話なので、気分を害される方いらっしゃいましたらスルーお願いします。

    数日前に妊娠初期の稽留流産で、入院しました。
    入院の前日に旦那が上の子に「本当だったら弟か妹がいたのに」
    と発言して喧嘩に発展しました。
    (初期の流産は染色体異常が主という事は知っています)

    最悪な気持ちのまま手術にむかい、
    わたしの体調など心配する事もなくお互い会話もほとんど無いままが続いています。


    元から無神経な発言が多々あり、その度にもう少し考えてから発言して!と言っていましたが、
    俺が家族のことを考えてないっていうのか!と斜め上の発言で、
    どうしたらいいのかわかりません。

    このままではいけないな、と思ってるのですがどうしてもその発言が許せません。
    皆さんだったらどうしますか?

    52:名無しさん@おーぷん2018/03/09(金)12:15:18ID:l6X
    うちの会社はお花見の習慣がある。
    正直言ってめんどくさいけど、まあ付き合いの一環だからしゃーなしと割り切ってる。

    何か一品持ち寄りの習慣というのもあってお酒でも買ったお惣菜でも手づくり品でもいい。
    手づくりを持ち寄る人は事前に他の人と相談してかぶらないようにして持ってくる。

    私は一昨年までお稲荷さん係だったけど、
    出汁巻き卵係の人がやめちゃったので去年はお稲荷さん+出汁巻き卵を持っていった。
    そしたら、隣の課のSさんにめちゃくちゃ不評だった。


    隣の課だから敷物のテリトリーも違うのに、
    越境してきて「まっず!」「よく持ってこれたね、恥ずかしくねーの?」
    「俺ならこんなん作った時点でタヒんで詫びるわ」「吐きそう、オエエエッ」
    ほんとに吐く真似してた。
    まわりの人は「そんなことないよ、美味しいよ」
    とフォローしてくれたけど本心はわからない。

    とりあえず「オエエエッ」とまで言われたものを
    他人様に食べさせるわけにいかないので回収して帰った。
    バカみたいだけどちょっと傷ついて、しばらく卵焼きが作れなかった。
    親は「普通」彼氏は「おいしい」って言うけどお世辞でない保証はなく、
    未だにメシマズ疑惑が宙に浮いてる。

    今年も花見の予定どうこうの話題になったから
    「今年はデパ地下で何か買っていきます」といち早く申請した。
    「お稲荷さん楽しみにしてたのに」と言ってもらえたけど買った物の方が味は確かだしね。
    私がお稲荷さんを買い、出汁巻き卵係は同じ課のMさんがやってくれることになった。
    それを聞きつけてSさんが文句言いに来たことがスレタイ。

    「まずいからって作らないとか逃げだ」「なんで努力しないんだ」
    まずい出汁巻き作って食材を無駄にした上、また「オエエエッ」なんていわれたくないよ。
    何がしたいのこの人。神経わからない。

    285:名無しさん@おーぷん2018/03/25(日)00:19:39ID:9LW
    夫との離婚の話し合いの最中に同席した長男・長女に向かって
    暴言を吐き、それが原因で家族間の信頼関係が更に悪化してしまったのですが
    その事に対し慰謝料の増額を請求する事は可能なんでしょうか?

    あまりにも理不尽で寝れずに憤っています…

    220:名無しさん@HOME2007/08/08(水) 17:33:17
    同居トメがタヒんで本日四十九日が終わったので、記念にカキコ。
    暴力系なので、お嫌いな方はスルーしてください。


    現在高2の息子が生まれたとき
    初めての男孫と言うことで、トメ大フィーバー。
    里帰り後すぐに息子を取り上げ
    「この子は○○家の跡取りとして私が育ててる。異存があるなら実家へ帰れ。」と言われ、
    母乳を与えることもできず、ストレスと乳腺炎による発熱で

    寝たきりの生活を送ってた。

    旦那・ウト、コトメが子供を取り返そうとしてくれたけど
    「孫を取り上げるなら、この場でコロす!」とわめくトメにお手上げ状態。
    精神的に参ったコトメが、わざわざ私の枕元へ来て
    「あなたが男の子なんか産むから!」と罵ったのを聞いて、何かが切れた。


    寝床から起き上がり、息子を奪い夫に渡し、
    トメにビンタ、蹴り、体当たり。
    ギャーギャーわめくトメに馬乗りになり、グーパンチ。

    慌てたウトとコトメに引き剥がされるまで、無言でやった。

    2:名無しの心子知らず2016/02/20(土) 12:21:34.32ID:i/MzrSpz.net
    ラーメン屋さんでムカーッ
    幼稚園の息子とラーメン屋に行ったんだけど、
    私が大食いで息子が残した分は食べようと思い、味噌ラーメンを2人前頼んだ。

    そしたら来たラーメンが私のは普通のどんぶり?だけど
    息子のがお子様用の小さいどんぶりで
    普通のどんぶりより半分ぐらいの量で出てきた。

    549:1/102010/08/19(木) 21:07:20ID:Q8351wxd0

    俺…K男
    彼女…カノ子
    友子…カノ子の友達
    友彼…友子の婚約者

    すまん、色々思い出して書いていたら長くなった。

    当時、俺とカノ子はお互い23歳、付き合って約3カ月位だったんだけどカノ子の異常な位の結婚願望に早くも疲れ始めていた。
    サプライズデート、とか言っていきなりウェディングフェアとか何とか(結婚式の販促イベントみたいな)のにつれて行かれ、模擬挙式をさせられた事もあった。
    突然デートに親が来たりとか。
    幸い親御さんはまともで、大学出たばかり、しかも付き合ってまだ数カ月の俺との結婚は反対。
    カノ子に「二人とも今すぐにでも結婚したいと思ってる」と言われており、若造にしっかりと言い聞かせてやる!と乗りこんできたが、慎重派な俺に拍子抜けして帰って行った。

    カノ子は「お父さんが何を言っても大丈夫だよ!二人なら乗り越えられる!
    大丈夫だよ、がんばろう!いざとなったら私駆け落ちしてもいい!いやむしろしよう!」とか。


    ヤバいと思って色々言うが、猪突猛進なカノ子には何を言っても聞こえない。
    何とか結婚はまだだ、と言い聞かせていたが、本当に何も聞いてくれない。
    例えば「もっと良くお互いを知ってからでも遅くない」→俺の家に居る時は基本ハダカになる。「さあ私を良く知りなさい」

    あのね、そう言う事じゃなくって!!と言ってもダメ。説得してハダカだけは何とか止めてもらった。
    正直何の反応もなかった。むしろ萎えて縮こまってた。

    789名無しさん@おーぷん2016/02/13(土)22:12:50 ID:???
    離婚騒ぎになったとき、娘(6)は私についてくるもんだと思ってた。
    だけど娘からは「この家が私の家だし友達も多いから
    ずーと一緒にいたいから引っ越しとかは無理。私はここに残る」
    「離婚してもラインで連絡すればいいし月に何度か会えばいいし」って言われた。

    娘とはそんなに仲が悪いわけじゃない普通の親子だと思ってたから地味にショックだった。
    たしかに収入面も不安だし今までと同じというわけにもいかなくなる、
    実家に一緒についていくとなるとかなり離れるので学校も変わる。
    だけど当時は「それでも子供は母親についていくもの」だと思ってたのですごく悲しかった。

    このページのトップヘ